
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
楽器か家電か、あるいは電気屋で売っているかどうかというカテゴリー分類はあまり意味がないように思います。
もともと、楽器不可、と書いてある物件の場合、楽器の音が周囲の部屋の居住者に迷惑にならないようにしろということですから、例え電子ピアノが家電であって電気屋さんで購入してきたものであろうが、スピーカーから音色がでてくる限りそれは楽器として見なすべきでしょう。逆に、常時ヘッドホンを利用することが前提であれば、楽器の音が周囲の居住者に迷惑となることはありませんから、それは楽器ではないと見なしてよいと思います。
早速のご回答ありがとうございます!
今、一人暮らしをしているのですが、今の大家さんは結構大らかな方で楽器でもペットでも何でもOKと言われてしまいました。確か契約時の書類には楽器不可、ペット不可と書いてあったはずなのですが…(^_^;)
来年就職を機に県外に引っ越すことになりそうなので、引越し先にクラビノーバを持って行こうか悩んだのですが、楽器可の物件があんまりないみたいなんです。
それで今持っているクラビノーバを実家に持って帰るべきなのかなぁって考えていました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まぁ、ステレオで大きな音を出さなければ
ステレオそのものがとがめられないように
電子ピアノも問題は無いはずです。
現在では、ピアノやギターも
電子版がありますから
そういうのは例外と考えていいはずです。
不動産屋に相談するほうが確実ですけどね。
早速のご回答ありがとうございます!
なるほどなぁ…と思いました。ステレオはめったな事ではとがめられませんものねぇ。。。
電子ピアノも同じようなモノですよね。
一応不動産屋さんに相談してみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
現在、賃貸で電子ピアノを所有しています。
気になるようでしたら、借りられる時に仲介業者に聞いたらいいかと思います。
借りる時に念のため、聞きましたが、
ヘッドフォンを付けて演奏するのであればOKとの事でした。
早速のアドバイスありがとうございます!
今の大家さんは結構大らかな方で楽器でもペットでも何でもOKと言われてしまいました。確か契約時の書類には楽器不可、ペット不可と書いてあったはずなのですが。。。
ちなみに、私はは電子ピアノ、上の部屋の子はチェロ、隣の部屋の子はトランペット、その上の部屋の子はフルートを持ってます。全員音楽系の学部じゃないんですけどね(~_~;)
仲介業者さんに相談してみることにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 流行りのj popバンドで流れてる曲ってシンセじゃなくて、電子ピアノのなの?たとえば、ひげだんとかそ 2 2023/06/13 06:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 楽器可の賃貸物件について 8 2022/05/16 16:19
- 楽器・演奏 1日だけ電子ピアノを弾く方法はありますか? 7 2022/12/22 19:17
- 野球 都市対抗野球に関する伝説・・・ 「グランドピアノを応援席に持ち込んだ」って本当? 1 2022/07/21 22:20
- 楽器・演奏 エレクトーンとピアノどちらが難しい? 5 2022/09/02 20:16
- 楽器・演奏 電子ピアノ 自分は数年前までピアノをしていたのですがまた始めようと思っていて、趣味でやるのにちょうど 2 2022/10/29 20:00
- 楽器・演奏 ピアノ練習、電子ピアノ 今保育の短期大学に通っています。ピアノの授業があるのですが、家で練習をしにく 3 2022/04/25 22:45
- その他(悩み相談・人生相談) ピアノが弾きたい!引っ越してからうるさいとエレベーターに苦情の張り紙がでて、もう何年も弾いていません 6 2023/05/11 08:06
- その他(悩み相談・人生相談) 電子ピアノで、CASIO CT-S 200 電子ピアノ みたいにコンパクトなピアノを探してます。 そ 2 2022/09/26 22:59
- その他(買い物・ショッピング) 電子ピアノを海外から購入 私は普段イタリアに住んでおり、昔から使っている電子ピアノが家にあります。 3 2023/07/14 04:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報