dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

jabaが立ち上がりません。

最近ウィルスチェックをしていてセキュリティホールというのが見つかってwindows updateができず困っていました。ただこの問題はmicrosoftのサポートセンターにメールした結果解決方法を教えて頂いてセキュリティホールは無くなりました。

回線はNTT西日本の光です。セキュリティソフトはNTTの無料のセキュリティ対策ツールを使っています(updateできなかったのは、このソフトが原因だったようです)

最初このウィルスが原因かと思ってたんですが、どうやら違うようでがっかりしています。他にウィルスは見つかっていません。
ネットで色々解決方法を調べて試すのですが解決策が見つからず困り果て質問させて頂きました。

ウィンドウズを立ち上げ、何もソフトを使っていない状態でもタスクマネージャーを見るとCPU使用率が100%になっています。プロセスを見るとexplorer.exeが100%になっていたので、ネットに一度explorer.exeを終了させてみた方が良いと書いてあったので試してみたんですが画面が青一色になってしまい強制的に終了(電源オフ)したんですが立ち上げてみても、ウィンドウズは正常の画面に戻りましたがCPU100%は変化無しでした(この後CPU使用率はexplorer.exeが60~80でSystemが20~40になっています。)

多少パソコンの動作は遅いもののインターネットを見たり動画を見たりは、なんら問題なく(切れる事なく)見れるのですが、jabaが立ち上がらなくなってしまって困っています。

というのも今FXに興味があってチャートを見ているんですが、このチャートを見るには必ずjabaを使うようで、使えないと固まってしまい見れません。
今までは見れていたんですが少し前から見れなくなってしまいwindowz updateができなくなったのもこの時期だったと思われたのでウィルスが原因だと思っていたんですが…。

何とかリカバリ(リカバリソフトをどこに保管したか定かでないもので)せずに解決したいのですが、どなたか判り易く教えて頂けないでしょうか?(パソコンは余り詳しくないので)

ちなみにOSはwindows XP-PRO サービスパック3
マシンはDELL D510(ノートタイプです)intel(R)pentium(R)M プロセッサ1.73GHz
メモリは1GBです
タスクマネージャーの物理メモリは1039740KB コミットチャージは599944KB
になっていました。→ネットで調べたらメモリは足りていると思われるんですが、宜しくお願い致します。

追伸:常駐ソフトはクイックタイム(いつも終了させますが)、セキュリティソフト、タッチパッド、AC電源オン、ハードウェアの安全な取り外し、音量、ワイヤレスネットワーク接続というのが右下のアイコン表示に出ています。

画面もクラシックタイプにして、デスクトップ上のアイコンも極力減らして視覚効果はパフォーマンス優先にしています。

「パソコンが重い CPU使用率が100% 」の質問画像

A 回答 (2件)

>というのも今FXに興味があってチャートを見ているんですが、このチャートを見るには必ずjabaを使うようで、使えないと固まってしまい見れません。


マネパですか?
一回、削除して再インストールすると直ったりします。
経験談です。
2回くらい壊れました。
    • good
    • 0

JAVAが立ち上がらなくなったのは、WindowsUpdataする前でよろしいでしょうか。



WindowsUpdata後ということであれば、WindowsUpdataが原因かと思われます。WindowsUpdataで修正したファイルを削除してみて下さい。

それ以前に、JAVAが立ち上がらなくなったということであれば、JAVAもしくは他のソフトが原因(OSも含む)と考えられます。
まずは、JAVAをアンインストールして、再インストールしてみて下さい。

もっとも良いことは、OSの再インストールです。

この回答への補足

早速のお返事有難うございます。動かなくなったのはupdate前です。

補足日時:2009/02/11 16:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!