重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デジカメの購入を検討しています。

しかし、値段も含めて色んなモノが出ていて、何を見て買えば良いかわかりません。
使う目的は主に(今の所)犬を撮ったり、子供の運動会の撮影ぐらいです。
一番にデザイン。
値段。
画素数。
で見ているんですが。

何かアドバイスを下さい。

それと画素数は多ければ多い程良いモノなのでしょうか?

A 回答 (7件)

デザイン・値段・画素数の比較は下記のURLで検討してみてください。


http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050426 …

普通のスナップ写真であればタイムラグがどうの、写りがどうのと考えることは有りません。市販されているデジカメは、どの機種を選ばれても写りと言う点では、悔いは有りません。専門的にはいろいろ有りますが、アマチュアには判断でき無いことばかりです。余りカタログ値に拘らずにカメラのデザイン・操作性・携帯性・予算で選ばれるのも一計かと思います。
ただ、子供さんの運動会の撮影となると如何しても高倍率のズームが欲しくなります。かと言ってあまり高倍率過ぎるのも手振れの心配があり6倍位(200mm)が適当と思います。
上記のURLの「光学ズームで選ぶ」を参考にしてください。その中で性能的には、LUMIXDMCLZ2などがお薦め機種ですが、デザイン・携帯性・操作性など検討してみてください。http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050426 …

画素数が多ければよいと言うものでは有りません。撮影後どの位の大きさにしますか? それによって選んでください。A4サイズ位であれば3・400万画までで充分ですが、先々のことも考えて500万画素以上をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが、みなさんにまとめてお礼申し上げます。
ご返答ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

使用目的からして、タイソな昨日は必要ではないので、それをふまえて検討したいと思ってます。

お礼日時:2005/09/02 12:18

始めまして。

使用目的から、主にスナップ撮影を行われると思います。ただのスナップだけならコンパクトクラスの500万画素も有れば十分だと確信します、が、子供さんの運動会にも使用されるのでしたらオーバースペックでも1眼レフタイプのカメラを買われた方が良いです。なぜなら、シャッターのタイムラグがコンパクトクラスは気に成ると思います。コンパクトデジカメは古いモデルと比べたら、ずいぶん改良されていますが、動体を写されるのでしたら、やめた方が良いのでは無いか、又1眼レフタイプならレンズ交換も容易に出来るので、そちらの方が良いでしょう。画素数ですが、確かに多いほうが良いですが、撮像素子の大きさも関係して来ます。例えば、同じ500万画素でも、撮像素子の大きさが大きい方が画質は良いです、が、値段は高いです。デザインも大切ですが、カタログの主要表も重要ですよ。
    • good
    • 0

動いているものを上手く撮るのであれば、レリーズタイムラグ(シャッターボタンを押して、ピントが合ってから、実際にシャッターが切れるまでの時間)が早いものがいいと思います。


運動会の場合は、広い所での撮影は望遠気味で撮影できる機種がいいと思います。35mmフィルム換算で200~300mm前後のレンズなら、遠くのものも撮影できると思います。
また、ホールなどで発表会するときも近くまで寄れない時は望遠で撮影できると便利ですし、暗い所の撮影だとISO感度の設定を高くできるものを選ぶといいかもしれません。(必ずしもフラッシュを使えるとは限らないので)
あとは、手ブレが心配ならば、手ブレ補正機能ですかね。(三脚を使うってのもありますが)

高倍率ズームの撮影ができる上位機種やデジタル一眼を購入するか、普段はコンパクト機で、いざとなったら一眼といったように使い分けるのもいいかもしれません。

機種をある程度絞ったら、メーカーや下記のURLのようなサイトでサンプル画像を見てみてください。機種によっては醜いノイズがのってあまり綺麗に取れないものもあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/
    • good
    • 0

子供や犬なら結構動き回ったりするので、手ブレ機能や連続撮影、高倍率ズームなどが重要でしょう。


バッテリーも乾電池が使えるので、切れてもすぐに入手できるのでいいと思います。
また、結構スタミナがあるので運動会ぐらいは十分でしょう。
内臓メモリーもありメモリーカードがなくとも写真を撮ることが可能です。

画素数は300万画素から500万画素ぐらいが主流です。
家庭レベルでの撮影なら十分でしょう。
価格は3万~4万後半ぐらいがいいのではないでしょうか。
後は個人の撮り易いカメラの大きさ、握りやすさなどは実際に専門店などで、確認してみるといいでしょう。

個人的にお勧めなのはソニ○のH1です。
価格コムのサイトを載せておきますので、参考に見てください。

参考URL:http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …
    • good
    • 0

その目的ならどれでもいいのでは?400万画素以上であればたいしてかわらないと思います。



多画素については話をしてるときりがないのではしょりますが、ケースバイケースと思うといいと思います。(極端な例ですが、一眼レフの800万画素と小型カメラの800万画素では、けっこう違います。フォトレタッチの問題とかもありますが・・。)
↑の目的だと僕はパナソニックの小型すすめます。手ぶれ機能あるしデザインもいいし割と使いやすかったです。
水辺に行く機会が多いなら防水と防滴のがいいかもしれせんが。どちらかというと現状は好み次第だと思います(デザイン)
あと海外旅行だと海外で修理出来るかも問題ですね。
CANONは中国で受け付けますよ、と言ってくれました。
故障した時ですが(結局直ったから持っていかなかったけど)
CANONも可もなく不可もなくよいですよ。プリンタは何ですか?
    • good
    • 0

こんばんはm(__)m



まずお好きなデザインのカメラをピックアップして下さい
そこから絞りましょう

画素数は多ければ多い程画質が綺麗になります
当然そういう意味では良いカメラなんですが
他の機能も色々あるので総合的に考えた方が良いですね

今は300~500画素が一般的になってきています
    • good
    • 0

富士フィルムのFinePixF10がお勧めです。

使いやすく、売り上げシェアではNO.1なのではないかとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!