dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、便に茶色みが無くなり、尿は黄色くありません。
これは何を表すのでしょう?回答お待ちしてます。

A 回答 (4件)

補足もお願いしたいのですが、どういった時にどのような色がでるのでしょう?それはどのくらい続いているのでしょうか?



尿は、ビタミンCを摂ると黄色が強くなりますし、水分を多く摂っていると透明に近いです。

排便に茶色みがない・・。焼肉とか、ワカメなどを摂られた場合は黒っぽいです。

重い何かの病気の時は、ねずみ色~白っぽいような色、真っ黒。緑色が怖いとは、最低知識でありますが、その色が何の病気だったかは覚えてません^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく水分を摂っているので、尿はそれが原因かもしれません。質問をした少し前に、少し色が黒っぽいかな、と感じていました。今は、元に戻っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 17:52

便や尿の黄色は胆汁酸液の混入度合いによるらしいのです。



私も長年排便ごとに色や形状を確認する癖がついていますが、特に思い当たるふしの無い時でも茶色みの無い便(薄ねずみ色)がしばらく(2日~1週間)続くことがあります。

尿は水分を多く摂ると当然に薄い色になります。

その時の体調や、食事の影響もあるのだろうと思います。

でも快便ですし体調にも変化が感じられないので放っています。

心配なら胆汁排泄機能検査をして貰われたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体調は、いたって良好です。放っておいても良いのかもしれませんね…。検査をするほど心配なわけでも無いので、今回は検査は止めておこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 17:50

こんにちは。



私はイカ墨を食べると真っ黒なものが出てきます(笑)
ダイエットで野菜しかとらなかったら緑っぽいものが出てきて
便の匂いも草食動物の糞のようでした。

母親が緑のものばかり食べてたらその母乳を飲んだ
乳児の便は緑色だそうです。
卵しか食べなかった友達は肌の色が黄色くなってきてやめてたし
赤い餌だけ食べさせると鶏は赤い卵を産むそうです。
食べ物に偏りはないですか?

あとは私も薬で尿の色が変わります。
何か薬は飲んでいないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、かなり偏食の傾向はあると思います。
薬は、特に飲んでいないですね。偏食が原因のようです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 17:47

参考になれば幸いです



参考URL:http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%ca%d8%a4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも。色々なサイトで知識を得られました。ありがとうございました

お礼日時:2005/09/05 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!