
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
【いくらお得?】
9月に名古屋~博多を新幹線で行く場合
《運賃》
片道:10820円
往復:19460円(往復割引)
→名古屋~博多は808.9kmの距離となります。601km以上の区間を往復で購入する場合、行き・帰りがそれぞれ1割引となる往復割引が受けられます。計算方法は片道の運賃を0.9倍して10円未満を切り捨てた金額の2倍です。片道づつ購入する場合の往復運賃は単純に片道の倍となります。往復乗車券の有効日数は片道の倍ですので、名古屋~博多の場合は12日となります。12日以内に往復できないときは割引となりません。
《特急料金》
のぞみ指定席:7210円 閑>7010円
ひかり指定席:6710円 閑>6510円
全行程自由席:6200円 閑>6200円
→「閑>」は閑散期の料金で9月の月~木曜日(19・22日を除く)に利用する場合の料金です。自由席は1年中同額です。
→新大阪でのぞみからひかりに乗り換える場合は、ひかり指定席に200円を足してください。
→自由席を利用する場合、全行程を自由席にしないと自由席の料金にはなりません。指定席と自由席を乗り継ぐ場合は全行程指定席と見なした料金となります。
このようにケースによっていろいろですが、単純に名古屋~博多をのぞみで行く場合で比較すると
のぞみ早特往復きっぷ(普通車指定席用):25000円
往復割引の乗車券とのぞみの指定席で往復:33880円 閑>33480円
往復割引の乗車券とのぞみの自由席で往復:31860円
と、かなり安くなっています。
【購入はいつから?ネットで可能?】
購入は
『出発日の25日前から1週間前まで』
になっています。これは名古屋~博多で唯一使用できる早得きっぷである「のぞみ早得往復きっぷ」の場合で、この早得だけは1ヶ月前ではなく25日前からの発売になっていますので注意してください。1日前と言えば昨日のことですから、その要領で25日前を調べてください。1週間前は7日前のことです。
ネットに関してはわかりません。
【あと・・・】
おそらく参考URLのページの記述についてだと思うのですが、
『※ ご乗車には、新幹線特急券が別に必要になります。』
という文章のポイントは※マークです。これは1行上にある◎マークの
『◎ 指定席用のきっぷで、ご指定の列車以外に乗車される場合は、乗車券のみ有効です。』
に対する補足ですので、
『指定の列車以外に乗車する場合は、新幹線特急券が別途必要となります』
という意味です。従って、座席をとったのぞみ号に乗る場合は早得きっぷ以外のものは必要ありません。
ちなみに、「※但し、往復タイプのきっぷで・・・」という部分も同じく「◎ 指定席用のきっぷで、ご指定の列車以外に乗車される場合は、乗車券のみ有効です。」に対する補足ですので、これら2つの※マークは座席をとった列車に乗らないときの注意書きとなります。
実際に特急券を購入しなくてはいけない事態になった場合は、普通に特急券を買って改札で早得きっぷと特急券を見せてください。念のため、購入時に早得きっぷを見せて改札の通り方などを聞いておくのもいいかもしれません。
参考URL:http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_ha …
No.1
- 回答日時:
名古屋-博多は「のぞみ早特往復きっぷ(普通車指定席用)」しかありません。
普通片道18030円の往復で36060円が25000円ですので
往復で11060円のお得ですね。
ただし、はやとく切符は列車毎の枚数限定ですので早いもの勝ちです。
さらに変更も出来ませんので注意が必要です。
JR東海はネットで購入する際はエキスプレスカードが必要ですので近くのJRの駅で購入するのが良いでしょう。
乗車券は新幹線でも在来線でも必要ですが、特急券は新幹線に乗るための券だと思って下さい。
参考URL:http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_ha …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 京都→名古屋の移動について 3 2022/11/19 18:40
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 関東 ぷらっとこだま 2 2022/05/24 12:54
- 新幹線 【四国から岡山乗換】夏休み『お子様1000円!』ファミリーきっぷ 2 2023/08/15 13:26
- 電車・路線・地下鉄 乗車券についてです。 名古屋から新橋へ行く際、スマートEXで名古屋から品川の乗車券を買うと"東京都区 3 2022/09/03 13:17
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- 電車・路線・地下鉄 新幹線を使用しない鉄道の旅を何と言いますか? 青春18きっぷを「使用する」「しない」場合それぞれで 4 2023/05/19 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報