
このたび、賃貸物件を契約することになりました。
敷金礼金、毎月の家賃は会社から払うので法人契約となります。
今日、簡単な申込書を記入した際に、法人との契約が済む前に先に一か月分だけ入金してくださいといわれました。(手付金?)
その一か月分は私個人の負担で、契約が締結されたら返金しますと言われました。
でも、消費税も含めて請求されました。
消費税も合わせて後から返金されるみたいですけど、何のためのお金なんでしょうか?
今住んでいる物件もその不動産屋で契約したので、
だまされるわけはないと思うんですけど、
消費税がかかるっていうのが、何故なの?って思います。
何のためのお金か知っている方いらっしゃったら教えてください。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不動産取引においては、手付けは契約時に支払うお金とされています。
契約前には重要事項説明があることも決められています。そして重要事項説明書に賃料以外の金銭が授受される場合には、その名称・金額・目的を記載し説明することが義務つけられています。
不動産取引は通常の契約事項と異なり、契約前に支払うお金は手付け金ではないとされています。これら契約前に授受されるお金はきちんと定義されたお金ではなく(そのため消費税の取扱も不明、参考までに賃料や敷金には消費税はかかりません)、昔からの慣習的にやりとりしているもので、申し込み拠金・預かり金などといわれています。目的は申し込みの順位の保全などのためです(他の客より優先して契約できるようにする)
手付け金はキャンセルした場合は返金されないことになっているのに対して、契約前に支払ったお金は名称を問わず、契約に至らなかった場合は、返金することが決められています。
しかし、昔はこのような決まりがなかったので、返金しなかったことも多く、その習慣が残っており、返金トラブルが多いので、賃貸契約においては契約前の金額の授受は、借り手が希望した場合を除き、原則しない方向になりつつあるところです。
特に東京都住宅局、東京都宅地建物協会、全日本不動産協会では、借り手が「強く」希望する場合を除いて、契約前に金銭の授受をしないように指導しています。また授受を行う場合、重要事項説明が先に行われなければ行けないことになっています。
以上のことから、借り手が希望しない場合、支払う必要がないお金ですし、少なくとも重要事項説明でその目的は説明義務がありますので、説明不十分(ここで質問している時点でそう判断できます)で金銭の受け取りをするようなら宅建業法違反の可能性もあります。
丁寧なご回答ありがとうございます。
大変ためになりました。
専門用語が難しいですが、やっぱり大きな
取引をするときは「重要事項の説明」が必要なんですね。
これからは、「重要事項の説明」をきちんとしてもらうことにします。

No.3
- 回答日時:
恐らく申し込み金でしょう。
消費税もっていうのは、ご愛嬌ですね。
敷金、家賃に消費税はかかりませんし、
申し込み金にも消費税はかかりません。
単なる間違いなはずです。
申込み金は、冷やかしを防ぐためと
そこに決めさせるため
(お金を払うとあきらめますから)
にですが、法人契約だと申込金が出せない会社
が多いので、大抵払わなくてすみます。
まあ、返ってくると思いますので
恐らく問題ないですよ。
夜遅くにありがとうございます。
消費税は要るんですか?ってきいたら、
「はい」って自信満々でしたが・・・
まあ、返ってくるみたいなので安心しています。
No.2
- 回答日時:
基本的に賃貸物件において手付金は存在しません。
手付金を払った(預けた)ということであなたのキャンセルを防ごうというのが不動産屋のねらいです。なので、そのまま契約になるのでしたら気にしないでいいのではと、思われます
私の前の会社もそういうのがありましたが、大家に安心していただくためにとおあずかりしましたが、なんの拘束力もありません。ちなみに契約に至らなかった場合は全額返金されるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションのケーブルテレビ代...
-
賃貸のアパートを契約するのに...
-
不動産会社へのメール書き方 賃...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
今住んでいる借家に弟が代わり...
-
今住んでいる賃貸マンションを...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
親戚から空いている家を借りて...
-
共働き夫婦です.賃貸物件の主...
-
賃貸 インターネットについて
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
月極駐車場で更新を定めなかっ...
-
【管理会社の見積もりミス】払...
-
賃貸アパート 先行契約について
-
貸主が法人の場合の代表者名
-
アパート賃貸契約について
-
郵便物の住所だけを書いて宛名...
-
カーポート契約解除についてア...
-
レオパレスは倒産するのでしょ...
-
大家からのキャンセル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
アパート賃貸契約について
-
賃貸のアパートを契約するのに...
-
不動産会社へのメール書き方 賃...
-
今住んでいる借家に弟が代わり...
-
賃貸 インターネットについて
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
新車の契約をし一部入金後のキ...
-
賃貸アパート 先行契約について
-
重要事項説明前に契約金支払い要求
-
シニアになったら賃貸借りられ...
-
貸主が法人の場合の代表者名
-
今住んでいる賃貸マンションを...
-
自分は生活保護を受けている精...
-
未完成の賃貸物件に対する契約...
-
親の名義の家を貸すことはでき...
-
賃貸で一人暮らしをしていた部...
-
賃貸契約前の入居費の振込みに...
-
賃貸アパートの契約書は事前に...
おすすめ情報