
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クリアだけだと思ってました。
追記します。
Itemを操作します
'登録
For i = 1 To 10
Me.ComboBox1.Items.Add(i.ToString)
Next
'取得
For i = 0 To Me.ComboBox1.Items.Count - 1
MsgBox(Me.ComboBox1.Items(i).ToString)
Next
'完全クリア
Me.ComboBox1.Items.Clear()
部分クリア
Me.ComboBox1.Items.RemoveAt(Index値)
この回答への補足
ご回答をありがとうございます。
もう1つ、質問をさせて下さい。
コンボボックスに最初にデータを作り、
その後、2つ目を選んだ状態にするには
どうすれば良いのでしょうか ?
宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
選択はItemではなくSelectedIndexを使用します
Me.ComboBox1.SelectedIndex = 1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
【VB】コンボボックスにデータベースから取り出した値を入れたい
Visual Basic(VBA)
-
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
VB.NETでコンボボックスの1行目を空白にしたい
Visual Basic(VBA)
-
4
VB2005でコンボボックスのデフォルト表示したいのですが。。。
Visual Basic(VBA)
-
5
ComboBoxの初期表示値
Visual Basic(VBA)
-
6
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB.NETではどれに相当しますか?
Visual Basic(VBA)
-
7
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
8
DataGridViewで変更した値を反映させたい。
Visual Basic(VBA)
-
9
VB6のComboBox関連の書き方をVB.NETに変換
Visual Basic(VBA)
-
10
DataGridViewで指定したセルの値を取得
Visual Basic(VBA)
-
11
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
12
Spread(ver6)のヘッダで。。。
Visual Basic(VBA)
-
13
データグリッドビューの一番最初の行に列を追加したい
Visual Basic(VBA)
-
14
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォーカスを設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
15
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
16
2次元動的配列の第一引数のみを可変にする
Visual Basic(VBA)
-
17
DataGridViewのチェックボックスのON、OFFの判定方法
C言語・C++・C#
-
18
VB.NET開発。ラジオボタンとコントロールの制御について教えてください
Visual Basic(VBA)
-
19
VB.NET テキストボックスの入力チェック
Visual Basic(VBA)
-
20
VBの「As String * 128」とは?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プログラミングと英語力
-
5
Webデザイナーさんなどがブログ...
-
6
情報学部はプログラミングを学...
-
7
プロゲートを使えばある程度プ...
-
8
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
9
パソコンに詳しい人 教えてくだ...
-
10
プログラミングとプラモ作りて...
-
11
資格を取るなら・・・
-
12
Emacsは時代遅れ?
-
13
ゲーミングPCでプログラミング...
-
14
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
15
char*型からint型への変換について
-
16
医師でプログラミングできる人...
-
17
USBカメラからDirectShowを使っ...
-
18
曲を作るのにプログラミングっ...
-
19
Cプログラミングでハングマンゲ...
-
20
Fortranのフリーソフトってあり...
おすすめ情報