重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Blade1000のSCSIポートに外付けSCSIハードディスク(A1000)を接続しようとしているのですが、認識されず困っています。probe-scsi-allでは、内蔵のSCSIハードディスクとDVD-ROMドライブは認識されています。SCSIケーブルは、68PINタイプのもので、ターミネータも付けています。SCSI IDは、6,5,4.3といろいろ変えてもみました。ハードディスクも、A1000以外にも、別のSUN純正で試してもうまくいきませんでした。もう1台の別のBlade1000に接続して試しても、認識されませんでした。外付けのSCSI機器を接続する場合は何か特別な設定が必要なのでしょうか。
お教えいただきたく、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

A1000のインターフェースは仕様を見るとDifferential SCSIとなっています。


Blade1000の外付けSCSIポートはSingle-ended SCSIですので、Differential SCSIとは互換がありません。Differential SCSI対応のSCSIホストアダプタ(LVDではありません)を別途取り付ける必要があります。
少なくともA1000が認識できないのはこの理由です。

> A1000以外にも、別のSUN純正で試してもうまくいきませんでした。
別のSUN純正機器が何だかわかりませんが、いくつか試したのであれば、すべてがDifferential SCSIの機器とは考えづらいので、これは別の理由と思います。例えばケーブルがおかしいとか、ターミネータをA1000に付属のDifferentialタイプのものを流用したために認識できないとか、そういうことだと思います。

ちなみにBlade1000の外付けSCSIポートは、内蔵のポートとは独立しているので、IDがどうこうといった話もありません。今後の切り分けの参考までに。

参考URL:http://jp.sun.com/products/storage/workgroup/a10 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/07/31 11:20

内蔵機器の方で、ターミネートされているとか。


電源の入れる順番を、変えてみるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/07/31 11:20

コンピュータをさわってきた経験上の話です。


SCSIカードのイニシャル設定で「外部接続のデバイス」がdisableになっているなんて事は無いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/07/31 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!