dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間、友人の結婚式に出席して不思議でした。

それは新婦のメイク。

なんかわざとと言いたくなるような肌のあらを目だ出せるメイクでした。

お色直しはピンクでしたがなぜかチークと口紅はオレンジでした。

やはりメイクアップアーティストの技量でしょうか?
私はメイクの勉強していたので考えられないメイクでした。

メイクも古くさかったです。
新しいゲストハウスでしたので不思議で…

皆さんもあれっと思う新婦さんのメイクありましたか?

出席した友達もちょっと…って言ってました。

やはりメイクアップアーティストの技量の問題ですかね…

疑問に思ったので質問してみました。

A 回答 (3件)

単にメイクアップア-ティストの技量の問題でしょう。


よく聞くのが、いくら高級でも老舗のホテル等だとそこに入ってる美容院のおばちゃんのヘア-メイクは旧態依然としてどうしようもないです。
だからホテルで挙式をする場合はとりあえず、美容部員の技量をチェックして下手ならば(センスがなければ)自力で他で探して連れてくるようです。
でも確かに新しいゲストハウスで、そんな下手な(センスない)メイクアップア-ティストを雇ってるのは不思議ですね。
おそらくそこが二流で、スタッフも二流だったのではと思います。美的センスのある花嫁ならば、事前にチェックしてただろうけど、
うとい花嫁ならば気が付かないでしょう。ま、本人が幸せなら周りが失笑しててもいいのではと思います。

この回答への補足

五年前くらいに出来たゲストハウスだと思います。なんかベースが凄かったんです。毛穴・シワがわざと目だ出せてるのかと言う感じで…
せっかくの晴れの舞台なのに。
なんかお金を払ってるのに…
自分が結婚式をした時にあのメイクだとと思うと悲しくなるほど

ブライダルメイクアーティストって技量はどうなのかなとふと思いました。

なぜ肝とも言えるベースをあぁしたのか理解が出来ませんでした

補足日時:2010/09/06 11:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに都内のゲストハウスですが都下です。
それに接客もみんな?が浮かんでた接客でした。
お値段は高いで有名ですが…

確かにそうですね
メイク業界の流行りは凄まじく早いですし
それについて行くのは勉強しないとダメですよね

基礎のベースが酷すぎたのでビックリしました。
なぜ欠点を際立たせるメイクをしたのか不思議でした。
髪型もですが…

自分が結婚式をもしあげるとしたら気を付けたいです。

質問にお答え頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/09/12 00:03

結婚式場併設の美容院とか


提携の美容院は
放っておいても仕事がくるし
生存競争がないので
技術力アップとかする必要がないのだと思います。
スタッフもそんな変わらないだろうし。
なのでそんな感じだったんじゃないでしょうか。

私が式を挙げたところは
新婦(私)のメイクは普通でしたが
新郎着付けがヘタで、
旦那さんは自分であとでやり直していました(^_^;)
それでも費用の中に含まれていたので
う~ん。。。と思いましたが。

なんにしても
向上心がないとダメですよね。そういう業界は特に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにメイクなどは流行りがありますし
お金を支払ってるのに旦那様の気付けが残念だったとは…

結婚式はほっといてもお客様が来るから技術が向上しないのかもしれませんね…
ありがとうございした

お礼日時:2010/09/11 23:57

基本的にはメイクさんの技量の問題と言えるでしょう。



ただ、何となくですが(実物を見ていないので)、撮影重視のメイクだったんじゃないでしょうか?
照明&カメラを意識したメイクと人目を意識したメイクの作りが全く違うのは、メイクの勉強をされたのならご存知かと思います。
照明で飛ばす前提なら、粗を気にする必要は無いですからね。色使いも同様。

後日、友人さんに、写真を見せて頂いてはいかがでしょう?
それもダメなら、メイクさんがダメダメだったって事でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真もみましたが残念な事に酷かったです。
とくにベースが毛穴全快でした。
そしてシワも…

やはり技量不足ですよね
高いお金を払って
ゲストもあのメイクはないよねと持ちきりでした。

幸い、本人は気付いてないのが救いです。

ありがとうございました

お礼日時:2010/09/12 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!