
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もうひとつの見方。
y=a(x-p)+qは、点(p,q)を通る直線を表します。
例えば、点(2,3)を通る直線は、全て
y=a(x-2)+3
と表せます。さらに傾きが10とわかっているなら、
y=10(x-2)+3
=10x-17
となります。
No.1
- 回答日時:
y=a(x-p)+q
ぱっと見て、y=ax の1次方程式を、x方向にp、y方向にq、移動する式だと言うのがわかりますね。
1次関数の式です。
メリットは x方向にp、y方向にq、移動する式 ということが一目で判る。
y切片やx切片を求めよ、というような問題にはこの形式は不利だと思います。
与えられた2つの直線の式の交点を求めるために、連立方程式を使わずに済むということはないです。
2つの判らない変数を求めるためには、どうしても2つの方程式が必要でそれを解く必要があります。
応用というか2次方程式で
y=a(x-p)^2+q
というのが後に出てくるので、覚えておくと後々の2次方程式の方を理解しやすいと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
- 数学 数学(積分) 面積公式について。「1/12公式」 二次関数(放物線)2本と接線一本のパターン におい 2 2023/04/06 16:20
- 数学 第4問 座標平面上に3点 A(1, 1),B(1, 5), C(7, 3) を頂点とするABCがある 2 2022/10/01 14:53
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
- 統計学 1次式の線形回帰 1 2023/05/10 14:49
- 数学 数学 数と式 5 2023/04/08 15:47
- 物理学 電磁気学、TEMモードでマクスウェル方程式を満たさなくなる。 1 2022/07/19 23:58
- 数学 2階微分方程式の特性方程式いつ使う? 1 2022/06/26 22:11
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
次の二次関数をy=a(x-p)²+qの形に変形しなさい ❶ y=2x²-8x+5 ❷ y=-x²+4
計算機科学
-
次の関数をy=(x-p)²+qの形に変形しなさい
数学
-
赤線の部分 y=a(x-p)(x-q) でなぜその公式になるのか全く理屈がわかりません ちなみに上の
数学
-
-
4
高一数学 二次関数の式で y=a(x-p)²+q とすると、 (x-p)の時はx=p (x+p)の時
数学
-
5
y=a(x-p)2乗 y=a(x-p)+q のグラフの書き方が分かりません また上の形に変形される計
数学
-
6
関数y=ax²を、x軸方向にp、y軸方向にq、平行移動させた式がy-q=a(x-p)²になる理屈がわ
計算機科学
-
7
二次関数 y=ax^2+bx+c を y=a(x-p)^2+q の形にするには?
数学
-
8
数学の問題で4C0の答えを教えてください。
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
このサとシスに入る答えの導き...
-
(a+b)c^3-(a^2+ab+b^2)c^2+a^...
-
aを整数の実数とする。関数 f(...
-
2次方程式x^2 +2ax + a+ 6=0に...
-
a²+(b+c)a+bcの公式ってなんですか
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
大学の数学の問題です。 sin^(...
-
この問題がわかりません。 mを...
-
数学の証明の問題です
-
xの2次関数y=f(x)=ax^2+6x+2a...
-
方程式の、1次式=0の意味が全く...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
数学Aです 正七角形について 3...
-
二等辺三角形の底辺の中点を取...
-
このグラフを式にするとy=-(x-2...
-
1から30までの整数をかけた1×2×...
-
この問題の解き方を教えて下さい
-
二次関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
高一数学です。とても困ってお...
-
x^3+64=0 を解けという問題がわ...
-
(a+b)c^3-(a^2+ab+b^2)c^2+a^...
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
正八面体ABCDEFの各面の重心を...
-
a²+(b+c)a+bcの公式ってなんですか
-
三角形って全部円に内接しますか?
-
二次関数y=x^2-4x+2の0≦x≦kにお...
-
30x+17y=5 この方程式の整数解...
-
kを整数として一次不定方程式 1...
-
数学Ⅱの領域の問題です。 x²+y²...
-
数学Aの組み合わせの問題で、正...
-
数学Aです 正七角形について 3...
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
曲線y=X^3+X^2-1の接線で、原...
おすすめ情報