dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 昔仲良くしてた元友人・・・親しくなるにつれ自分勝手な部分(1人っ子なので)や関係しているといい事が起こらないため、縁を切る事にしました。
 
 特に、日曜の晩に他の友人と僕の家に泊まりに来てからは最悪で・・・飲みに行ったのですが、彼は明日学校があるから朝早い(8時起き)というので、一足早く帰るよう言いました。けど、泊めてくれと懇願されたので、泊めてあげました。
 翌日、朝起きれているか心配なので、ワザワザ僕も8時に起きるともう起きていました。そして、パソコンを見て大笑いしているのです。もう1人の友人も寝ているのに・・・。早く行けよという意味をこめて「間に合うんか?」と聞いても、「何とか間に合う」とか言ってまだ大笑い。さすがに「早く行け」と言って、出て行かせました。

 人間として非常識な上に、しかもあまり言いたくないですが付き合っていて百害あって一利なし。しかも、偶然かもしれませんが、悪い事が重なりました。そいつを連れて女友達と合コンに行ったら、メールが返ってこなくなったり・・・確かに容姿は奈良連続幼女殺人事件の容疑者と瓜2つです!まあ、それくらいなら笑えるのですが、日曜に来てからはバイトでトラブル頻発し、さらに昨日は女性と会う予定がドタキャンされました・・・1週間、それを楽しみにしてたのに。

 もう携帯のメモリから消したので、人と人のつながりは消えました。けれど、彼から移されたどうやったら「厄」は消えますでしょうか?いい厄払いの神社、教えてください。

A 回答 (2件)

「携帯のメモリから消したので、人と人のつながりは消えました」というあなたの考え方、人として何かが間違っている気がします。


彼のこともさることながら、あなたの側の人との付き合い方も、少し考え直してはいかがでしょう。
    • good
    • 0

散々でしたね。


悪いことが重なる時っていうのはあるものです。
思うに、その友人があなたに「厄」を移したというよりは、その友人の存在も含めて
あなた自身が今「厄時(?)」なのではないでしょうか。
彼のせいにしたい気持ちも分かりますが、悪い偶然が重なったと考えるほうが自然です。
とりあえず今は縁を切ったとのことですから、もう少し様子を見てみては?
今後も悪いことばかり続くorどうしても気になるならお祓いに行ってみるとか。

それと。
>自分勝手な部分(1人っ子なので)
↑このような書き方はちょっと一人っ子の人に失礼ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 確かに悪い事は重なるといいますね・・・実はその元友人、最近立ちくらみなどを頻発し交通事故も起こしたそうです。幸い(被害者にとって)にも軽度の物損事故だったそうですが。彼が来てから、僕もたまに立ちくらみやボーっとすることが増えました。
 自分自身も厄なのかな・・・確かに、去年の中ごろからあまりいい事がありません。給料トラブルでバイトやめたり・・・。

 今日は厄払いのため、清明神社にお参りしてきました。けど、あの神社は厄除けじゃなくて「魔よけ」・・・。効果あるんでしょうか?

 確かに他の1りっ子の方には失礼な言い方でした。お詫びします。

お礼日時:2005/08/07 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!