dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近Dreamweaverを使い始めました。練習に小さなサイトを作ってみましたが、こちらで作るページでは、メニューやフッターをLibraryにして、一括で更新できるようにしましたので便利です。でも、これと同じことは、ホームページビルダーではできないのでしょうか?

Dreamweaverを使い始めてみたものの細かいところが覚えきれず、以前から使っているホームページビルダーのほうがやはり使いやすいのです。
ビルダーで、「メニューやフッターの一括更新」は可能でしょうか?可能であればその方法をお教えください。

(個人ページです。ページ数はとても多いです。不可能ならDreamweaverに慣れるしかないのですが・・・)

A 回答 (1件)

ホームページビルダーにはDreamweaverのようなテンプレート機能がありません。


従って諦めて地道に一つずつコピーするか、でなければ、サイトにSSIが使用できるのならば、WEB上でメニューとフッターにHTMLを挿入するといった方法になります。
ただし、大抵のサーバーではSSIを使用する際には、拡張子をshtmlにする必要があります。
あまりおすすめはしませんが、.htaccessを使用して、htmlファイルにもSSIを適用させることも可能です。

ただ、私個人的にはホームページビルダーのソースはあまりキレイではないので(特にどこでも配置モード)、私はビルダーは一年弱しか使いませんでした。
サイトの大幅なデザイン改装などをしたい場合には、ビルダーだと少々不便です。
慣れるとDreamweaverも楽だと私は思います。
ただ、画像ソフトなど扱いかねる人は、ビルダーのウェブアートデザイナーなどのツールはとても簡便だと思います。
ただ、本当にカッコイイまたはキレイなデザインのサイトを作りたいとなると、物足りなくなってきたりします。
私が使用していたのは、実を言うと6くらいなので、今は違うかもしれませんが、ビルダーが書いてくれるJavaScriptは、IE専用みたいなところがあって、例えばOperaなど他のブラウザでは機能しない場合があります。

[ホームページビルダー・グレート初心者講座<SSI を使って効率よくサイトを更新する]
http://www.aimix.jp/ssirenew.html

[DREAMWEAVERでゴォ!]
http://www.non-period.com/be/dw/
簡単なリファレンスを画像付きで解説されています。

[若葉のDreamweaver入門]
http://wakabano.cool.ne.jp/dream/

参考URL:http://www.aimix.jp/ssirenew.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました。
そうなんです、Dreamweaverは画像の扱いが大変で。それに細かい環境設定を自分の好きなように変えたくても、よくわかりません。立ち上がりが遅いのと、プレビュー画面が不便なのもちょっと・・・
でも、SSIで拡張子shtmlだと、なんか大事になってしまいますね。
教えて頂いたDreamweaver入門サイトで、少し勉強してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!