dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の旦那様のお父様が亡くなったことを、10日以上たって知りました。
旦那様は車の修理の際、お世話になったことがあり主人も顔見知りです。この程度でお香典を包んだら迷惑でしょうか?
友達と二人で連名でお香典を出したいのですが、この場合のお香典の額も教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは。



今回の場合はあえて差し控えられてはいかがでしょうか?

もし、お香典をされた場合、先方の気遣い負担を懸念致します。

あくまでも私の考えの域ですが(古いかも・・・)嫁いだ身であり、主婦となった場合なるべく冠婚葬祭のお付き合いを主婦の立場で増やさないようにしています。

故人とあなたとのお付き合いが把握しきれていませんが・・・心が残るようであれば“忌中見舞い”(忌明け法要まで・お返しが不要であるため先方の負担軽減)として日持ちがするクッキー等をされてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
みなさんの返答を参考に、友達と相談した結果「忌中見舞い」という形にしようと思います。

お礼日時:2005/07/25 23:00

「証文の出し遅れ」という表現をされている回答者がおられますが、証文の出し遅れの意味は「証文を差し出すべき時機を失する意から、手遅れで何の効力もないことのたとえ。

」ですから、四十九日前であれば、お香典は可であります。

また香典の意味は
香典とは、故人に供える香に代えて現金を供えるという意味です。喪家の葬儀の負担を軽くする意味もあります。香典は通夜か告別式に持参しますが、弔問の際に渡すこともあります。不祝儀袋の値段は中にいれる金額の1~2%が目安です。

香典を喪主に対して・・・云々がありますが、浄土真宗の考え方です。日本人の常識ではありません。

当方は浄土真宗の門徒でありますが、あなた・今回の喪家の宗派によって考え方・とらえかたは様々です。

私のアドバイスは“私なら”としてお答えしているものであり、浄土真宗の考え方としてのアドバイスではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
みなさんの返答を参考に、友達と相談した結果「忌中見舞い」という形にしようと思います。

お礼日時:2005/07/25 23:01

不謹慎な言い方になるかもしれませんが、結婚式同様に考えてはいかがでしょうか?私の場合、親戚などの場合は3万円、友人や会社の同僚については1万円と決めています。

後はどのくらいその人と深い中であったかを考えて金額を上乗せします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/25 22:59

香典は故人に対してではなく喪主に贈るものです。

今回の喪主は友人さんだったのでしょうか。
もっと近い関係なら、やむなくあとから香典を届ける場合もありますが、その程度の関係ではいかがなものでしょうか。

というのも、喪家側として香典は、ただありがとうで済ますわけにはいかないのです。香典帳という半永久的に残る記録簿にしっかり記帳し、半分程度はお返ししなければならないのです。葬儀直後ならお返しの品もストックされているかと思いますが、初七日を過ぎた今、わずかかの香典をもらって、わざわざ返礼品を買いに走るのは煩わしいものです。
しかも連名では、どなたにお返しの品を届けてよいのか分かりません。

世の中には「証文の出し遅れ」という言葉があります。今さら何もしなくてよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
みなさんの返答を参考に、友達と相談した結果「忌中見舞い」という形にしようと思います。

お礼日時:2005/07/25 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!