重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。主人の実家に嫁いで早や3年。
魚焼きグリルには3センチのカビが積もるバッチイ家を掃除してきました。
毎日頑張っているのですが、そこはかとなく汚いです。ミョーに不潔。
どこからとも無くホコリがワンサカ。ホコリと湿気でベトベトカビカビ。

姑と大姑は掃除嫌いに溜め魔で、さらに8畳間に絨毯とダンボールとゴザを
計16枚位敷くという不思議な感性の持ち主です。(畳の変色でも防ぐのかな?)
捨て魔の私は子供の為と捨てまくり、(魔法の言葉ですね、子の為って)
姑達の人権を侵害しつつ日々掃除する鬼嫁ですが、なんかバッチイです。

実家の木造は潔癖症の実母がいるのでめっちゃ清潔です。
建具のみのスースーした家なので、湿気もなし。物が多いけどホコリもなし。
嫁ぎ先は最近の高断熱高気密系で、湿気でネバネバしてます。換気換気みたいな。
にしても築7年の鉄筋の家が、実家の木造30年より薄汚れて古々しいのはいかがかと。
私は捨て魔ですが掃除魔ではなく、むしろズボラです。
人並みにキレイであればいいのですが。皆様のお宅はいかがですか?

A 回答 (3件)

す、凄そうですね~^^;



掃除は窓をあけながらやると
ホコリが外に出てくれますよ。

換気ですね。

窓をしめたまま掃除すると
掃除する前よりもホコリ・ダニまみれになるのを
以前テレビで見て以来
窓をあけて掃除するようになりました。

とにかく 換気!換気!

お姑さんもホコリと一緒に飛ばしてしまいたいですね笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaekae1200さんこんにちは。
最近の高気密住宅って換気装置設置が義務付けられてるそうで、やっぱ内にこもるんでしょうね。換気換気ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/29 21:23

>姑達の人権を侵害しつつ日々掃除する鬼嫁ですが、



に、思わず笑ってしまいました。ごめんなさい。
お疲れ様です。大変ですね・・・お察しします。子供さんの為にも頑張ってください・・・

一概には言えませんが、お年寄りは敷物を敷くのが好きみたいです。
うちの舅、姑の部屋もそんな感じですよ。カーペットの上にラグを敷き(夏用、冬用が重なっている!)植木鉢の皿の下にはマットを敷き、出入り口には外、内共マットを敷き・・・
ソファにはカバーが掛かっていて、カバーをかけた座布団が敷いてあり、その上にバスタオルが掛けてあります・・・・・・いったい何枚敷けば気が済むの~?って感じです(-_-)

めったに窓を開けないので、部屋はかび臭く、埃っぽいです。私達がその部屋に入るととたんに鼻がムズムズしますが、部屋の主は何ともないところが怖いです^^;耐性が出来ているんでしょうか。
掃除しても、きれいになったと少しも感じられません・・・
不要なものが山積になっているあの部屋を片付けられるのはいつになるのでしょうか・・・
回答に便乗して愚痴ってしまいました^^;スミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FEB225さん、こんにちは。
お年よりは敷くのと溜めるが好きですね。
戦争時代の人達だから、それが「生き様」なんでしょうね。バッチイけど。
「TVがあぁ言った」「ケアマネさんや保健所にこぅ言われた」と人のせいにして掃除してます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/29 21:32

こんにちわ。

高1のaima-minatoです。大変ですね・・・。家にも溜め魔の父親が居ます。私と母で毎日切磋琢磨です(笑)しかしこんな事をしていても溜め魔が溜めている限り家は清潔にならないのは確かですが・・・。私も汚い所が大っっっ嫌いなので、汚い環境だと絶対的に掃除ますね。あ、汚いのなら実母を家に連れて来ては如何でしょうか?清癖症の実母なら家が清潔になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aima-minatoさん、こんにちは。
いやいや、実母が来たら怒られちゃいますよ。実家は建具のみの古い家で、ホコリも全て飛ぶんでしょうね。かつ潔癖症の母…
それに慣れてるので、嫁ぎ先では私も切磋琢磨です(^^)
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/29 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!