アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6歳で小学校1年生の娘のことなのですが、生野菜がだめで火が通っているものは喜んで食べるのでそれで栄養もとれてるし・・と思っていたのですが、小学校に入学して給食が始まると『○○サラダ』とか出ることが多くて、食べれなくて困ってるようなのです。
給食にサラダがある日は学校に行くのいやだなあとまで言うようになりました。
担任の先生の対応も少し気になるのですが、今日残した人は明日の給食でおかわりできないから・・と言うらしいのです。次の日が大好きなカレーで他の友達がおかわりできてても徹底して「昨日サラダ食べれなかった(チャイムがなるまでに食べれていなくても駄目みたいです)から駄目だよ」と言われるらしく甘いかもしれませんが少し可哀想な気がします。
食べれるようになるようの家庭でも工夫しているのですがマヨネーズでもドレッシングでも駄目です。
喉に通らないようで「おえ」ってえずいてる時もあります。何かよい方法はありませんか?

A 回答 (18件中11~18件)

私は食べられないものがある子をかわいそうに感じます。


大人の女性でも食べず嫌いが残る場合があります。

親の責任でしょ。

初めは食べられないものを,食べられるようにするのは。

栄養だけを考えれば,それでいいの?この世の楽しみをきちんと教えてください。学校でも食の指導をしますが,家庭が一番ではありませんか,みなさん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に学校に任せきっている訳ではありません。家庭での指導が一番という考え方もわかります。だからといってえずいてもどしているのに無理強いして食べさせるとよけい嫌いになるのではないかと考えているだけです。
大人でも好き嫌いのない人の方が少ないし、嫌いなものを食べれないから世の中楽しくないとも思っている人も少ないと思いますが・・・。私の親は厳しいくらい食にうるさくて嫌いなものでも無理やり食べさされていましたが、今でも大嫌いで絶対に食べません。親は食べさせようと努力したのに結局私は食べれないままです。食の好き嫌いは親の責任だでの問題ではないように思います。

お礼日時:2005/07/22 16:39

先生がそんな対応してたら、子供はなおさらサラダが大嫌いになるし、学校側が個人の嗜好にまで口出す無知を、母親がきちんとした対応をするべき。


先生というのは、いつのまにか学校で小さな子供たちに君臨して、大人社会では気弱な先生が子供の前では権限ふりかざす勘違い君がいます。
そこを親が毅然と見抜かなかったら、ホント子供が被害者になって可哀想です。
食べられないものは食べられないのです。
学校の意味は勉強と仲間関係。
食事まで管理される事は、親の生活にも無意識に干渉してるという事を親は認識すべきと思います。
私の子供も牛乳が飲めなくて、無理に飲ませようとしたバカ教師が居たので「子供の栄養状態は親の責任なので家では私が管理してきちんとやってますので、干渉しないで欲しい。例えば生卵が栄養凄くあるとします。しかし先生は大嫌いです。それを飲まなければ罰を与える。先生、飲めます?」
と言いました。
その先生は理解してくれてその後無理には飲ませなくなりました。つまり当たり前の事に気づいてくれたのです。
たまにこういう問題があると、親は何故きちんと先生と話し合って対応しないのか不思議でなりません。
先生は学校からのマニュアルがあって、それを忠実に実行しようとするのですが、子供は家畜ではありません。
親しか子供を守る事は出来ないので、親さえきちんとした考えを持ち、持論を主張できるのなら毅然と対応できるはずです。
こういう問題がおきた時は、先生の責任に思えるけど、最終的には親の対応の悪さの責任です。
子供が苦しんでいるのだから、その実情を先生に報告して1対1で会って、ど真剣に話し合うだけです。
子供から見たら「私のお母さんって凄く頼もしい!」
って思うぐらいにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。私も同じ意見なのですが、何でも問題があるからって学校に乗り込んでたら「あそこのお母さんはすごい過保護」とか思われないかという気持ちがありました。他の人の意見でも甘いって書かれてるし・・そう思う人もいるという事ですよね。
でもやっぱり少しでも自分がこれは間違ってるって思うような事はきちんと話していかないといけないと思いました。
担任の先生と話合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 16:44

お嬢さん、かわいそうですね。



ご家庭で本人もお母さんも努力しているが、それでも生野菜は食べられないということを、先生にお話してはいかがでしょうか。先生のほうもそこまで嫌いだとは思っていないのでしょう。

えずくまで嫌なものを無理やり食べさせはかわいそうです。しかも、それが食べられいせいで好きなおかずのおかわりができないというのは残酷です。先生の方は生徒に野菜を食べさせたい一心なのかもしれませんが、そのせいで生徒が通学したがらなくなるのでは本末転倒です。

これは現実的かどうかはわかりませんが...。あらかじめ給食のメニューがわかっているのでしたら、先生に話して、サラダのある日は温野菜を持たせてサラダの代わりに食べさせるということにしてはどうでしょうか。そして、おかわりのペナルティを帳消しにしてもらう、というのは無理でしょうか。

私は幼稚園の頃、給食のパンが大きくて食べきれませんでした。そして、ある日担任の先生に「食べるまでそこに残っていなさい」と言われ、他の生徒が帰るまで食べさせられ、その日以来、通園拒否になりました。と言っても、休ませてはもらえず、毎日泣きながら、祖母にひきずられるようにして通園していました。

幼い頃の記憶ですのではっきりはしませんが、その後しばらくしてから、主任先生が給食の度に私のところに来て、パンを半分にしてくださったのを覚えています。次の年、担任の先生が替わってからは通園できるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。気持ちがわかってもらえた様でなんだかうれしくかったです。担任には家庭訪問の時に生野菜がだめで給食が不安だという事は相談済みなのですが・・。とにかくもう一度担任の先生と話し合いをしてみてるので、その時にアドバイス頂いた温野菜の件を話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 16:52

先生もそこまで言わなくてもいいような気がしますね・・・。


一度担任の先生と直接お話した方が良いかもしれません。

そして以前何かで読んだことがありますが、自分が畑などから直接採集したものだったりすると、野菜が食べられない子でも食べられるようになるそうです。

これから夏休みに入るでしょうから、この機会にお近くにそのような場所があったら行ってみてはいかがでしょうか。(ネットで検索すればたくさんヒットします)

無理矢理はいけませんが、まだまだこれから改善する余地はあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。昔おじゃ魔女ドレミでそういう話があったのを思い出しました。確か・・嫌いなおいもを収穫して食べたらおいしかった・・みたいな。
最近主人の父が定年後小さいながらに畑を借りて野菜作りを始めたのです。今までもらうばっかりで手伝いに行った事がなかったのですが、夏休みに一度収穫を手伝わせてもらいに行ってきます。

お礼日時:2005/07/22 17:06

おはようございます。



今はあまり学校でも無理強いはしないと思っていたのですが・・・。
我が子の学校では無理に食べさそうとはしないし、
もちろんそうだからといって、好き嫌いを大目に見るといったことでもありません。
量を減らして頂いて食べられるように努力はします。

給食が苦痛になって、学校に行きたくないとおっしゃるなんて本末転倒ですね。

先生は「野菜嫌い」と勘違いされているのかもしれません。
事情をお話になって、家庭でも努力していますとおっしゃればいかがでしょう?

生野菜のボソボソした感じがお嫌いなのかしら?
青臭いところでしょうか?

全く、給食が食べられない知人の子どもさんがいましたが、先生は無理することはないからとおにぎりを持たせることを許可してくださったそうです。

そのうち、少しずつですが食べられるようになりました。
それはやはり、無理やりでなかったからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私も最近は無理強いしないと聞いていたので、1年生のうちは少しずつ慣れていけばいいと思っていたんです。やっぱり担任によってだいぶ事情が違うみたいです。若い先生、年配の先生・・考え方や子どもとの接し方もずいぶん違うなあと感じます。

お礼日時:2005/07/22 17:09

 嫌いな食べ物というのはたまにアレルギーであるのを無意識に体で察知して嫌いになることもあるので、一度アレルギー検査してみて野菜に何らかのアレルギーを起こす体質でないかどうか調べてみた方がいいと思います。



 アレルギーだった場合、生だとダメ、吐きそうになるというのもわかる気がします。生だと反応が大きくなるらしいんです。

 私も特定の果物がダメで、喉を通らず、無理に飲み込もうとすると吐きそうになります。

 もしアレルギーと決まれば、「無理に生野菜を食べると体に悪いから」と担任に生野菜の強要をやめてもらうことが出来ますし、お子さん自身も安心して学校に行けるでしょう。

 アレルギーでなかった場合は、見た目は悪くなりますが、汁物に入れて少し熱が通ったら食べるという方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アレルギーですか・・考えてもみなかったですが、可能性はあるように思います。本当に喉を通らないという感じなのです。無理に大量に飲み込んだと時は何度もえずいてもどしたりもします。少し調べてみようと思います。貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 17:12

その先生の対応私もどうかと思います。

先生は、何でも食べれるようになるようにと思って言って下さっているんだと思いますが、食べれない子は本当に食べれないんですよね。本当かわいそうでと思います。うちの子も食べれないんです。なんで食べれないの!?と思うのですが、本当むりやり食べさせたら、おえっとなってしまいます。本当給食&学校嫌いになりそうでかわいそうですよね…試しに、家庭菜園で野菜を子供さんといっしょに作ってみられたらどうでしょう?自分で作った野菜だったら少し食べる気が出てくるかもしれませんよ!実際うちの子はそれでトマトは克服しました!本当子供さんの事を思うとうちの子をみてるようで、涙が……がんばってください!!あとうちの子に言っているのは、給食は一番嫌なのからがんばってたべてごらんそしたら、あとはたのしく食べれるよ!と言ってます。それと家では、嫌なのを口に入れて、さっと好きなご飯等を口に入れたら何とか食べれるようになってきました。がんばって!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じ悩みの方がいると知ってすごく励みになりました。家庭菜園は幼稚園の頃に試してみました。同じくミニトマトなどです。ミニトマトは食べるようになりました。きゅうりやピーマンはだめでしたね。でもあの頃より食べることに関したら随分前向きになってきているので、秋くらいにもう一度家庭菜園をやってもいいかな・・と思いました。

お礼日時:2005/07/22 17:17

食べられないものを無理やり食べさせることが


必ずしも良いとは思いません。
ご存知のように食物アレルギーというものもありますし
(生野菜アレルギーってのがあるかどうかはわかりませんが)
生理的に受け付けないものは、これは仕方がない気がします。

ご存知のように生野菜は量の割に栄養素が補えません。
煮たり火を通すとビタミンCが減少すると言われていますが
煮野菜で量がしっかり取れればそれも問題ありません。
そこはお家の夕飯の献立でカバーしたりできますから
無理から食べさせると、逆に本人がつらくなります。

年齢が上がってくると、味覚も替わってきますので
今生野菜が食べられないからといって
家で無理やり食べさせなくてもよろしいかと。


ちなみに私もチーズが食べられなくて、残されたクチでした。(笑)
大人になった今でも食べられませんが
いまだに小学校の頃無理やり口に押し込んだ
強引なバカ教師の顔は忘れられませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と同じ意見で安心しました。違う意見の方も多いので食べれなくなったのは『親の責任?』みたいに思ったりして正直へこんでしまっていました。
私も給食で居残りさせられたクチでした。高学年になると悪知恵が働くようになって、パンにはさんでナフキンにくるんでこっそり持って帰ったりしていましたよ。他の事はあんまり記憶に残ってなくても給食のことはなぜか大人になっても覚えてたりしますよね。

お礼日時:2005/07/22 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!