dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通称ステ看なんて呼ばれているものですが、これを電柱に貼っていたら警察に注意されました。それでも強気な対応をしていたら警察署まで来てくれと言われ、連れて行かれてこってり怒られてしまいました。ステ看を貼るのは違法なのですか?おそらく違法だとは思うのですが、どの法律の何条に違反することになるのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

よく読んでみてください。



参考URL:http://www.houko.com/00/01/S24/189.HTM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 10:40

怒られただけで済んで良かったですね。


本来、この問題は、どのような法律で処理され、どのような処罰が下るかは、その時の状況にも寄りますし、対処する人間にも寄ります。
一般的には、所持者以外、それを貼る権利も剥がす権利もありません。
が、その法律の穴をカバーする為、お住まいの都道府県市町村などの「条例」によって特別に定めている場合もありますし、条例に定められていなくても(電話会社や電力会社の所持する電信柱に対する)破壊行為や迷惑行為とみなされ、軽犯罪扱いされる事もあります。
大抵、それをどうこう裁かれる事は無いに等しいかと思いますが、現行犯となると言い逃れは出来ませんから、運が悪ければ、捕まる事も訴えられる事もありますし、罰金を取られる事もあります。
何条何項と言うより、何にせよ、危険な橋は渡らず、その電信柱の所有者に正当な許可を取った方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 10:41

No1さんの問題が解決できたとしても問題はあります。



そもそも電柱は電力会社やNTTの所有物です。(自治体の物ではありません)

人の物に勝手に広告を張ること自体がダメですよ。
張りたければ正規に手続きをし、場合によっては利用料を払うのではないでしょうか?

英会話教室の広告を民家の塀に張るときも、その家の人に許可もらいますしね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!