dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「霧」という意味の色々な外国語を探しています。
有名所(英、独、伊、仏等)は調べられたのですが、訳せても読み方がわからない言語が多く、困っています。
どこの国でも構いませんので(出来ればちょっとマイナー所で)
アルファベット表記と読み方を教えていただけると有難いです。
よろしくお願い致します!

A 回答 (9件)

まだ出てないところで・・・



ヨーロッパ
ロシア語 туман (tuman) トゥマン
グルジア語 nisli ニスリ
チェチェン語 doxk ドフク
リトアニア語 rukas (uの上に横棒) ルーカス
フィンランド語 sumu スム
ハンガリー語 kod (oの上に点二つ) コード
ギリシア語 ομιχλη (omichli) オミフリ
ラテン語 caligo (aとiの上に横棒) カーリーゴ
バスク語 laino ライノ

アジア
満州語 sigan シガン
モンゴル語 манан (manan) マナン
チベット語 mugba  ムグバ
ベトナム語 suong mu スオンム
タガログ語 (フィリピン) ulap ウラップ
ヒンディ語 (インド) kuharA クハラー
ペルシア語 (イラン) me メ
クルド語  tem テム
シュメル語 muru ムル
ヘブライ語 (イスラエル) arafel アラフェール
アラビア語 daba:b ダバーブ
トルコ語 sis スィス

アメリカ
エスキモー語 taituk タイトゥク
アラバマ語 tohbi トービ
ナワ語 (アステカ) mixatl (aの上に横棒) ミシャール
マヤ語 yeeb イェーブ
ケチュア語 (インカ) allpa-puyu アルパプユ
アイマラ語 (アンデス) urpu ウルプ
ワラニー語 (パラグアイ) tatatina (iの上に’) タタティーナ

大洋州・オセアニア
ラパヌイ語 (イースター島) kapua カプア
マオリ語 (ニュージーランド) kohu コフ
サモア語 puao プアオ
フィジー語 kabu カンブ
ワルピリ語 (オーストラリア-アポリジニー) puyuku-yuku プユクユク
トアリピ語 (パプアニューギニア) ma-oro マオロ

アフリカ
ハウサ語 (ナイジェリア) hazo ハゾ
マンディンゴ語 (西海岸) tuutuwo トゥートゥウォ
スワヒリ語 (タンザニア・ケニア・ウガンダ) ukungu ウクング

「霧」を意味する単語がいくつかある言語もありますが、一応代表的な単語をあげました。
アジアの言語は大部分独自の文字を持っています。
ですので、アルファベット表記は当て字(日本語のローマ字のようなもの)です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うわ~うわ~!!
すごいたくさんありがとうございます!
こんなに色んな言語があるんですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/08/06 01:10

#1、6です。


>「あ」の口で「え」を発音する感じ??
その通りです。
韓国には大きく口をあける「え」と横に開く「え」があります(ました)が、今は区別がほとんどないそうです。
…余談でした笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なかなか日本人には難しい発音で…
ちょっと口の体操をしてからで(笑

お礼日時:2005/08/07 19:18

デンマーク語ではtage(aの上に○がつく文字)トーエ


ノルウェー語ではtake(aの上に○がつく文字)トーケ
スウェーデン語ではdimma ディンマ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
dimmaがよいですね~。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2005/08/06 01:17

#1です。


そうですか…本当のところハングル表記の方が嬉しいですが(笑)文字化けしてしまうので書けない…。
アルファベットにするなら「angae」かな。
でもぱっと見だと何だかわからないので、ちょっと適さないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません^^;アルファベットしか受け付けない所での使用になってしまうもので…。
「angae」ですか。あれですかね?
「あ」の口で「え」を発音する感じ??

お礼日時:2005/08/02 07:39

いやー、アルファベットじゃなくて漢字ですが。

^^;)
中国語では「ウー」(wu)、第4声なんで語尾をさげます。
深山幽谷にかかる霧のようですね。
簡体字だと、こんな漢字になります。
http://www.chinalanguage.com/cgi-bin/view.php?db …

一方、広東語では、「モウ」(mou)第6声ですので、
抑え気味で平たく伸ばします。(モーウ)
蒸し蒸しした南の感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いわゆる中国語と広東語では結構違うんですね~。
載せて下さったURLが何故か見れずに残念;

お礼日時:2005/08/02 07:30

スペイン語  niebla ニエブラ、(neblina ネブリーナともいう)



イタリア語  nebbia ネビア

ポルトガル語 neblina ネブリーナ(スペイン語と同じ)

エスペラント nebulo ネブーロ

以上はラテン語系なので綴りが似ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんありがとうございます!
使いたい物がいくつかありました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/08/02 07:23

タイ語では


mook モーク
です。

ほんとのつづりはかけませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
タイ語はちょっと勉強していたのですが
私もほんとのつづりは思い出せない^^;

お礼日時:2005/08/02 04:23

スペイン語でネブリナ=霧


インドネシア後でハリムソン=霧
アイヌ語でラクル(ウララ・ウラル)=霧
アイヌ語でウラリ=霧の多いところ
ハワイ語でノエ=霧
あまりマイナーではないのですが・・・。
もし執筆などに使うのでしたら再度調査してからご使用下さい、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
アイヌ語は響きがきれいですね。
アルファベット表記で使いたいので、
ちゃんと調べてみますね。

お礼日時:2005/08/01 02:27

韓国語ですと「アンゲ」です。

ハングルなのでアルファベット表記はできません。
マイナーかどうかちょっとわかりませんが(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
アルファベットで使いたかったので、
「ange」でいいものかどうか…??
参考にさせていただきますね。

お礼日時:2005/08/01 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!