No.3ベストアンサー
- 回答日時:
管理ツール→ローカルセキュリティ設定を起動し、左側にある
セキュリティの設定
→ローカルポリシー
→監査ポリシー
を選択、右側にある「プロセス追跡の監査」をダブルクリック、「次の場合に監査する:□成功」をチェックしてOKしてからウィンドウを閉じます。
この設定を行うと、これ以降、プログラムが起動・終了するたびに記録が残るようになります。
記録を参照する場合は管理ツール→イベントビューアを起動し、左側にある
イベントビューア(ローカル)
→セキュリティ
を選択すると、右側にいろいろな情報が一覧表示されます。その中にある、「イベント」の項目が592のものがプログラム起動の記録、593のものがプログラム終了の記録になります。
どのプログラムが起動・終了したのかを見る場合は、その項目をダブルクリックして「イベントのプロパティ」を表示し、「説明」の中にある「イメージファイル名」(プログラムのファイル名)を見ます。
No.2
- 回答日時:
フリーウェアーで以下の仕様のものを子供のPCのチェック用に使用しています。
logol2v111と言う名称で、ZIPファイルは持っているのですが、取り込んだURL迄記録しておいて無いので紹介出来ません。他にも何件かありましたのでフリーウェアーをキーにして探して見て下さい。使用しているプログラムのREADMEより
【概要】
シンプルな総合ログユーティリティです。
以下の情報をテキスト・画像で記録します。
・アクティブになったウィンドウタイトル
・キーボード入力の履歴
・各キーの打鍵回数
・クリップボードに格納された文字列データ
・起動時刻・終了時刻・稼働時間
・ユーザー名・コンピュータ名
・デスクトップスクリーン
仕様用途としては、
・ローカルセキュリティ構築の支援
・備忘録
・日記帳代わり
・パソコンの使用状況の管理
・お子様のパソコン使用上での教育的管理
などにお使いいただけると思います。
あるいは単にスクリーンキャプチャソフトとしてもそこそこ使い勝手のいい
ソフトしてお使いいただけるかと思います。
シンプルな操作体系を心がけて製作しましたので、
操作はきわめて簡単になっています。
前作logol for Winをお使いいただいていた場合には、
全体的な仕様をほぼ踏襲していますのですんなり扱えることでしょう。
尚、レジストリは一切操作しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
ソフトの削除について
-
「既に起動されています」と出...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
Outlookが他のプログラム
-
windows7のエクスプローラをVBA...
-
Windows Media Playerを起動す...
-
パソコン起動時に謎の画面が出る。
-
メモリが"read"になることはで...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
プログラミングをしたいのです...
-
常駐プログラムの停止方法
-
Windows 8.1で 「サーバの実行...
-
朝一のパソコン起動後、5~1...
-
スタート→プログラムの順序変え
-
デスクトップに表示されない
-
Windows2000の方がXPより軽いと...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
ディスクトップにある海外の時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラミングをしたいのです...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
スタートアップでのプログラム...
-
コマンドプロンプトとDOSプロン...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
毎朝8:30にエクセル自動起動し...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
一部ソフトでアンインストール...
-
Mega Managerを削除したいが出...
-
更新プログラムを取得しました
-
毎回シャットダウンのときmobsy...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
Outlookが他のプログラム
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
おすすめ情報