
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
時間が遅くなりそうなので、解答を掲示しておきます。
>学生さんだから、と言って容赦しません。
てNo.2ではいいましたが、ごめんね。
でも、自分で調べたほうが、試験のときも、役立ちます。
まず、ハワイ諸島は、”太平洋プレート”の上に乗っています。
そして、そのハワイ諸島の下には、ホット・スポットと呼ばれる、地球のマントル下層部から、高温のマグマが上昇してくるところがあります。
ハワイ諸島の火山は西側に行くほど年代が古くなり、やがて海底に沈み、ミッドウェイ島の近くに行くと、5000万年近くなります。
ですが、それにつづいてミッドウェー島から北西太平洋に向かって、海底火山がアリューシャン海溝付近まで伸びているでしょ。
これを、天皇海山列といいます。これは、5000万年以上前に形成された火山で、以前は、ハワイ諸島のように海面上にありました。
ミッドウェー島が最も新しく、約5000万年前、実際はハワイ諸島の火山より、多量の溶岩を流し、活発に活動していました。
天皇海山列は、アリューシャン海溝に近づくと、白亜紀にまで、形成時期がさかのぼれます。
つまり、ホットスポットの上を太平洋プレートが西に移動するたびに、プレート上に海底火山が生まれていきます。ハワイ諸島も天皇海山列も同じホット・スポットからうまれました。
ミッドウェー島は約5000万年まえの海底火山ですが、ハワイ諸島でさえ、西に行くほど、沈下したり、侵食されたりして、水面下にしずんでるでしょ。
それなのに、ミッドウェー島は、沈下せず、海上に死火山が島になってるでしょう。
つまり、新しい火山が沈下、侵食されて沈んでいくにもかかわらず、ミッドウェー島が海上にあるのは、それだけ、大きな火山で、溶岩を噴出したためだからです。
侵食されても、沈下しても、火山そのものが大きいため、残ってるんです。
がんばて、勉強してください。おやすみなさい。
No.1
- 回答日時:
初めまして。
地学・・・懐かしいですね。
学生さんだから、と言って容赦しません。
自分で調べれる事は、自分で調べましょう。
用意するもの
1、地学か地理の資料集で、太平洋の海底地形の、鳥瞰図を開いてください。
2、ハワイ諸島が、乗っている、「プレート」の名前。
3、プレートは、今、年間何センチの割合で、どちらの方向に進んでいるか。
4、ハワイ諸島の周囲に海底火山がありますが、何処まであるか。
5、ハワイ諸島と、天皇海山列と繋がっているはずですが、天皇海山列の最後に出来た火山の周囲の海底プレートの年代はいつのものか。
6、天皇海山列は、どれくらいの海底火山からなってるか。
以上を調べれば、おのずから簡単に解答がでます。
解らないときは、すぐお礼の欄に質問ください。
自分で調べた事は、いつまでも見につきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皇族の性行為
-
非国民
-
勲記「おさせる」の文法
-
昭和一桁の人たちの特徴はどう...
-
天皇と皇帝と王の違いって??
-
「王」と「皇帝」の違い
-
辻元清美と小室圭とNHKとヤフー...
-
喪中の祝祭日の国旗掲揚
-
この和歌の訳をお願いします。
-
なぜ天皇陛下はご自身のことを...
-
第四議会で、 官史俸給の10%納...
-
天皇を引退した上皇 上皇后は、...
-
なぜ天皇は、女性の価値を下げ...
-
(1)がわかりません 火山島Eと火...
-
岸田総理の落胆や如何に....笑 笑♡
-
漢字の意味を教えてください
-
天皇陛下・皇族のお写真の正し...
-
参政党が憲法改正で目指す天皇...
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
巨乳の女性が多い国
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報