No.4ベストアンサー
- 回答日時:
全体の定義域の中で「それより小さい値がない」のが最小値.
自分の前後で「それより大きな値しかない (あるいはそれより小さい値がない)」のが極小値.
No.3
- 回答日時:
一言で言えば、y=f(x)で、
極小値は、f'(x)=0 微分して0の値で、マイナスからプラスにかわる点!
で、場合によっては、最小値のみなりうる!
最小値とは、閉区間において、一番小さい y=f(x)の値!なので、
両端が候補になり得る!
No.2
- 回答日時:
極小値は2次関数や3次関数…あるいは三角関数のsinやcosで、下向きの頂点となる位置の値のこと、
上向きの頂点は極大値といいます。
最小値は、ある変域が設定されて、その中で値域の最小の値のことになり、最大のものは最大値と呼びます。
ある変域の中に極値が含まれていると、その極値が最大値、最小値となることもあります。
変域が設定されていて最小値・最大値が判ったとしても、それが極小や極大でない場合は極小値・極大値とは言いません。
No.1
- 回答日時:
f(x)=xの式
での話で、
最小値
xの定義域の範囲でのf(x)の最小値
極小値
f'(x)=0かつ
f'(x)=0となるxの値の
前後で、
f'(x)<0からf(x)>0
(f'(x)がマイナスからプラスに切り替わる)
ときのxについてのf(x)の値
4次以上の関数なら
複数あるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
大学の数学の問題です。 sin^(...
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
二次関数y=x^2-4x+2の0≦x≦kにお...
-
トランプタワーの規則性について
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
高校1年、数Ⅰ 平方関数です。 a...
-
なぜあるn次方程式がm+iを解に...
-
2次方程式 x ^2+2(m-3)x+4m=0...
-
実数a,b,cがa+b+c=2 を満たすと...
-
30x+17y=5 この方程式の整数解...
-
x^3+64=0 を解けという問題がわ...
-
0<1ー2sinx≦3が成り立ってて1ー...
-
放物線y=x^2を平行移動したもの...
-
a + b + c =0のとき a の2乗+ c...
-
放物線y=x^2+xを平行移動したも...
-
数Ⅲの問題です。 途中まででも...
-
平方完成
-
中学受験算数(数の法則)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
高一数学です。とても困ってお...
-
x^3+64=0 を解けという問題がわ...
-
(a+b)c^3-(a^2+ab+b^2)c^2+a^...
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
正八面体ABCDEFの各面の重心を...
-
a²+(b+c)a+bcの公式ってなんですか
-
三角形って全部円に内接しますか?
-
二次関数y=x^2-4x+2の0≦x≦kにお...
-
30x+17y=5 この方程式の整数解...
-
kを整数として一次不定方程式 1...
-
数学Ⅱの領域の問題です。 x²+y²...
-
数学Aの組み合わせの問題で、正...
-
数学Aです 正七角形について 3...
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
曲線y=X^3+X^2-1の接線で、原...
おすすめ情報