
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
C端子はCONTROLの略です。
専門家でないので、詳しくはないですが、この端子をアース(マイナス)すると、調整電圧は12.5Vとなり、開放すれば14.5Vとなります。この値はレギュレータによっては、12.0V、14.0Vの物もあるかもしれません。
PGMが、走行状態によって調整電圧を選択し、省燃費を図っています。
FR端子も付いていませんか。確か、FIELD RATIOでオルタネータの負荷(出力)を検知する役目です。
ホンダ車用と思いますので、詳しくはディーラーにお尋ねください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入手した三菱製オルタネータの端子にC,F,G,Lとありますが、バッテリー電圧を監視する端子はどれでしょう?
国産バイク
-
発電用にオルタネータの配線について
その他(車)
-
オルタネータの配線について
その他(車)
-
-
4
オルタネーターの配線接続
その他(車)
-
5
発電用にオルタネータの配線について
その他(車)
-
6
オルタネーターのM端子
その他(車)
-
7
ダイナモ オルタネータの端子の接続を教えてください
その他(車)
-
8
オルタネーターの発電制御について
国産バイク
-
9
オルタネーターB端子からバッテリーの+端子間の配線について
その他(車)
-
10
オルタネーターのL端子について
国産バイク
-
11
オルタネーター変更に伴う配線処理について
カスタマイズ(車)
-
12
オルタネーター N端子の意味は?
その他(車)
-
13
オルタネーターの故障なのにバッテリー警告灯が点灯しない
輸入バイク
-
14
車の充電(オルタネーター)について
輸入車
-
15
配線が溶けた原因
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネータの配線について
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
オルタネーターの配線接続
-
シガーソケットの家電を電池で...
-
走行中の電圧低下原因???
-
車の暗電流の測定方法と 正常値...
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
電装品に詳しい型教えてください
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
オルタネーターの電圧について
-
ダイナモ発電機って何ですか? ...
-
オルタネータの測定方法について
-
オルターネーターのB端子、L端...
-
ナビ電源落ち ABS点灯する...
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
テスターを使いエンジン回転数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネーター故障について 赤...
-
オルタネータの配線について
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
走行中の電圧低下原因???
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
オルタネーター N端子の意味は?
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
オルタネーターの電圧について
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
テスターを使いエンジン回転数...
-
車って何で12Vなんですか?
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
12V車に電装品をつけています。...
-
走行中の急な電圧降下
-
カーナビ電圧低下
-
車の電圧計を付け方
-
デンソー製ICレギュレターの端...
おすすめ情報