
こんにちわ。教えてください。
京都議定書が発行されて、各国の二酸化炭素削減量が決められていると思うのですがそれについて質問です。
何の行動がどれだけ二酸化炭素を排出する、だからこれをやめればこれだけ削減できるといったような二酸化炭素排出源単位は決められているのでしょうか?
よく、電力会社のホームページなどで軽油ならば○L/kg-Co2といったような単位がのっていると思うのですが、共通のものはあるのでしょうか?
あったら、ホームページなど教えていただけないでしょうか。
また、BDFを使用した場合はCO2の排出量は0になるのでしょうか?
厳密には生産時にメタノールを使用すると思うので0ではないような気がすうrのですが。そういった記述のあるホームページ等ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
回答がないようなのでひとこと。
国全体の排出量を算定する際の公式の数値はこれではないでしょうか。
地球温暖化対策の推進に関する法律施行令第三条
温室効果ガス排出量の算定に用いる排出係数について
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/santei_keisuu …
算定方法の検討経緯などもあるようです。
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/domestic.html
BDFについては、以下のような記述を見つけました。
「燃料としてBDF100%を用いる場合と軽油を用いる場合のライフサイクルCO2を比較するとBDF100%使用では軽油に対して約80%のCO2が低減できると言われている。」
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00812/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タバコ1本あたりのC02排出量...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
ひまわりを活用してバイオディ...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
二酸化炭素を減らすには?
-
地球温暖化について。 少なくと...
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
陶芸が環境に与える影響について
-
TV内部で完全に電気が抜ける...
-
放射強制力と地球温暖化係数の違い
-
草刈り機オーバーヒート対策
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
YouTubeというかGoogleで使える...
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
電気のプラスとマイナスは誰が...
-
水素について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報