
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いきみ逃しをしなければいけないというのは、たぶんいきみたい状況になっているのにいきむにはまだ7センチしか開いてないからダメとかいうことだと思います。
いきみたいのをいきまず逃すのは大変ですよね・・
私は一人目はいきみ感がきたときは9センチで「後2回逃してから!」と言われ(たぶん楽な方だったと思いますが・・)その2回でさえ勝手にいきむ力が入っちゃって大変でした(^^;
二人目は(みんながそうだかわかりませんが)8センチ開いたらいきんでもらいますといわれました。30分で4センチから9センチまで開いてしまい、「いきんで」と言われてもいきみ感がまだなく、もよおしてもないウンチを出せ!と言われるくらい難しく、私のいきみ感待ちでした。
いきみたくなったらいつでもいきんでね、と言われ足を開いたまま先生もイスに腰掛け、音楽を聴きながらのいきみ感待ちは???でしたがガマンすることがなかったので楽チンでした。
いきみ逃しを考えるより、いかにいきみ感が来るまでに子宮口を全開に開くかのほうが楽かな~と思います(^^)
私は妊娠中から先生に指導していただいていたのですが、陣痛がきたら、えらそうな上司がイスにふんぞり返って座るように、両手両足をダランと伸ばしてだらしなく座ります。下半身の力を抜いて(おしっこを出し切るような感じ)陣痛の間は鼻から息を吸い8秒かけて口からゆっくり息を吐きます。
そして目を閉じたまま頭の中でゆっくり子宮口が開いていく感じをイメージするのです。
これがなかなか難しく必死に実行していればいつの間にか陣痛が過ぎ・・また痛みがきて、の繰り返しです。
陣痛の痛みと共に子宮口が開いていくのですが、痛みに耐えるあまり体を丸める体勢になると、どうしても人間グッと力が入ってしまいます。
せっかく開こうとする子宮口を力を入れることで抑えてしまうそうです。
痛みが来ている時こそ下半身の力を抜いて呼吸を整えることで余計な抑える力がかからず、本来のスピードでどんどん子宮口が開くそうです。
イスでなくても大の字になって寝転がって同じようにしてもかまいません。とにかく体を丸めて力を入れないことです。
私はこの方法で一人目は陣痛かな?という痛みから3時間、二人目は1時間ほどで子宮口全開になり、超スムーズなお産ができたので、騙されたと思って試してみてください!!
いろんな方法を試すほど人生に何回も機会があるわけではないですが・・
私は自分が成功したので、お友達にも勧め妊娠中から練習したのですが、お友達も初産でしたが6時間で出産しましたので・・やはり効果があるのでは?と思ってます☆
元気なお子様が生まれることを祈ってます(^^)
私も最近ソフロロジー講座というのに参加して、同じように、とにかく力を抜く、体を緊張させないことがお産がスムーズに進むコツだと習いました。
なるほど、偉そうにすわって・・・ですね。是非是非試してみたいと思います。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
去年オランダで第二子を出産したときに、マタニティヨガに通って教えてもらったいきみ逃しの呼吸法、通称「バラ呼吸」をご紹介します。
バラの花を一本右手の親指、人差し指 小指で持って、その匂いをかぐ動作をします。バラはイメージですが、できるだけ具体的にどんな色か、匂いか自分の好きなものを決めて頭に浮かべるように練習しておきます。目は閉じます。
あごが必然的に上がるので、おなかに余計な力が入らない。花を思い、気持ちが落ち着きます。
だまされたと思ってお試しください。ぶっつけ本番では難しいので、毎日一回でもいいので練習してください。
私は一人目のお産がとてもつらかったから、4ヶ月間通って、陣痛の際の呼吸法から最後のいきみかたまで、みっちり練習しました。その甲斐あって2人目はずいぶん楽に出産できました。どうぞ、よいお産を!
なんだかとってもロマンティックな方法ですね。さすが外国。イメージをふくらませて練習してみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
間もなく3人目出産予定の妊婦です。
『いきみ逃がし』、はいわかります!、1人目それが何より辛かったです・・・
私も2人目の時その魔の時がいつ来るかとビクついてたんですが、『あら!もう頭見えてるわっ!』と、即出産体勢になり『いきみ逃がし』はなかったんですよ。
即と言いましても、本格的な陣痛が中々来ず、そこまでの道のりは促進剤を点滴されたりと少々時間は掛りました。
痛み所も、1人目は腰が割れそうだったけど、2人目はお腹全体でした。
さてさて、今回はどうなる事やら・・・(笑)
対策法でなくてごめんなさい、単なる経験談でした。
No2の方の回答、私も是非参考にさせていただこうと思いました!
早速イメージトレーニングで、お互い楽なお産を目指して出産頑張りましょうね♪
ふたり目はひとり目より時間的に短くなる・・・と一般的には言われてますよね。私もそれを期待してはいるのですが・・・。
イメージトレーニングですね。よし!!(笑)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
これから妊娠、出産、職場復帰を考える人が知っておくべき所得の変動や制度を専門家に聞いた
正社員として就業している女性にとって、出産から職場復帰までの生活は、悩ましいだろう。会社や上司への相談は、気が重いと感じることも多いかもしれないが、それ以上に「毎月の収入」は切実な問題だ。「教えて!go...
-
産休を取る女性の代わりは周囲が負担。どうにかできないのか?
皆さんが勤めている会社は、女性社員が産休、育休をとる場合、どのように対応するだろうか? 派遣社員やアルバイトを代わりに雇用して対応する会社がある一方で、既存メンバーが業務を分担して対応することも少なく...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陣痛が大したことがなかったと...
-
妊娠報告(される側)について
-
ダウン症や四肢欠損のために胎...
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
卵黄のうが見えてから1週間後に...
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
スリーピングベビーの後遺症
-
妊娠中に陰部の毛が大量に抜け...
-
中絶した方 どーやって悲しみ ...
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
8週で胎芽が見えない
-
中絶手術の費用は最低いくらぐ...
-
胎嚢の大きさが5W2Dで5.7mmしか...
-
中絶を流産と偽ることは可能で...
-
流産処置後の性行為について
-
つわりについて教えて下さい
-
主婦で中絶した方
-
中絶手術前に不全流産となった...
-
妊娠後期の浮腫について。
-
妊娠9週 順調な場合の流産率
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子宮口2cm開いてから陣痛→出...
-
子宮口4センチの痛さ
-
陣痛が大したことがなかったと...
-
子宮口6cm開くとどのくらい...
-
子宮口をやわらかくする方法
-
子宮口2cm開から陣痛まで
-
現在36週で柔らかめの子宮口...
-
子宮口を自然に開く方法
-
子宮口が指い本開いてると言わ...
-
子宮口を軟らかくする薬&陣痛...
-
来週無痛分娩予定です。子宮口...
-
子宮口が開かず、病院から帰さ...
-
40週すぎ 子宮口刺激
-
お産をどう乗り切りましたか!?
-
妊娠中の体重管理を怠ると。。。
-
男性の方にお聞きしたいのです...
-
妊娠報告(される側)について
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
ダウン症や四肢欠損のために胎...
-
6w 胎嚢の形が歪です
おすすめ情報