dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ん~ このカテでいいのか わからないのですが、よろしくお願いします。
=================================
深く考えず、ホワイトバンドを身につけています。

この活動って ライブ8とリンクしてるんでしょうか?

ライブ8のテーマ曲みたいなのが
Do They Know It's Christmas?
みたいですが、「キリスト教がアフリカの貧困を助ける」ってことでしょうか?

イスラム教の国々で ホワイトバンドやライブ8の活動は行われているのでしょうか?

A 回答 (6件)

No4です。


1994年の国際人口開発会議(ICPD)で、人口抑制政策からリプロダクティブヘルスへという大きな転換がなされました。詳細な資料が下記ウェブにありますのでご覧下さい。Final Programme of actionのIIIおよびVあたりが特に有用かと思います。なお、リプロダクティブヘルスというのが自分で子どもを持つかどうかを決める権利、つまりNo3さんの言われる産児制限を含んだ概念です。

その他文献を挙げます。

内海成治編(2005)『国際協力論を学ぶ人のために』世界思想社
 研究者の卵のための解説本ですので、分かりやすいと思います。第13章「人口問題とリプロダクティブ・ヘルス」が、上述のICPDについての解説をしています。

アマルティア・セン(2002)『貧困の克服』集英社新書
 ノーベル経済学賞受賞者の一般向け入門書です。センは教育が人口を抑制するという理論を繰り返し述べていますが、この本でもp.30でインド・ケララ州の例を解説しています。

速水佑二郎(1995)『開発経済学』創文社
 第3章「人口成長と天然資源の制約」が、人口増が発展の制約であるとする古典的なマルサス理論の誤謬について解説しています。「貧困な農村の過剰人口の中に工業化を推進し、近代化を達成するメカニズムが内在している」(p.88)というルイスの複合経済モデルあたりをご覧下さい。

絵所秀紀他編(2004)『貧困と開発』日本評論社
 第9章「アフリカの貧困」がそのままご質問の答になるでしょう。一文を引用します。「アフリカ的貧困の原因を高い人口増加率に帰着させるのは考え方として正しくない」p.181。

他にもまだまだ挙げられます。開発社会学・開発経済学関連の文献をお手にとってみれば、なんらかの示唆は得られると思います。

参考URL:http://www.iisd.ca/cairo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

難しそうですね。
読むのに時間が掛かりそうです。

お礼日時:2005/08/12 22:27

#4さんへ。


基本的に感違いをしているようですね。
あなたが参考にしている本でも、貧困地域での人口増加を指摘していますよ。
瀬喜寿時活動には、カソリックの影響を受けているのは事実であり、産児制限を採っていないの事実もあります。

いろいろな説をあげていますが、成果のあがっていないものを列挙する必要はないでしょう。

基本的な問題として、ここは回答者で論争する場所ではありません。
削除依頼が必要すね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご迷惑をお掛けしております。

お礼日時:2005/08/12 22:27

NO.2です。


No.3の方のお答えに事実誤認の部分があるので、訂正させてください。

「アフリカの貧困問題では、人口増加が問題視されています」
現在アフリカの貧困対策においては人口増は問題視されていません。最貧困国では人口減すらあるほどAIDSと感染症が蔓延しており、その対策が急務とされています。また、妊産婦死亡率、幼児死亡率の低減も急を要しています。詳しくは外務省ホームページの「アフリカ開発東京計画」をごらんください。

「カソリックでは中絶の禁止を未だに謳っているために、産児制限には触れていません。
その為に、赤十字でも産児制限を主体として活動が出来なくなっています。」

カソリックは中絶には一貫して反対しています。しかしながら、産児制限に関しては必ずしもそうは言えません。教皇の公式声明では未だに認められてはいませんが、実際には国レベルの教会では認めているところも多くあります。さらに、アフリカはカソリック人口はそれほど多くありません。赤十字については知りませんが、現実に貧困国では国連人口基金やNGOがさまざまな活動を展開しています。人口計画に関しては、現在ではカソリックの教義はたいした障害とは考えられていません。むしろ、人口増の最大原因こそが貧困であり、貧困削減が人口増を抑える、という考え方が主流です。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ticad/kodo_1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろいろとあるのですね。

いろいろと資料を読んでみます。
==================
政治的なものがあると どこまでが 本当なのか?そうでないのか? 何が本当なのか?わからないですぅ・・。

=================
他の方の ご回答が 事実誤認なのかも ワタシ的には確認しないとわかりません。

お奨めの書籍などありましたら、ご紹介下さい。
英文でもOKです。
Unicefの白書などは読んでおります。

お礼日時:2005/08/01 20:29

間接的ですが、カソリックの影響を受けています。



アフリカの貧困問題では、人口増加が問題視されていますが、カソリックでは中絶の禁止を未だに謳っているために、産児制限には触れていません。
その為に、赤十字でも産児制限を主体として活動が出来なくなっています。
貧困支援が、新たな貧困を生む事にもなります。

「人道」とは何なのか考えさせられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そんなこともあるのですね。

アフリカの貧困を考えるときに、人口増加が原因なのか?
それ以前に大きな原因があるのかを調べて見ます。

「人道」自体に「価値観」(宗教などを含めて)が入ってきてしまうと考えます。
「経済(資本主義)」が価値観に大きく影響しているようにも感じます。

お礼日時:2005/07/31 03:24

社会開発の活動家です。

ホワイトバンドの活動にも少し関わっています。主にNo1の方に対するお礼に関する部分への回答です。

ホワイトバンドの活動の世界的な連合体はG-CAPという名前の団体です。これはかなりゆるい連合体なのですが、イスラム教国であるパキスタンの団体や、アラブ系NGOの連合グループなども入っています。ですから、ホワイトバンドの活動がイスラムの人々と対立するというような心配は一切いりません。LIVE8のコンサートはそうした活動の一環として行われたものですが、イスラム教の主流派はもともと寛容な部分があり、それをやったから怒るというような度量の小さいものでもないでしょう。

ただ、この活動が「先進国」の人々に対して「途上国」の人々は「かわいそう」で「助けてあげるべき」人々である、というステレオタイプを植え付ける、という批判もあり、ある面ではあたっています。実際にはその人々の貧困は「先進国」にこそ責任がある、というもう一歩先のところまで見ていただく必要があるとは思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

G-CAPについて、調べてみます。

すべてにおいて「良い」ことなど世の中に無いので、常に考えつづけることが大切ですね。

お礼日時:2005/07/31 03:18

>この活動って ライブ8とリンクしてるんでしょうか?


はい、そうです。

ライブ8はホワイトバンドプロジェクトなどの貧困撲滅キャンペーンに連動しています。
ちなみに開催された場所はG8各国の都市(ロンドン・パリ・ベルリン・ローマ・フィラデルフィア・トロント・東京)でした。
イスラム圏内では開催されていません。
公式サイトです↓
http://www.live8.jp/

なお、宗教とは何の関連もありません。
ただ純粋に、世界中から貧困に対する政策転換のあげようというプロジェクトに賛同しているだけです。
「ホワイトバンドを身につける=賛同している」という意思表示の図式があります。
声に出さなくてもバンドを身につけて世界にアピールをする事が目的です。
小さな動きも連動すれば世界が動くはずです。

ホワイトバンドプロジェクトの公式サイトも貼っておきますから、そちらもご覧下さい。
そして、ホワイトバンドを身につけて世界にアピールしてください。
僕もこのプロジェクトに賛同しています。

「ほっとけない 世界のまずしさ」

参考URL:http://hottokenai.jp/index.html

この回答への補足

補足を致します。

ホワイトバンドプロジェクトを批判しているつもりはございません。

小心者なので 気になってしまっているだけです。

私の 書き込みで、気分を害されたら 申し訳ございません。

補足日時:2005/07/30 20:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

サイトなどで書かれている 表向き?の理由は読んで知っております。

「ホワイト」って言葉と「テーマ曲が Do They Know It's Christmas?」って 2点が イスラム教徒なら どう感じるのかなぁ?って 思ったまでです。
(イスラムの知り合いが居ないので・・・。)

考えすぎなんでしょうね。
メディアでは、
イスラム教vsキリスト教がクローズアップされ、
アフリカの石油資源などの利権がらみで キリスト教がアフリカで布教されたりして・・・。
気にしすぎですよね?

お礼日時:2005/07/30 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!