dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はおねしょで悩んでいます。
どうしたら良いのか。何をやると治るか。
教えてください。

今度、修学旅行があります。
おねしょのことでいじめられるのが心配です。

A 回答 (11件中1~10件)

bangsmさんの普段の下着がトランクスやボクサーブリーフで、友人達が皆それを知っているのであれば、下着を見られると怪しまれてしまうかもしれませんが、ブリーフを着用し、その中に男性用尿失禁パッド(おしっこを吸収してくれるパッドで、ブリーフのように隙間がなく、パッドが隙間から落ちてしまわないパンツに付けて使うもの)を使用してみてはどうでしょうか?パッドなどはたいてい色が白いものなので、装着するパンツも白いブリーフがベストかと思われますが。



私は現在20歳の大学生で、私は恥ずかしながら今でも週4~5回程度おねしょをしています。量こそ最近はブリーフを濡らす程度ですが、依然として続いています。私の世代で、私の通っていた中学の場合多くの男子が中3くらいの頃に下着をトランクスに変えていたのを思い出します。今の時代だともう幼稚園からトランクスを穿いている子もいるようですが。ブリーフを恥ずかしいと思っているかもしれませんが、別に世間で言われるように「卒業」とか「トランクスに変える年齢」とかいうのは日本人の考えであり、海外では大人でも下着はブリーフという人も多いです。何もブリーフは子どもっぽいとか、トランクスは大人とかいうのはありません。ただやはりbangsmさんの世代だと、周りにブリーフの子がゼロだとさすがに恥ずかしいと感じるかもしれないですね。でもパッドを付けるにはブリーフでないと隙間から落ちる可能性は否めません。寝るときだけ穿けばいいので、他の子に見られなければ大丈夫なので、試してみてはどうでしょうか?決して膨らんだりして外見がおかしくなることはないので、非常にいい手段だと思います。私も中学・高校の頃の校外学習ではそうしてました。

参考URL:http://www.unicharm.co.jp/closeup/mensguard/
    • good
    • 0

そんなに心配なら担任に相談してみてはいかがでしょうか


担任におねしょをする前に夜中に起こしてもらうんです。そしてトイレに行ってオシッコをするんです
うまくいけば布団を濡らさずに寝ることが出来るかもしれませんよ
心配なら担任と相部屋にすることも相談してはいかがでしょう
    • good
    • 0

こんにちは。


子供が夜尿症でした。

夜尿症と言っても、原因はいろいろのようです。
例えば「抗利尿ホルモンの夜間分泌不足」と言う様な場合は
ホルモン治療で早い治療効果があるようです。
是非、すぐにでも専門外来に行ってください。

また修学旅行での対策ですが、振動型の目覚まし機能のある腕時計や
携帯電話の振動アラームなどを活用してみても良いのでは?
もうご覧になっているかもしれませんが、専門外来も探してみてください。

http://www.kyowa.co.jp/onesho/index.htm
    • good
    • 0

ちょっと敷居が高いと感じるかもしれませんが、


やはり一度お医者様に行ったほうが良いと思います。
できれば小児医療センターがいいんですが。
うちの子は別のことで小児医療センターにお世話になって
いますが、そこでは「夜尿外来」というのがあるんですよ。
ただ、小児医療センターの場合は紹介状&予約が必要です。

時間がない、というのならば#3さんがおっしゃているように
パット(下着の中に当てておくもの、女性のナプキンのようなもの)を
購入しておいて、旅行中は周りに知られないように使って見て下さい。
女性用ナプキンは購入がちょっと難しいと思うので、やはりそれ用の
パットのほうがいいと思います。
    • good
    • 0

一度泌尿器科に行ってみてもらいましょう。



一度寝る場所を変えたらどうなるのでしょうか?
これだけでもなおる人もいるみたいですね
    • good
    • 0

オムツをするのが一番安心できると思います。


寝る前に旅館(ホテル)の部屋から離れてるトイレに行って用意するといいかも。オムツの上にはトランクスをはいてカムフラージュしてみては?

お母さんは知ってるんだよね?
薬局に行って自分に丁度いいオムツを買ったらどうかな?

不安があると余計おねしょするらしい。
今回は緊急事態ってことでやっぱりオムツが一番いいと思うよ?
    • good
    • 0

修学旅行だと、自分だけで片付けるわけにもいかないし、友達にも分かってしまうので、心配ですよね。



旅行はいつですか?
夏休みが終わってからですよね?
だったら、夏休みの「平日の日中に、時間がとれるうち」に、病院に行ってみましょう。
泌尿器科でも良いのですが、いきなり行くのに抵抗があるようなら、まずは小児科。(中学1年生なら、いちおう小児科の範囲内なので、内科じゃなくてもOK)
薬を出してもらえる可能性があります。

夜は、抗利尿ホルモンというのが分泌されるため、作られた尿を濃縮して、あまり出さずに済むようにするそうです。
ただ、何らかの理由で、抗利尿ホルモンが充分に出ずに、昼間と同じように尿を大量生産しちゃうことがあります。「トイレに行きたい」と気づいて起きることができれば良いのですが、深く眠っていて起きることができない(気づくことができない)と、出ちゃうんです(汗)
薬で、抗利尿ホルモンの分泌を手伝ってもらう……みたいです。
    • good
    • 0

同級生にバレないように、トイレの個室などでパンツの内側、性器のあたる部分に女性の生理用ナプキンを貼り付けておきましょう。

保水力がハンパじゃないので、大量のオシッコでない、軽い尿漏れ程度なら充分ごまかすことができますよ。

おしっこが漏れるのは、性器周辺の筋肉などの要素もあるのですが、お年寄りでも漏れてしまう方がいます。大人の場合は尿漏れの治療薬が薬局にあるので、身近なお医者さんや薬局の人、保健室の先生に相談してみたらどうでしょう?
    • good
    • 0

不安だね・・・ 日中は忙しい? オーバーペースが続くとおねしょをしてしまう・・と聞いたことがあります。

 勉強に部活に遊びに 親からの「早く」に忙しいでしょうけど、空や月を見て ほっ とする時間を見つけてそのイメージをもってベッドに入ったらどうかしら・・ 長くおねしょをしてたって言う大人も多いよ。出ちゃうものは仕方ないさ。 薬局で「おじいちゃんのおつかい」と言って 尿取りパットを用意してみるのもいいかもよ。 おねしょをしちゃうと、シーツを洗うから、洗濯が上手くなるし、虐められるのが嫌なのが分かるからやらなくなるし、人生は修行だよ。 泌尿器科もあるからね。恥ずかしくないから、行ってごらん。 安心が見つかるよ!!
    • good
    • 0

本で読みましたが、催眠療法が有効らしいです。


あと、按摩やはりなどもいいみたいですよ。
従兄弟が頻尿だったのですが、はりで治しました。

他にもハルンケアなど・・・(効くかな・・・?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!