dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、某雑誌の全員サービスのために定額小為替を購入しました。ですが、後々になって気付いてみると、購入した定額小為替の料金は適当ではありませんでした。いろいろなサイトで調べてみたところ、事故などで届かなかった場合などでも返金できる、と分かったのですが、ただ値段を間違えた、という理由で返金することは可能でしょうか?全員サービスの期限が近いので、早めに回答欲しいです。お願いします。

A 回答 (2件)

普通に換金と同じように変換できますよ


表に『住所・氏名』を書いて、印鑑押して、念のために免許証・学生証を持っていけば完璧です
(↑必要ではないし、提示を求められたこともないので、持って行かなくってもオッケーですが)

ただし、『100円定額小為替』を『150円定額小為替』(50円足して)は無理でしたけど
一回『100円』をいただいてから『150円定額小為替』を買いました
半券(領収書みたいなの/買ったときに保存して置いてください、と渡されたと思いますが)を出したのですが、手数料の問題とかあるし、半券切っちゃってあるから交換は無理だそうです
顔なじみの郵便局だとおっけーだったりするかもしれませんが(結構局によって対応が違ったりするので)
取り合えず額面の金額はもらえるので、行ってみてください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅くなってすみませんでした。
数日前に返金し、また新しいものを購入しました。
無駄にならなくて良かったです。

お礼日時:2005/07/23 02:47

郵便定額為替ですか?



受取人はそれを郵便局に持って行ってお金に換えるので、同じように質問者さんが受取人として郵便局に行けば良いだけでは?

手数料は戻ってきませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅くなってすみませんでした。
まったくもってその通りで、簡単に返金できました。
ただ、ここは書かなくても良い、とダメ出しをされてしまいました(笑)。

お礼日時:2005/07/23 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!