
こんにちは。
銀行振込みについて質問があるので、
お教えして頂けると幸いです。
私は南都銀行の口座を持っています。
銀行振込をしたいのですが、振込先が南都銀行とは違っていました。
銀行が同じなら銀行まで行ってATMで振込すれば105円で済みますが、
銀行が違うので、近くのコンビニのATMで済ませようと思いました。
そこで、振込手数料を調べようと思い、南都銀行のHPで手数料を調べた所、
「ATMご利用」のところが2つに分かれています。
「振替扱い」と「現金扱い」
「振替扱い」の方が他行あてが安いのですが、
2つはどう違うのでしょうか?
また、コンビニのATMでの銀行振込には、
キャッシュカード・現金、どちらを使用するのでしょうか?
よろしくお願い致します。
失礼致しました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#3です、補足です。
>「振替扱い」の方が他行あてが安いのですが、
銀行口座の所有者へのサービスと思っても良いかと。
どの銀行でも、「現金振込」の方が割高です。
あと趣旨違いですが・・・、
コンビニATMでなくとも、最寄りの金融機関
(都市銀・地銀・信金・信組・労金農協など)
でも「カード振込」「現金振込」は出来ますよ。
同様に「ATM使用料+振込手数料」ですが。
(一部に手数料が割高、ATM使用不可も有ります)
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
「振替扱い」
・本人の銀行口座から送金する。(口座振替の意?)
・キャッシュカードや通帳+印鑑で、窓口やATMを使用する。
「現金扱い」
・現金を差し出して送金する。
・窓口やATMを使用する。
------------------------
「南都銀行」のサイトで確認しましたが、利用できるコンビニATMは「e-net」だけですね。
http://www.nantobank.co.jp/individual/index.htm
しかし「南都銀行」のキャッシュカードでは、このコンビニATMでは「振込」は出来ません。
ちなみに「現金振込」も出来ません。
------------------------
唯一、「南都銀行」のカードで振込もしくは「現金振込」が可能なコンビニATMは、
「am/pmATMの@BANK」だと思います。 「MICS提携金融機関」のカードが利用可能で、
「三井住友銀行」管理ATMなので、「三井住友銀行」の店頭ATMを利用するイメージです。
最寄りに店舗が有るならば、利用するのも手です。(ATM使用料+振込手数料)
「現金振込」の場合は、紙幣を挿入して、お釣りを硬貨で受け取るそうです。
※なお、福岡県の店舗では「現金振込」は出来ないそうです。
No.2
- 回答日時:
硬貨を扱わないATMでは、現金での振込はできません。
コンビニのATMと多くの店舗外の銀行ATMでは現金での振り込みができません。
おそらくコンビニではキャッシュカードしか使えないと思います。
コンビニATMは南都銀行のATMではありませんので、HP掲載の振込手数料に加えて、所定のATM利用手数料がプラスされます(優遇処置などを受けている場合は除きます)。
いくらプラスされるかはコンビニATMで見られます。
振込先の銀行の硬貨が扱えるATMまで持参すれば安いかもしれませんが、振替扱いよりも現金扱いのほうが高いことが多いので、得するかどうか微妙かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ATMで銀行振込:振替扱いと現金...
-
10万円を超える振込みをするの...
-
三菱UFJ銀行、 一日の引き出し...
-
楽天銀行に手数料無料で振込方法
-
銀行の届出印を忘れました 銀行...
-
paypay銀行にお金を振り込むに...
-
電信扱いの振込みとは?
-
1900万円のお金を三井住友...
-
自分のゆうちょ銀行から、ゆう...
-
預金通帳のページの右側に数字が
-
PayPay銀行についてです。 ファ...
-
住信SBIネット銀行 と SBI新生...
-
振込み手数料を差し引きたい
-
ネットバンキングで通帳を持っ...
-
他行宛の振込みに通信欄がつか...
-
自分の通帳から振込を行った時...
-
ネット振込での証明になるもの
-
銀行の振込手数料について
-
貯蓄預金への振込
-
銀行での記帳ミス?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報