
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
うちもルミナスのメタルラック4台使ってます。
よく見ると結構汚れてますね。
ほこりは何かのときに綿棒で取ってみたり、表面の汚れ(ほこりや手垢や油汚れでしょうか)は万能汚れ落としクリーム(ホームセンターなどで売っている)みたいなもので拭くとピカピカになります。
予防は思いつきません。
わたしは女ですがよく1人で組み替えます。
そのときは木の丸棒にタオルを巻きつけて、四つ角を下からたたき上げてはずしていきます。
木なので軽いですし、少し強めにたたくだけなのでそれほど力も入りません。
木だと強くたたいても本体が凹んでしまうようなことがないので思い切りできてストレス解消にもなります(笑)
女性でも組立てられるのですね。
やはり下からたたくと良いと
いうことですか。
汚れを放置しておくと取れなく
なってくるので気が付いたら
掃除した方がいいのかもしれませんね。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
白っぽく,くすむのは湿気で空気中のほこりがついたものだと思います。
光沢のあるもの,特に鏡やガラスなどは目立つだけです。
日常,触ったり掃除したりしませんからね(笑)我が家の姿見なんか(^_^;
洗面台の鏡はピカピカなんですが‥
棚板を外すのが大変なのは,金属とプラスチックの接触面が大きいからで,
紙などを挟むと接触面が小さくなって外しやすいと思います。
ただ,接触面が小さくなるので,そこに力がかかってプラスチックが
割れることがあるかもしれませんね。
はまっているのを外すように,棚板に垂直に力をかけるのがコツです。
ほこりですかね??
擦ったってなかなか取れないので
ちょっと違うかもしれません。
確かにガラスはそんな感じになりますね。
金属にできるカビのようなシミのような感じなんです。
垂直に力をかけるのは大事かも
しれませんね。つい斜めになっているので。
何か挟むというのもいいですね。
No.1
- 回答日時:
あれって結構一人では重労働ですよね(>_<)
私は5年ちかく使ってますが、カビは生えてないですよ!
どの部分にどんな色のカビ(のようなもの)が付いているのでしょうか?
ホコリが付いたままにしておくと、ホコリが取れにくくなって「シールをはがした時にはがしきれなかった部分」のようになったりします(わかりにくい・・?)
掃除の時にちゃんとハタキでもかけてれば大丈夫だと思いますが・・・(^_^;)
あと、解体のときですが、棚の面の真ん中を下から押すよりハメ込み部分に近い部分(つまり角っこ)を下から
カナヅチなどでピンポイントに叩くと外れやすいですよ。
もちろん布でラックを保護してから叩いて下さいね。
組み立てる時に何か薄い布か紙を一緒にハメ込むと抜けやすいかも?
ご参考までに。
回答ありがとうございます。
そんな風にすると外れやすいのですね!
カビというか何か分かりませんが全体的に白っぽい
小さな点のような感じでたくさんできてます。
(分かりにくいですね)
金属がくすんで見えるというか。
何でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) Docomo解約したのに残されたdポイント 2 2022/04/12 20:27
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
- 教育・文化 高校生です。将来政治家になって犯罪率を0.0%代にしたいのですが、可能だと思いますか? ㅤ 大まかな 8 2022/08/27 18:51
- DIY・エクステリア DIY得意な方へ。折りたたみ台車の案をください。 4 2022/06/23 09:56
- 倫理・人権 【LGBT理解増進法案】や【LGBT差別禁止法案】って必要? こういった議論っていつも論点ズレてない 8 2023/05/05 17:45
- 家具・インテリア ベッド下の引き出し収納の左右入れ替えについて 2 2022/03/31 15:28
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 3 2023/02/22 22:08
- 世界情勢 無力が顕わになった国連は解体して、新しい枠組みを作るべきだ!何故なら、ロシア中国は国内法が、国際法よ 1 2022/04/01 13:27
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンの長期...
-
ほこりって普通は斜めに落ちる...
-
ホコリを溜まらないようにする...
-
コンピュータへの煙の影響
-
デスクトップPCのファンがうるさい
-
デスクトップPCの掃除とPC内の...
-
飾り物のほこり防止策教えてく...
-
掃除をしても埃が落ちるのは何...
-
勝手に再起動されてしまう
-
置物のホコリを取る方法
-
メモリとソケットにほこりが・・・
-
テーブルについてしまうホコリ...
-
フィギュアなど細かいものの掃...
-
吸込仕事率40W
-
ルミナスのメタルラック
-
家の異常なホコリについて
-
CD-R書き込み後のホコリの跡
-
毎日掃除してもホコリってたま...
-
ほこりの化学組成
-
ラジカセ・コンポのスピーカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報