dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Canonのキスデジを所有しています。
最近マニュアル撮影を勉強中です。でも、なかなか素早く上手にフォーカスをあわせることができません。
以下、自分がやっている方法です。
1.ファインダーを覗く
2.被写体に対して目一杯ズームする
3.ピントを合わせる
4.ズームを戻す(という表現でいいのでしょうか)
時間をかければ上記のやり方で何とか撮影できるのですが、動くものに対しては、対処できません。。。

なにか上手い方法でもあるのでしょうか。撮影が上手な人は、どんな風にマニュアルで撮影しているのでしょうか。

A 回答 (15件中11~15件)

マニュアルカメラをメインに使用しているものです。


他の方の回答にもありますが、普通のAFカメラでもファインダーの性能やレンズのピントリングの使いやすさなどにかなりの落差がありますし、これがAPSサイズのデジカメともなればますます使いにくいことでしょう。
おそらくマニュアルカメラを基準としたアドバイスはあまり参考にならないと思いますし、質問者様の慎重なピント合わせの手法は多分正解です。

あえてマニュアルを使いたいのであれば、中古が安くなってますので銀塩のカメラを買われた方が良いと思います。

20年近くマニュアルのみで撮影していますが、ピント精度とスピードにおいて実際にはマニュアルを使うメリットは感じていません。
私の場合それでも一時期テストで銀塩のイオスキスを購入したことがありますが、それまでの技術的慣れもあってAFの使い勝手にもメリットを感じずに、膨大な出費がかかるシステム変更を見送ったことがあります。

マクロは多分MFで撮影すると思いますし、マニュアルを覚えるのは無駄なこととは言い切れませんが、デジカメのイオスキスでは役不足とお考えください。
    • good
    • 0

キスデジは、ファインダーが小さいのでマニュアルフォーカスは厳しいでしょう。


望遠側でピントを合わせても、ズームで広角側に移動するとピント外れてきます。

20Dでも、マクロ等で被写体を大写しのする場合以外は厳しいですね。
マニュアルにこだわるならば、キヤノンの1DMarkII・1DsMarkIIクラスが良いでしょう。
    • good
    • 0

私も知らずに、購入しましたが、マニュアルフォーカスできるファインダーではありません。

AF1眼以降はこのようなピントの山が見えないファインダーが多いと聞きます。・・高級機はしりませんが、istDS,20Dあたりは良いそうです。

個人的には明るい所で、動かない物へは何とかなるとは思いますが、動くものへのピントあわせは無理です。テレでピンだして、ワイドにするのも良いのですが、厳密に言えばずれるので隙ではありません。開放で撮らない限りは被写界深度範囲内でカバーはされるとは思います。

素直にAFが良いです。暗い所はストロボが補助光代わりに点燈しますが、明るすぎて被写体の目が細くなります。この場合は、外部ストロボの赤い補助光の方が良いです。(試しに、家の内壁で試してください。かなりの確立でピント合います。)

もうひとつ広角はある程度絞り込めば深度が深くなるのは御存知ですよね?
これを逆に利用すれば不要なピントあわせも要りません。ピントの合うゾーンに目測で飛びこめばシャッターのみに専念できます。35mm~28mmだと効率良いです。
    • good
    • 0

マニュアルフォーカスの練習をしたいのなら、マニュアルフォーカスのカメラを使いましょう。



オートフォーカスカメラのファインダーはマニュアルフォーカスには向いていません。
初心者には難しいと思います。

動く物にピントを合わせるには、あらかじめ予測位置にピントを合わせといてそこにきた時にシャッターを押します。
    • good
    • 0

最近はオートフォーカス頼りなのですが・・・。


マニュアルフォーカス、やはり慣れだと思います。室内で近くのもの、遠くのもの、あちこちにカメラを向け、ピントあわせをします。練習を重ねればすばやくできるようになります。また、ズームは動かさないほうが良いと思います。レンズによっては、ズームによってわずかにピントがずれる場合もありますし。

あと、動くものについては、経験を積むしかないです。動く先にピントを合わせておき、ピントが合う直前にシャッターを切る・・・という感じになるのですが、難しいですね。ゆっくりした動きなら、すばやくピントを合わせればそれで間に合いますけど。

何枚写してもフイルム代がいらないのがデジカメ。練習を繰り返してみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!