

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、思いつく物を列挙します。
酸化剤
・塩素系または酸素系漂白剤
・オキシドール(過酸化水素水)
・うがい薬(イソジン、ヨウ素)
還元剤
・いわゆる酸化防止剤一般
たとえば、鉄粉、ビタミンC(アスコルビン酸)
このくらいしか思いつきませんね。身近な物の範囲内では少ないような気がします。
酸化剤の方は、ヨウ素以外はいずれも結構強い酸化剤ですが、還元剤の方は比較的安定なものです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/30 19:29
回答ありがとうございます。
自分ひとりの力では思いつきませんでした。
本当に助かりました。これを元にもっと調べてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
銅は燃えないのですか?
-
『酸化作用』と『酸化力』の具...
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
ボディソープは腐るのですか?
-
銅線について
-
廃タイヤはなぜ自然発火するの...
-
アセトアルデヒドって何でアセ...
-
りんご
-
希硝酸と濃硝酸ではどちらが酸...
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
【化学】酸化銅の酸化を溶かす...
-
シクロヘキセンと過マンガン酸...
-
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
硫酸との反応
-
使用済みホルマリン液の廃棄
-
酸化作用がある→酸化力がある→...
-
有機物質の質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
銅は燃えないのですか?
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
化学です。
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
過マンガン酸カリウムとグルコ...
-
酸化作用とは?
-
シクロヘキセンと過マンガン酸...
-
n-Butyl Bromide
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
アジピン酸の合成
-
「十酸化四リン」の読み方
-
有機化学
-
Niメッキが酸化するとは?
-
汚れた一円玉を綺麗にする方法
おすすめ情報