dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CanonのBJ-S530ですが、
突然、印刷がおかしくなりました。
何かの色が抜けたような感じなのです。
クリーニングなどを何度かやって、インクも
新品に入れ替えましたが、
改善されません。
故障なのでしょうか?
同じような経験された方、改善策をご存知の方、
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

キャノンの場合は自分でヘッドが交換できるようです。

(最近iP-3100を購入しましたが、ヘッドを自分で取付け、その後インクをセットする構造でした。)

以前エプソンのA3インクジェットでヘッド交換してもらったのですが2万円以上かかりました。
A3ですから単純に比較は出来ませんが、それでも、修理に出すとかなり高額になるのは間違いないです。

試す価値はあると思いますよ。
http://www.ink-shop.jp/product/ink_cartridge/can …
    • good
    • 0

#4です


リンクしない様ですみません
下記に良くある質問が載ってますので参考にしてみて下さい
もう見て居るようでしたらスミマセン

参考URL:http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SELECT_SEARCH. …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

目詰まりによる色抜けは、インクジェットプリンタの宿命です。



お正月の年賀状と夏の暑中見舞いの印刷にしか使わないなど、使用頻度が低いと、ヘッドに残ったインクが使用しない期間に固まって目詰まりします。

ですので、最低でも1ヶ月に1度はテストパターンを印刷するなどして、目詰まりを防止して下さい。

ヘッド内で起きている目詰まりが酷い場合はクリーニングでは改善しないので、有償でのヘッド交換修理になります。

あと、プリンタに用紙選択のレバー(普通紙、厚紙、CDレーベル等で切り替えるレバー)がある場合、レバーが普通紙の位置にないと、きちんとクリーニングされない事があるので注意して下さい。
    • good
    • 0

つい先日、同じ質問がありましたので、ご参照ください


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1511238

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1511238
    • good
    • 0

キャノンのプリンターの事は良くわからないのですが…。


印刷の際にはヘッドからインクが吹き付けられます。
ヘッドに目詰まりが起きてしまうと、新品のインクを入れても綺麗に印刷はできません。クリーニングでも改善されない場合、修理となります。

プリンタによっては、インクカートリッジとヘッドが一体になっているものがあります。
こういったプリンタの場合であれば、インクカートリッジ交換で改善されます。

お使いのプリンタのインクカートリッジはヘッド一体型でしょうか。
確認してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!