重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎日掃除してもホコリってたまりますよね。ホコリの成分?って何ですか?

A 回答 (3件)

埃の成分はとてもバラエティーに富んでます(苦笑)


2010年の日本家政学会研究発表によりますと以下のような割合になってました。
1.繊維(綿ボコリ)56.2%
2.土砂ボコリ27.5%
3.食物3.53%
4.毛髪3.02%
5.紙片1.71%
6.その他8.04%

実に綿ボコリが半分以上をしめます。その綿ボコリはどうやって作られるかというと人間が着たりつかっている布製品や有機ファイバーなどから作られます。つまり人間が動いて生活する限り、ホコリは必ず作られるということです。
あと、意外と知らない方が多いのですが、床や家具の隅っこなどだけ掃除していてもホコリは実は取れていません。ホコリは静電気に吸い寄せられるので実は壁とか天井にくっつきます。目に見えない大きさのホコリがそこからはらはらと落ちてくるのです。だからお掃除する時は下ばかりでなく壁や天井近くもモップなどで掃除することも大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

綿ボコリでなくて、きめの細かい粒子のようなホコリが表面に薄っすらと溜まるのも>目に見えない大きさのホコリがそこからはらはらと落ちてくる・・でしょうか?

お礼日時:2020/10/10 14:29

空気清浄機のフィルターを見ますと服の擦れた生地が殆んどです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/10 14:21

空気中を漂う空気より重い微物(砂、煤煙、植物片、食べ物のカス、人工物の破片、皮膚片(毛)、繊維、ダニ、カビ)が空気の流れが淀んだ場所に落ちてたまった物。

ホコリは健康に有害です。
昔の人は朝起きたら布団上げて戸を開け掃除しました。拭き掃除すればすっきりですね。次は外です。夕方も掃き掃除。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/10 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!