幼稚園時代「何組」でしたか?

私は今、社会学系の大学4年生です。教員免許は来年の春に高校公民のみ取得予定です。
教育実習に行き「中学と高校地歴の免許が欲しい」と思うようになり、大学の教務課や教育実習の指導教官などに相談をしていますが・・・、迷っています。自分の大学では、中学はとれますが、地歴は今年できたばかりであと2年かかります。
私が考えているのは「秋から科目等履修生として他大学に通い、地歴の教科教育法のみ取る。中学は今の大学で取る(教育実習も不足しているので申し込みました)」か、「地歴の免許を通信の大学で取る」です。
どちらがいいのか・・・。真剣に悩んでいます。アドバイスお願いします!

A 回答 (3件)

中高一貫校等の採用にも有利になりそうですし、「中学と高校地歴の免許もあわせて取得したい」と言うのなら、是非、複数免許を目指してください。



今回、在学中に絶対、受けておきたいのが、介護+中学校の教育実習です。
これさえ、取得していれば、卒業してしまっても、科目等履修生で、中社、高地歴が、取得可能です。無ければ、大学院等に入学or通信に入学しなければなりません。

私なら、中社を今の大学でとる。卒業後、科目等履修で、高地歴を取る。
その際に、後期の授業で、高地歴の教科20+指導法4の内、教科20をできるだけ埋めておく。
こんな感じにします。

後期に他大学に行くロスより、自大学で、できるだけ取得しておいて、卒業後、半年(10単位以内程度)の科目等履修で取得できる程度が、いいと思います。カリキュラムの関係で難しいかもしれませんが、この後期がんばって、20単位くらいの教職科目を履修を目指してはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的ですごくわかりやすいので、勉強になります。

介護と教育実習は在学中に申し込みます(介護は10月、教育実習は今月中に)。
後期の授業登録は来月ですが、地歴のための教科20単位を重点的に取る予定です。
それでも残ってしまうのが、教科教育法(中・地歴)、教育実習です。

自分の大学では、地歴の教科教育法が2年後にしか開講されない関係上、なるべく早く取りたいので他大学か通信教育で取る方法を考えています。

複雑になっていますよね・・・、わかりづらかったらごめんなさい。
頑張って免許とって、教師になりたいです!!

お礼日時:2005/08/18 17:24

高校の地歴に関しては、公民の免許を基礎として


教育職員免許法第6条別表第4により、教科に関する科目20単位と教職に関する科目(この場合は地歴の教科教育法を指す)を4単位の合計24単位を通信等で取れば取得できます(社会系出身なので一部単位は振り替えれる可能性もあり)。こちらの方は通信などで容易にとれると思います。

問題なのは中学の社会です。
教科に関する科目に不足分(なければ0ですが)+教育実習の不足分+道徳教育に関する単位+介護体験が必要です。教育実習の方は解決したようですが、介護体験の申し込みはどうなっているのでしょうか?

個人的な意見ですが、通学で残るとかなり自由がきかなくなります。大学の方は卒業してしまって、まず公民免許を取得し、公民の講師をしながら、残りの単位を2年くらいかけて通信で取るというのも1つの方法だと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。私のような場合、地歴の方が取りづらいと思っていました。後期は自分の大学で、教科教育法だけを通信でとればいいという状態まで単位をとっておくつもりです。

中学の社会は、地歴に使う分と単位がかぶっています。ご指摘の通り、道徳教育と教育実習と介護が不足しています。
介護の申し込みは10月にあるようなので、今年申し込みができるようです。
中学の社会の教科教育法も残っています。来年も教育実習の関係上、今の大学に科目等履修生として籍を置かないといけないので、中学の教科教育法は後期から(今年の)取ろうと思っています。

もし、本当に他大学に秋から行くのであれば、来週から願書受付になります。
問い合わせをしたり、自分なりに動いてみたのですが、よくわからなくなってしまって・・・。

補足日時:2005/08/16 16:47
    • good
    • 0

 こんにちは。



 秋から科目履修生として他大学に通うというのは、二重学籍の面でまずくないんですか?まずくないとしてもかなりの負担がかかりますね。
 どうしても免許を増やしたいなら卒業してから通信で取った方がいいと思います。
 中学校の免許を今の大学で取るのは賛成です。

 ゼミとか卒論とかはないんですか?
 いまはそちらに集中するべきだと思います。卒業してから役に立つのは、いくつもの免許を持っていることではなく、実力です。

 また教員採用試験の勉強もそろそろはじめましょう。
 そういうことを考えると、免許を増やすためにいろいろと考えている時間はなくなりますよ。

 がんばってください。

この回答への補足

回答、ありがとうございます。

ご指摘の件ですが、どちらの大学からも「正規の学生ではないので、二重学籍にはならない」とは言われました。
ゼミも卒論もあります。そのことも迷っている要素の一つです。
来年中学の免許や地歴を取るために、後期は今の大学で少しでも単位を取っておこうと思っています。ただ、今の大学では地歴の教科教育法がありません・・・。
来年不足分の教育実習に行きます。その申し込みの関係で来年は1年間、今の大学に科目等履修生として籍は置かないといけないようです。

来週、私立の適性検査を受けます。そちらの勉強もしています。

補足日時:2005/08/16 13:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報