dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度の日曜日にヘアメイクの打ち合わせ・リハーサルに行ってきます。そこで皆さんにお聞きしたいのですが…

(1)彼と一緒に行った方が良いですか?
というのも彼と私のメイクの趣味が違うので彼の意見も聞きたいし、主観よりも客観的に見て貰った方が良いかと。でも当日綺麗に変身して惚れ直させてやりたいという楽しみがなくなりますよね。

(2)スッピンで行くべきですか?
予約の電話の時には何も言われなかったのですが。スッピン=眉毛なし、目も小さいし、肌も汚い!!!!皆さんはどうされましたか?

(3)持参するのは【ドレスの写真】【気に入ったヘアメイクの切り抜き】だけで良いのでしょうか?

何もわからないので教えて下さいm(__)m

A 回答 (5件)

こんにちわ。



ヘアメイクのリハーサルということは挙式もいよいよ・・・・って感じですね。

私もヘアメイクリハーサルしました。
私は1人で行きましたが、母か姉妹等、客観的に『似合う』『似合わない』をはっきり言ってくれる誰かと一緒に行ったらよかったな・・と思っています。
かなり時間がかかるので、それを覚悟で付き合ってくれる人がいたら是非一緒にいくといいと思います。

それから、薄化粧で・・・という意見が多いのですが、あえて薄化粧ではなく、いつものメイクか、ちょっと気合いを入れたメイク・・・くらいで行くのが良いと思います。ついでに洋服も自分が一番気に入っている服を着ていくのがいいと思います。

メイクの仕事をしている友人に聞いたのですが、初対面のお客様のセンスや好みを探るとき、その人がしてきたメイクや服装をとても参考にするそうです。
ナチュラルメイクで・・・と言われても、人によってナチュラルの基準は違います。人は無意識のうちにいつも自分がしているメイクを基準に『濃い・薄い』等を伝えようとするんだそうです。また、来ている洋服の色やセンスでからも、その人好みのメイクを探ろうとするんだそうです。
なので、私の日頃の好みやセンスをわかってもらえる様に、私は自分に一番似合う(と思っている)ピンクのワンピースで、メイクは友人の結婚式の二次会に行く気分で(私のいつもの精一杯のメイクはこんな感じだけど、これより綺麗に仕上げて欲しいの意味)仕上げて、リハーサルに行きました。もちろんその日にメイクに使った化粧品も全部持っていったので、色など見比べながら『普段の色と同じ感じで・・・・普段よりもうちょっと華やかに・・』といった感じでリハーサルをすすめました。

あと、それまでに結婚式や成人式などでアップにしてもらった時の写真を持って行きました。比較的綺麗にアップしてもらったときと、一番へたくそな仕上がりの写真を見せて、『私の顔の形にはこういうアップをされると似合わないので注意して欲しい』と伝えました。『こうにだけはして欲しくない』というポイントも実は聞きいておきたい重要なポイントなんです・・・・と美容師さんが声を揃えておっしゃってました。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。。いつものメイク・服装も重要なんですね。行く前に悪戦苦闘しそうです(><)メイクの仕事ってとっても奥が深いんですね。
>それまでに結婚式や成人式などでアップにしてもらった時の写真
残念ながら最後に結婚式に出席したのは小学生…成人式は来年なのでそういう写真はないんです。初アップで初本格的メイク…考えてみれば私いい根性してますね(笑)

お礼日時:2005/07/26 12:21

おめでとうございます!


特に今は、とても楽しい時期ですよね。
お幸せに!

1)
ところで、一人でメイクリハに行った方ばかりなので、
彼(現ダンナ)と一緒に言った者のアドバイスも・・・と思いまして。
 
私は、彼と行ってもいいと思いますよ。
本人が行きたがっている又は、行ってもいいといっているならば。
ただし、かなり時間がかかるので(本当に4時間はかかります。)その旨を言っておく事ですね。
暇つぶしの本とかMDとかを持っていったほうがいいかもよ、と。

ただし、連れて行った場合は、彼になんといわれても凹んではいけません。
式場に合わせたメイクですから、その場で見て感想は?というのは、はっきりいってキツいです。
その点も彼には言っておきましょう。
当日は、会場に映えるはずなので、自分でもその点は心しておいた方がいいと思います。
でもあんまり考えていた感じと違ったら、メイクの方に言ったほうがいいですけど。
因みに私は、やはりちょっと濃い目よね・・・と思いましたが、当日の写真ではまあまあイケてましたよ。
当日は、彼もまあまあと言っていましたから。

でもやっぱり、あくまで、客観的に見て欲しいなら、経験した友人を連れて行くことをオススメします。


2)ほかの方もおっしゃっているように、普段よりちょっとオシャレした感じで行ったほうがいいと思います。
メイクの方もそれで、あなたのセンスがわかりますし。
メイクしないで行くと、「普段、お化粧しない人なんだ。じゃあ、メイクのこと言ってもわからないかも。」
って思われちゃうかも。

3)私もヘアメイクの切り抜きと、自分のファンデーション持って行きました。
(借りるドレスのお店だったので、写真はいりませんでした。)
結局ファンデーションは自分のを使いましたよ。

実は、自分ではちょっと不満が残っているので
(周りは概ね好評でしたが)
こうすればよかったなと思ったのが、
メイク担当の方に「どういう感じが似合うと思いますか?」
ってもっと詳しく訊ねればよかったかなと。
一応訊ねたんですけど、切抜きで「こんな感じ」って
言ったら、「はい、こんな感じですね」ってあんまり
提案らしきことを言ってくれなかったので。
客観的といえば、メイクしてくれる方が1番客観的だと思いますから。

いろいろ書いたけど、自分が満足できるのが一番ですよ。

素敵な結婚式当日を迎えられますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼と一緒に行った方の意見待ってました。実はカナリ行きたがっているのです。本持って行かせます。丁寧にアドバイスありがとうございます。自分のファンデーション等使うことって結構あるんですね。質問して良かったです。では心して行って参ります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 22:09

おめでとうございます~


私も今年結婚しました
リハーサルには一人で行きましたよ
化粧は薄くくらいでいいんではないでしょうか?
ふき取りとかから全部やってくれるから。
普段どおりでも平気ですよ
ドレスの写真は何枚か持参しました
同じ日にリハーサル来てた方はお母様と一緒って方いましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ではいつも通りのメイクで行きます。アイラインとか控えめで。皆さん1人で行かれるんですね。たぶん彼にはイメージだけ伝えてもらって1人で行くことになると思います。母とは絶対に趣味が合いませんし(笑)それこそ当日感動してもらいたいですしね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/26 00:54

ご婚約、おめでとうございます^^


私は4月に挙式済です。
ヘア・メイクのリハーサルは私もしましたので、ご参考までに。

(1)私は、彼と一緒には行きませんでした。
実際にやってみて、すごく時間が掛かった(4時間くらい)ので、彼と一緒だったら退屈させたんじゃないか
と思います^^;
私も彼も「当日のお楽しみ」派だったので、ドレスも含めあまり準備段階は見せませんでした。

(2)普通にメイクして行きました。
リハ前に拭き取り化粧水などで全てを取り、改めてきちんと化粧水から付けてくれましたよ^^
(でも、挙式当日は車移動だったので、スッピンで行っちゃいました^^;)
お肌が弱いなどの心配があれば、ご自分の使っている化粧水等を持って行くと安心かもしれませんね。

(3)私の時は、実際にドレスまで着たので、写真は持って行きませんでした。
ドレスの写真とメイク・ヘアスタイルの切り抜き。
他に・・・と言われると思い付きませんが^^;、心配であれば切り抜かずに雑誌ごと持って行けば、
いろいろな提案をしてもらえるかもしれないです。

あとは、気に入らない時には「ちょっと違うかな」と言える勇気を持って行って下さい。笑
プロに対してだと、意外と言いづらいものなので・・・^^;

良いお式になりますように^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに時間かかるものなんですか?それじゃあ彼に申し訳ないですね。行きたがってるんですが(; ;)あまり切り抜きも用意していないので今から色々な雑誌を見て探します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/25 23:43

1)彼はいない方が良いです。


2)薄化粧程度がイイでしょう。
3)肌トラブルがあるなら普段のメイク道具も。写真は多めに持って行きましょう。

たとえば・・・宝塚メイクを会社にしていけばどう見えるでしょうか。
結婚式のメイクは清楚にしてもケバクしても、普通の服装の時よりは
ハデというかしっかりとしたものになります。
たくさんのライトやドレスとのバランス長時間のもちなど
普通でない状況になるからなのですが
そんなメイクのリハを彼に見せては、自分もメイクさんもおそらく彼も
納得のいくものにはなりませんよ。
客観的も何も、メイクさんはプロですからたくさんの経験の中で一番
花嫁さんの希望と舞台(?)映えのする状態にして下さいますよ。
彼の好みに染まりたい気持ちはわかりますが、口紅の微妙な色の差に
悩む女性を、いつまでもにこやかに見ていられるほど余裕はないでしょうね。
男性は作成途中を見せられてもよくイメージできないんですよ。
完成したものを見て初めて「あ、こうなるんだね」となります。
そして女性は「だからそう言ってたじゃない・・・。」です。
ドレス込みの完成品を見せてあげるほうが彼にも親切というものですよ。

お化粧は、昔懐かしい山んばメイクのようにちょっとやそっとじゃとれないようなものはさけて、自分なりの薄化粧程度がイイです。肌が汚いのでしたら普段お使いのファンデは持って行った方が良いです。
メイク室のものと比べて、持参したほうを使うと言うこともあります。

他にはこれといって必要なものはありませんが、イメージを伝えるものは多い方が良いので1枚づつなんてことはしないでくださいね。
この色違い、こんな雰囲気で、女優さんだとこの役の時の誰、なんていうのもアリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薄化粧はいいんですね、安心☆ニキビが気になるので(><)彼はナチュラルメイク、私はクッキリメイクがいいと思ってるんですよね。では彼にもイメージ選んでもらって持って行けばいいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/25 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!