dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去に似た質問があったのですが、私の場合、少し異なるのでお力をおかしください。
現在の住民票は実家においてあり、今は男性と違う所に住んでいます。
その男性は私の元夫で、離婚後一度実家に戻ったのですが、元から両親との折り合いが悪くまた元夫の家に戻ってしまったのです。
そこで一つ困ったコトがあり、携帯の請求書が最近になって、実家に送られるようになってしまって。
請求書の住所は元夫の名前の後に様方とつけ私の名前で届くようにしたのですが、最初の頃は届いていたのですが、
住民票が置いてないせいか、携帯会社に返送されたり、ついには実家にまで届いてしまって困っています。
親には黙っていたので(もう知ってるかと思うけど)現在、住民票を移動しようかと思っているのですが、移動した場合、私が元夫の家にいるコトは両親にわかってしまうのでしょうか??
詳しい方、お願いします。

A 回答 (3件)

請求書や郵便を現住所に届けてほしいだけならば


郵便局の「転居届」に実家から現住所(元夫の
住所)にすれば、住民票をうごかさなくても
大丈夫ですよ。

携帯の請求だけならば、携帯会社に問い合わせて
変更届を提出すればいけるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結婚当時に郵便局に実家の方に転居届けを出したのですが、
もう一度出したいと思います。

お礼日時:2005/07/15 13:03

携帯の支払をクレジットカードか銀行引き落としにしてしまいましょう。


実際の利用明細はWebで確認できると思いますので、送られてくるご利用明細がどこに届こうが紛失しようが大した問題にはならないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
クレジットがないので、銀行引き落としに以前しようと思ったのですが、利用明細が実家に送られていくと、実家の親はよく機能をわかってないせいか、督促状だといつも勘違いして警告電話が来るので・・・。
とりあえず、転居届けをもう一度出してみます。

お礼日時:2005/07/15 13:09

質問の答えになっていないかもしれませんが、、



住民票が何処にあるかと郵便物が届くかどうかは
全く関係ないはずです。

携帯会社からの請求書の宛先はちゃんと元夫の住所になっているんですよね?
それで実家に届くっていう事がありえないと思うのですが。。

携帯電話会社の方で請求書送付先に送ったら宛先不明で
返ってきたので契約者住所に送付したと言うのでしたら
郵便局に問い合わせればちゃんと届けてくれるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
関係あるみたいです。
以前、郵便局の人が来て、元夫に
「こちらの住所に○○さん住んでますか??」
と聞かれたらしく・・・。
多分、あて先不明で何度も携帯会社に届いているみたいなので、どうやら実家に届いてしまうみたいです。

お礼日時:2005/07/15 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!