dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
DVDとテレビを接続する際に、音、映像ともに一番良い方法でつなげたいのですが、むやみにケーブルを購入して間違っていたりすると少し面倒なので、皆さんの知恵をお借りしたいと思い投稿しました。

詳細は以下のとおりです。

DVD・・・三菱DJ-P230(再生専用)
出力端子→赤・白・黄、S映像、D1/D2映像出力、デジタル音声出力(同軸、光)

テレビ・・・ビクターAV-21K3
入力端子→赤・白・黄、S1映像、D1映像

以上、接続に関して教えていただける方、宜しくお願い致します!

A 回答 (2件)

こんにちは



音声はステレオのピンジャックのケーブル(質問に「赤・白」とある端子用)のものを、
映像はD端子のケーブルをお使いになるのがよい方法だとは思います。

お値段は、1.5mほどで有名メーカーのものでそれぞれ1000円、5000円でおつりが来ることともいます。

ただ、デジタルビデオカメラで撮った映像などをカメラで再生してみるときなど、カメラ側にS端子しかついていないことが多々ありますのでS端子のケーブルも捨てがたいです。こちらは2500円ほどです。
ノートパソコンなどにもS端子がついているものがあり、私はこれを利用して、ネットで配信される動画などをTVで楽しんだりしています。

また、赤・白・黄の端子での接続(赤・白は音声、黄は映像)でも、そんなに気にならないとは思います。
こちらは、音声・映像込みのケーブルで1500円ほどです。
映像は、スペック上、S端子やD端子の接続よりは劣るようですが。
D端子もD2が両方とも有効なら、S端子の接続よりよいのでしょうがD1ですと、S端子とあまり変わらないと思います。

ケーブルの値段の事もありますので、どれがお勧めというのは一概に言えないとは思います。

それぞれの映像端子については
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

端子のお値段については
http://www.audio-technica.co.jp/search/c.html

で、詳しく見てみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。

お礼日時:2005/08/10 17:49

映像信号としてD端子ケーブル


音声信号として赤白ケーブル
がほぼベストです。
一般的に画質は D>S>黄 です。
ただ、たまに黄で繋げた方の絵が好きだという人もいるので、最終的にはご自身で判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

映像はの方はD端子で決まりとして、音の方は、やはり赤白になってしまいますよね・・・。良いスピーカーを直接つなげるしかないか。

お礼日時:2005/07/31 03:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!