dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同一ドメインにwindows95とwindowsXPのパソコンがあります。windows95パソコンのホルダAにあるファイルをwindowsXPのパソコンから開くことはできますが、ホルダAに変更保存できません。windows95パソコンではファイル属性は指定していませんが、windowsXPで開くと読み取り専用になっています。読み取り専用のチェックを外してもすぐ読み取り専用に戻ります。(エラーメッセージは、「ホルダにアクセスできません」です。開くことはできるのに、保存ができず、このメッセージがでるので、頭が混乱しています。両パソコンともファイル共有とバインドは設定してあります。XPと95は相性が悪いのでしょうか。

A 回答 (2件)

一つ思い当たる点として、HDDのフォーマットが違うというのが関係している可能性はないでしょうか。



windows95だと恐らくフォーマット方式はFAT16/32でしょうか。
XPではNTFSですかね。

ただXP側からファイルの移動が出来ないとなると、これが原因ではないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BURURUN様
NETBUEIで接続したら、保存できるようになりました。何でかよくわからないのでそのままにしてあります。有り難うございました。

お礼日時:2005/09/02 07:37

95側の共有設定で、フルアクセスではなく読み取り専用に設定してあるのではないですか。

この回答への補足

早速ありがとうございます。95側では、フルアクセスにしてあります。いい忘れましたが、同じドメインにある98パソコンでは、問題なく変更保存できます。だから、XPのせいかな?と思っています。

補足日時:2005/08/18 17:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!