

先日自分の不注意で、ガードレールに車をぶつけてしまい、左側後ろのドアからテールランプ近くまで窪んだ線がつきました。
その後、知り合いの修理屋に板金(外注)を依頼し、3日後出来上がりました。
車を引き取りに行ったとき、修理屋は、「板金をしたので、どうしてもひずみが出るし、シルバーは特に目立ってしまう。気に入らないならドア交換しかない。」と、真っ先に言ってきました。
夕刻だったのでよくわからず引き取りましたが、翌日昼間見てみるとかなりデコボコがあり、とてもプロが仕上げたとは思えないしろものでした。
しかも、色も少し白っぽく、前のドアとは一見して違う色だとわかります。
これはクレームを言うべきでしょうか?もし、クレームを言ったら、やり直してくれるものなのでしょうか?
今から思えば、修理屋自身も予想外の仕上がりのひどさに、思わず逃げ口上を言ったのではないかと勘ぐらざるを得ません。
皆さんのご意見をお聞かせ頂きたく思います。よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
当方板金塗装のプロです。
プロとしての意見を書かせてもらうと、ハッキリ言ってその仕上がりではヘタクソです、シルバーは塗る時や色合わせは、確かに難しいですが、ひずみについては比較的目立ちにくい色です。(一番ひずみの目立つのは、黒等の濃色車です)
あなたと修理屋さんの間で、先に値段を決めて「いくらまでで直してください」という交渉があって、下請けの塗装屋がしかたなく、割に合わない値段なので手を抜いたって事も考えられますが、あまりにもヒドイ様に思いますね、ドアを交換するしかないって言うのも、先に言っておくべきだし、言い訳しているとしか考えられないですね。
おそらく、クレームで再修理してもらってもヘタなのは、何度やっても殆んど同じでしょうね。
あとは、「納得いく仕上がりになるまでお金は払わない」とごねてみるぐらいですね。(少なくともまけてもらえるかも・・・)
もし、もうお金を払ってしまったのなら、もう二度とその修理屋さんに、板金塗装は頼まないようにして、諦めるしかないでしょうね。(返金はおそらくムリ)
これからは、先に「キレイに直りますか?」って先に聞いておきましょう。
プロの方の貴重なご意見、有難うございました。
今回、「安くしてください。」とは一言も言いませんでした。それなりに直してくれれば、多少お金がかかってもいいと思っていましたので・・・。
引き取り時には、はっきりと確認できなかったのですが、昼間明るいところで見ると、かなり波打っているのがわかります。
ご指摘どおり、次回から(次回がないことを祈りたいですが)キレイに直るかどうかを先に聞くようにします。
No.7
- 回答日時:
私は16年シルバーメタリックのユーノスロードスターに乗っています。
その間、ぶつけられたり台風でボコボコにされたりで6~7回は板金に出しています。
毎回必ずディーラーに出しています。
仕上がりにはいつも満足しています。
確かにシルバーメタリックは色合わせが難しいというのはディーラーでも聞きます。
でもお互い納得するまでやり直してくれます(一度などは、私は問題なしと思っていたのですが、自然光で見ると少し不自然だということで是非やり直させて欲しいという申し出があったくらいです)。
そもそも最初から板金に自信がないのであれば(困った業者ですが)、ドア交換の選択肢を示すべきですよね(なかったのでしょう?)。
当然やり直しを要求すべきです。
板金が無理なら、交換してもらいましょう(色は合わせてもらって下さい)。
当然最初の板金代は支払う必要はありません。
質問者さんはある程度納得のゆく仕上がりになるまで。修理代は支払わないことです。
ご回答いただき、有難うございました。
やはり、ディーラーだけのことはありますね。仕事に責任を持っている姿勢がうかがえます。
ご指摘どおり、やり直しを要求してみます。
No.6
- 回答日時:
参考になるHPをご紹介いただき、有難うございました。
どこをどう修理したのかわからない程、見事な出来栄えですね。
私の車の仕上がりとは雲泥の差です。多少高くついても、こういった業者さんに出すべきですね。

No.5
- 回答日時:
わたしの場合はバックしていて見えなかった鉄柱にかなり激しくドスン。
で、バンパーとテールランプのレンズは当然交換、凹んだトランクリッドとバックパネル、はらんだ片方の後部などかなり広範囲に板金。色はパール。修理はトヨタ系列のディーラーの自社工場。あれから1年以上が経過、でも、かなり厳しく見ても、どんな日差しや照明が当たっても、まったく以前と変わりません。さらに厳しくいえば、ほんとうに分かるか分からないぐらいに、再塗装の色がややヤケのない新車時に近いかな、やっぱり同じかなという程度。もちろんカーブやフォルムはまったく元通りで、正直なところここまで完全に直ると思っていなかったと大喜び。
ちなみにわたしの場合は仕事の性格上、カーブやふくらみの加減、ちょっとした狂い、左右の差、色調や深みの差といったものが人一倍精密に見えるほどなので、本当のところは、あとはもう多少の狂いが見えても我慢しようと諦めていたものでした。
最近はディーラーでもこんな板金塗装を自社内でやるところが増えているようですし、先日見せてもらったシルバーメタリックのクルマなんかは、出来上がったばかりということもありますが、どこをどう見ても、修理したところが言い当てられなかったほど。
こんなご時世ですから、ご質問者さまには悪いけれど、ずいぶんひどいですよ、その修理屋さんは。
徹底的に直せと言いたいところでしょうが、そんなところではどうせ余計おかしくしてしまうでしょう。ちゃんとしたディーラーで再度の補修をお勧めするしかないようですね。。
ご回答いただき、有難うございました。
ディーラーの自社工場だと、面子がかかっているので、その分きちっと修理するわけですね。
これからは、そういった修理工場に出すよう心がけます。
No.3
- 回答日時:
破損の程度にもよりますが、若干のひずみは確かにメタリック系の車は目立ちやすいです。
ただ、でこぼこに見えるほどひどくはないと思います。
(私の場合は、ここまで直してくれたんだからと、納得のいく程度で、よく見ないと分からないくらいでした。)
板金に関しては業者があまりよくなかったと思います。
色ですが、白と、メタリック(特にシルバー系)は一番色を合わせにくいそうです。
特に車を買ってから何年もした車はかなり日焼けをしていますので、はっきりと色の違いは出てしまうそうです。
それでも徐々に色が変わっているとか、ドアのつぎめでごまかしてくれるとか、目立たないように普通は努力してくれます。
話の内容からして、色はしょうがないとしても板金は明らかに失敗か、腕がもの凄く悪いかのどちらかだと思います。
泣き寝入りするのではなくおかしいと思う部分は、はっきりクレームとして伝えるべきだと思います。
早速のご回答、有難うございます。
クレームを言うべきか、少々のことは我慢すべきか思案していましたが、ふっきれました。
やっぱり言うべきことは言わないと損ですよね。お金もかかっていることですし・・・。
No.2
- 回答日時:
わたしも以前、シルバーの車で自らの不注意で
左のドアを凹ませてしまいましたが
板金屋さんに「交換するしか無い」と言われて
7万払って交換しました。
現在もシルバーっぽい車ですが、誰かにキヅをつけられて
スプレーを買いにいったら、同じ車種の同じ色の商品があったけど
色が若干違いました。
日光に当たって色が多少変わってしまうのと
やはり車のメーカーの色は、メーカーにしか出しにくいので
よっぽど上手じゃないと難しいと言われました。
でも質問者さんの出した板金屋さんはちょっと、、って感じですよね(><
苦情を言って、もし「無料でやり直す」と言われても
悪化しそうだし、もっと大手のプロにおまかせして
少しだけ、その板金屋さんに負担してもらうことは無理ですかねえ。。
早速のご回答、有難うございます。
そうなんです。やり直してもらいたいのは山々なのですが、また同じような仕上がりにならないか不安なのです。
下手な板金屋さんにいくら言っても無駄じゃないのかと・・・。もっといいところに出すべきだったと後悔しています。

No.1
- 回答日時:
こんにちはm(__)m
ひずみに関しては技術力です
って言っても打ち出しだけではどうにもならないですし
ブラケットなどが接合されている部分だと
どうしても残る場合がありますが
本来はパテ処理で綺麗になるので
下手くそとしか言いようが無いですね
色に関してはメタリックは難しいです
本来のシルバーを塗布した後に
更にクリアを吹きますから
色あわせが難しいんですよ
でも一見して素人さんに判るような仕上げは
なかなか無いですよ
これは板金塗装屋が下手なだけです
クレーム可能ですよ
それを受け入れなかったらその修理屋の責任にもなります
早速のご回答、有難うございます。
「シルバーは難しい。」としきりに言っていましたが、シルバーの車でも、そんなにデコボコした車は見ませんよね。
やっぱり下手なのですね。クレームを言ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車の小傷をディーラーで修理するといくらぐらいかかりますか? 6 2022/12/25 13:22
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 査定・売却・下取り(車) 車について詳しい方に質問です。 軽自動車なんですが、後ろのドアの下の方にわりと大きめなこすり傷とへこ 5 2022/08/14 17:00
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
- 車検・修理・メンテナンス 車のホイルに傷がついてた場合 7 2023/02/08 13:15
- その他(お金・保険・資産運用) 事故をしてお相手からの請求金額について 17 2022/10/26 17:15
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 防犯・セキュリティ 私も修理費を一部 支払うべきでしょうか。。 先日気になっている彼と出かけ 私の家にきて映画を見たりだ 9 2023/04/10 22:42
- その他(悩み相談・人生相談) 新しい車親から譲ってもらうから 今乗ってる車廃棄する予定なんだけど もし乗りたかったら譲るけど乗る? 2 2022/08/17 12:34
- 国産車 くるまの購入を検討しています。 予算は50万円前後の普通車です。 カーセンサーで探していましたら 車 6 2022/08/19 20:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
田舎の駅や港などの無料駐車場...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報