アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国産でも外車(?)でもいいのですが、空気抵抗が少ない車と抵抗が悪い(よろしくない)車を教えてください。



          宜しくお願いいします。

A 回答 (8件)

再度#7です。



>cd、clを教えてください。

cd、clについては、いくつか参考になりそうなページをみつけたので、下記URLを
ご覧下さい。

http://www.mdcnet.co.jp/~ito/ito_car4.htm
http://www.sclabo.com/lecture/basic01_1_m.html


少々乱暴ですが、簡単にいってしまうと・・・下のような【イメージ】です。

cd
土に杭を打ち込む事を想像してください、先端の尖った杭を使えば、少々太くても、
比較的簡単に(少ない力で)打ち込めます。先端が平らな杭(つまり単なる棒です)
を使うと、細い杭でもなかなか打ち込むことが出来ません。これは、打ち込むべき
場所に存在する土を掻き分けるのに、先端が尖っている方がより掻き分けやすいか
らです。また、先端が同形状だとすれば、細い杭の方が少ない力で打ち込めます。

同様に物体が空気中を移動する場合においても、実際には移動先(進行方向)に存
在する空気を掻き分けて移動しています。進行方向から見た面積(前面投影面積)
が小さく、掻き分けやすい形状(cd値が低い)であれば、小さな力で進行できると
言うことになります。
この掻き分ける能力を数値化したものがcd値です。

cl
水の中に、パチンコ球のような球体を落とすとします。球体はほぼまっすぐに沈ん
でいくと思います。これに対し、スプーンのような形状を落としてください。ゆら
ゆらと横(進行方向が下)に動きながら沈んでいくかと思います。
これと同様に車が移動するときにも横(進行方向が横なので実際には上下)に動く
力が発生します。これが通常の車の形状では上(浮く方向)方向に力が発生します。
この力がどの程度はたらくか??を数値化したものがcl値です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2005/08/02 22:29

こんにちは



まず、空気抵抗は#6様の回答にあるように
cd値(空気抵抗係数)× 前面投影面積 となります。
実際の走行においては、これに速度の2乗をかけた程度の抵抗が発生します。

でっ・・・ご質問は『空気抵抗が少ない車』との事ですので、ずばり前面投影面積の
小さい車となります。と言ってしまうと身もふたも無いので・・・cd値の例をあげま
すと。

ホンダ インサイト  0.25
ホンダ アコード   0.26
日産 スカイライン セダン 0.27
          クーペ 0.29
ホンダ レジェンド      0.29

ちなみに、皆さんが空気抵抗が悪いと思っているようなミニバンやハッチバックの小
型車でも、実はcd値は良いんですよ。トヨタのウィッシュやヴィッツあたりで0.3です。

それから、トラックやバスでも最近は考えられていて、三菱ふそうのカーゴタイプだと
0.44なんてモデルもありますし、小型バスでも0.48なんてあります。

逆に抵抗係数が低そうに見えて案外大きいのが、スポーツ系の車ですね。
これは、cd値以外にもcl値(揚力)というのがあるのですが、cl値が高い車は高速にな
ると浮いてしまい、タイヤの接地感がなくなってしまいます。つまり、ハンドルを切っ
ても曲がらないなどの傾向になるんですね。
で、このcdとclは相反する要素で、cdを下げればclがあがり、clを下げればcdがあがる
傾向になります。
スポーツタイプの車両では、cl値を減少させる(場合によってはマイナス→これをダウ
ンフォースと言います)ために、ある程度cd値を犠牲にしているのが実情です。

例をあげると
日産スカイラインR32のGT-Rはcd0.4(これは見た目にも悪そうか・・・) 
同R33GT-Rはcd0.35になりましたが、可変のリアウィングを装着し、一番立てると相当の
ダウンフォースを得られる代わりに、cdは0.4になります。

ホンダNSXはcd0.3ですが、NSX-Rでは0.33になります。

そして、一番cdが高くなる傾向なのはオープンカー
ホンダS2000(初期型)はクローズでcd0.37です。
もっとも、最近ではオープンでもオペルあたりではクローズで0.30、オープンにしても
0.32なんて車両も出てきましたがね。

ちなみに、F1は強力なダウンフォースを得るために、大きなリアウィングを装着して
おり、cdは0.5を超えます。ウィングの角度を寝かせばcdとダウンフォースが下がり、最
高速があがります。立てればcdがあがり、最高速は落ちますが、ダウンフォースがあが
りコーナリング速度があがります。

ちなみに、空気抵抗はバンパーの形状などを少々変更するだけでも変わります。例えば
NSXは初期型では0.31ありましたし、S2000の現行はバンパー等の形状変更で5%もcd値を
減らしています(現行は0.35程度かな?!)。
エアロパーツを装着したり、交換すれば、カタログ値はまったく意味のない数値となり
ますね。

もっと細かく言えば、バンパーとフェンダーの間や、同ボンネットとの間にあるすきまを
テープでふさぐだけでもcdは変わります。

cd、cl以外にも、色々な要素がありますが、おおむねこんな感じです。

ちなみに、昔のスーパーカー カウンタックのcdは0.47。少し後になってフェラーリテス
タロッサでも0.36です。空力といった点では、現在の車両に遠く及びませんね。
あっ、係数だけでみると、カウンタック > 現在のトラックですな(笑)

以上、ご参考まで。

この回答への補足

補足でわありませんが、


(僕はやばいくらいのヴァカなので、)
     cd、clを教えてください。

    (-o-)ぺこり。

補足日時:2005/07/30 02:04
    • good
    • 1

#1です。



スポーツカーの空力が良い理由は普通スポーツカーは
全高 が低い=前面投影面積が小さいからです。
(高級スポーツカー等は全幅が大きかったりするので
一概には言えませんが。)

「見た目の割りにCd値の小さい車」という観点では
いろいろご意見を頂けそうですが、
車体の空気抵抗は”Cd値x前面投影面積”ですから
どちらか一方だけが小さくても無意味です。
・・・なんて書くと、喧嘩腰っぽくみえちゃいそうですね。(苦笑



p.s.このコラムは参考になる・面白いと思いますので
ご興味がありましたらどうぞ。
「空力について」
http://www.kunisawa.net/kuni/gallery/kuriki.html

参考URL:http://www.kunisawa.net/kuni/gallery/kuriki.html
    • good
    • 0

見た目と実際の空力は必ずしも比例しませんよ


例えば現行プリウスは燃費を稼ぐ為にああ見えてもトップレベルの空力ボディになっています
逆にスーパーカーやスポーツカーの類だから良いという事もありません。これらは見た目のかっこ良さを追求している部分もあるので(性能を犠牲にしても見た目の為に)多少の妥協が入っている事も多いです
    • good
    • 0

3のものです3,3じゃなくて0,33だったです

    • good
    • 0

ホンダインサイトは空気抵抗を減らすためにテールをかなり絞ってますね、リヤタイヤのホイールカバーも大きいです、数値は忘れましたがCd値0,3を切っていると思います。

空気抵抗は見た目では意外とわかりません、トラックは実はそれほど悪くないです。特にロングボディになればなるほどCd値は下がります、とはいっても乗用車に比べると大きいですが、意外と低いのは事実です、フランスの超特急TGVなども新幹線に比べると角ばってますがスピードはちゃんと出ます、長いからです。
そうそう、F-1マシンはcd値0,4以上あります、トラックと同等かそれ以上の抵抗があるのです、タイヤをむき出しにしているせいでしょうね。

国産で最初にcd値0,3を切ったのはスバル・アルシオーネXTだったと思います、今でも0,3を切る車種は多くないと思います。以外なのはランボルギーニカウンタックがけっこう数字が悪かったです、確か3,3くらいあったと思います、(間違ってたらすいません)
あと、セルシオも0,29くらいでかなり優秀だったと思います。
    • good
    • 1

空気抵抗が少ないとなると投影面積が関係するので小さい車は有利かもしれません。


係数の小さい例です。
市販車では0.25くらいですから抵抗もかなり少ないのではないかと。

http://motor.days.co.jp/its/technews/20041021222 …

抵抗の大きな例としてはトラックですが背の高いバンタイプは更に抵抗が大きいのが分ります。
乗用車を追い越していくトラックの抵抗は乗用車の5倍以上になるのかも知れません。

http://www.isuzu.co.jp/cv/cost/manual/knowledge_ …
    • good
    • 0

投影面積から考えると空気抵抗が少ないのは


軽自動車のスポーツカータイプ
・例 ビート、カプチーノ、AZ-1
大きいのは大型トラック

cd値については最近の車はどれも優れていることも
あり個別にどれがよいのか詳しく知りません。。。

乗用車に限るなら空域抵抗が少ないのは
スポーツカー全般、大きいのはワンボックスカーや
SUV(の大型のもの)ということになると思います。

そういえばインサイトは燃費向上のために
空力面でもかなり考えられている(良い)らしいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!