
No.4
- 回答日時:
お兄しゃ~ん、ちゃんと計算した? (^^)
下限=45.5 上限=98.3じゃん。
Σ(5/4)+(95/100)=2.2 よって、100/2.2=45.5%下限
Σ(5/75)+(95/100)=1.017 よって、100/1.017=98.3%上限
No.2
- 回答日時:
一応、補足しておきますが、理屈の上では不活性ガス99%と爆発下限99%のガス1%の混合ガスの場合はおかしな値をとります。
通常、水素やプロパンなどの燃焼性のあるガスの混合に関して適用してください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農林水産業・鉱業 産業Aと産業Bは、それぞれ年間200トン、合計400トンの温室効果ガスを排出している。政府は、産業A 1 2022/07/12 15:50
- 事件・事故 新橋の爆発事故。なんで喫煙者はそこまでして煙草を吸いたいのか? 10 2023/07/03 19:31
- 化学 科学のモル計算です 2 2022/08/02 15:36
- 冷蔵庫・炊飯器 至急至急!冷蔵庫のガスが漏れてるようです。その場合ってドライヤーとか家電使わない方がいいですかね?引 4 2023/01/06 09:24
- 政治 エネルギー問題って誰が作ってるの?国連? 3 2022/10/20 23:21
- メディア・マスコミ 経済制裁にロシア人は全然困ってないそうです! 17 2022/06/16 08:22
- 電気・ガス・水道業 新橋ガス爆発に思う「都市ガスは空気より軽く、プロパンガスは空気より重い」どうやって覚える? 6 2023/07/10 21:46
- 一戸建て 洗濯機を混合水栓にするか迷ってます。 お湯で洗うとメリットが大きいため、新築の洗濯機は混合水栓にしよ 7 2022/10/21 00:15
- 化学 混合液の濃度を求めたいですが 同じ溶液ですが濃度が違う溶液でづ 1500Lの液の濃度は:0.0665 1 2023/03/06 21:05
- その他(応用科学) 車に付いたセメント汚れを落とすのに酸性のサンポールと中性洗剤を混ぜて発泡させようかと考えています。 1 2023/03/22 08:26
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelでタイムコード(映像)の...
-
小数点以下は、どこまで計算す...
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
「語句」とは何
-
ストレスチェック50名未満の義務化
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
シャープの関数電卓を使ってい...
-
統計について
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
10分は何時間ですか?わかりま...
-
大学の数学の問題です。 sin^(...
-
検量線の決定係数について
-
2次方程式 x ^2+2(m-3)x+4m=0...
-
信号処理系の分野に詳しい方に...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでタイムコード(映像)の...
-
小数点以下は、どこまで計算す...
-
混合ガスの爆発限界
-
秒を日付に変換
-
皆さんの数学力は?活用してま...
-
”電波自由空間損失”のエクセル...
-
フライドポテトについて質問で...
-
エクセルの計算について
-
傾き補正について
-
簿記3級 小数点以下の計算
-
エクセルで勤怠表を作りたいの...
-
社内の有給計算式をExcelで作り...
-
分割で支払いする場合電卓で計...
-
そろばんの経験がある方、何ケ...
-
人間の、IQについて、教えて...
-
EXCEL2003 小数点の計算式
-
数時を時間にエクセルで変換で...
-
計算機の上手な使い方おしえて...
-
エクセル報告書の計算の評価に...
-
SD法で各対象間の距離(D値)を...
おすすめ情報