重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

たとえば東証で買った株を大証でも売れるのでしょうか?

A 回答 (4件)

両市場に上場している銘柄であればどちらの市場でも売買できます。

(注文を出すときに市場を指定できます)

日経新聞等で株価と出来高が載ってますから見てみるとよいでしょう。大証の場合出来高が「ヶ」となって取引が成立していない銘柄が多い、流動性が低いのがわかります。
ただ、ロームなど一部銘柄は東証より大証の出来高が多い例もありますので留意したほうがよいでしょう。
    • good
    • 0

購入対象の銘柄は、東証・大証共に上場していますか?していればOKです。



どちらか片方でのみ上場であれば、その上場しているところのみで売買可能です。

まぁでも、買いも売りも東証でされた方が流動性が高いのでいいと思いますよ。
    • good
    • 0

両方上場していれば売れますよ。


ただ、東証・大証両方上場している場合、大証の取引はほとんど無いので、大証に売りを出しても無意味ですが。

通常大証はクロス取引などに使われます。

そろそろ大証は廃止してもいいと思います。
    • good
    • 0

東証で買った株は東証でしか売れません。

そのために東証で買うほうが有利だと思います。大証は出来高が少ないので売りにくい場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!