dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 パソコンが重くて重くて困っています。(デフラグもしました)

 友人から聞いた話なんですが、ダウンロードしたものを削除しても(ゴミ箱からも削除)パソコンに残っているというのは本当なんでしょうか?もしそれが本当ならばそれを消す方法はないのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

> ダウンロードしたものを削除しても(ゴミ箱からも削除)パソコンに


> 残っているというのは本当なんでしょうか?
> もしそれが本当ならばそれを消す方法はないのでしょうか?
これとパソコンガ重いのとは関係しないような気がしますが。

ダウンロードした一時ファイルを削除するということについては、
スタート→ プログラム→ アクセサリ→ システムツール→
ディスククリーンアップ→
ダウンロードされたプログラムファイル
一時ファイル
で削除できると思います。

ただこれを実行しても、空き容量が増えるだけで、パソコンの
実行を軽くすることにはなりません。

たぶん、ダウンロードしたプログラムの実行を、抑えることの
ようですね。
ダウンロードしたけど、必ず使う訳ではないプログラムを
実行させないようにするという意味ではないでしょうか。

スタート→ ファイル名を指定して実行→ msconfig→
スタートアップタブ 
スタートアップ項目のチェックをはずす
のことを言われたのではないかと思いますが。
これを実行するときは、メモをとって置いて何をはずしたら、
動作がおかしくなったか分かるようにしてください。
    • good
    • 0

重いのと完全にデータの痕跡を消す完全削除は全く関係がない話です。


重たいのは、例えば普通に使っていてもWindowsUPDATEを行っていけば自然に処理は重たくなりますし、また常駐するタイプのソフトをインストールすればするほどどんどん重たくなっていきます。
ダウンロードしたファイルなどがキャッシュなどに極端に溜まってしまった場合も、何らかの特定の動作の際に多少重たくなることもありますが、そう極端になることはありません。
またウィルスやスパイウェアに感染していてもやはり重たくなっていきます。

でこれらと削除したデータとはいっても実際には削除されているわけではなく、特殊なソフトを使えばデータを回収できることがあるという話は全く関係ありません。車内を掃除したからと言って車の性能が上がるわけでもないという感じです。
完全に消したいのであれば、一度0フォーマットしてしまえばそれで消えますが、そこからOSを入れなおして、WindowsUPDATEを一通りおこない、ソフトを色々入れなおしたりすればまた同様になるでしょう。

まずはウィルスなどのチェックを行う事と、パソコンのスペックを調べて例えばメモリが256MB程度しかないのであればそれを増設するとか、あるいは単純にパソコンを最新のものに買い替えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!