プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世の中にはいろいろな図書館がありますが、雑誌専門の図書館というものはあるのでしょうか?
公共の図書館で、雑誌が閲覧できるというのはよく見かけるのですが、雑誌そのものがメインで、様々な雑誌がバックナンバーから揃っていて、閲覧や貸し出し、一部コピーなんかできたら理想的だと思うのですが、どうなんでしょうか?
あったら教えてください。

A 回答 (7件)

東京銀座のマガジンハウス内に、「ワールドマガジンギャラリー」があります。


貸し出しはしていないと思いますが、種類やバックナンバーは豊富ですよ。

参考URL:http://www.magazine.co.jp/WMG/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
世界中の雑誌ということで、各国の雑誌が閲覧できるなんてすごいですね。
今まで全く知らなかったので参考になりました。

お礼日時:2001/11/11 02:20

世の中には様々な図書館が有りますが、雑誌専門と言えば何をおいても大宅文庫でしょう。

私立の有料図書館ですが、ジャーナリストの大宅壮一氏が収集した雑誌資料を基礎に開かれたところですので、かなりの内容を備えています。業界人(新聞や雑誌の関係者など)も良く利用しているようです。もちろんそれでも無い物はやはり無い(収められていない)のですが、最終的な手段である国会図書館の不親切な対応を考えると、先ずこちらに行くことをお奨めします。
 尚、雑誌の場合にはどの館でも貸し出しは期待することが無理だと思います。

参考URL:http://www.people.or.jp/~oyabunko/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLを参考にして大宅文庫のHPを見ました。
こちらも今まで全く知らなかったので、なるほどとは思いました。
蔵書も多く、複写も受け付けているということで、なかなか充実しているところであるという感じですが、貸し出しがないということは家でじっくり見れないので、
ちょっと残念です。

お礼日時:2001/11/11 02:30

うろ覚えの曖昧な回答ですみませんが


雑誌編集等をしている方々が過去の出版物を調査する為に出入りする所が
たしか世田谷あたり(三茶?)にあったと聞いたことがあります。
貸し出しはやっておらずその場でコピーするだけだったと思います。
一般人には知られていない所ですが出入りに特別制限がなく
その道の人風?をよそおえば入れたと知人が申しておりましたが。。。。
すみません、その場所の詳しいことはワカリマセン;;;;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私のお礼が遅かったので、No.6の回答の『「大宅文庫」ではないか』と
いうのとあわせて見させていただきました。
でもその場所の状況説明が多く参考になったのでとてもありがたく思います。

お礼日時:2001/11/11 02:35

国会図書館はいかがですか。


20歳以上なら誰でも利用できます。
ここには、国内で発刊されたものは、ほとんど納められています。

参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www.ndl.go.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「国会図書館」の存在は私も知ってはおりましたが、蔵書は多いのですが、
貸し出しを受け付けていないということなので、どうかなと思っています。

お礼日時:2001/11/11 02:40

どのような雑誌の閲覧がしたいのでしょうか?



一般的にはkyaezawaさんの回答のように「国会図書館」が良いと思います。
・大学図書館
・科学系専門図書館
(・海外の図書館)

>閲覧や貸し出し、
一般には、雑誌の貸出しは難しいと思います。
公立図書館で一部可能な所もあるようですが・・・?
国会図書館では雑誌の貸出しはありません!
コピーは即日・翌日の2通りで可能ですが、即日は最近制限ページ数が増えましたが、限度があります(¥37/1ペ枚)。

補足お願いします。

この回答への補足

「どのような雑誌の閲覧がしたいのか」ということですが、
色々なジャンルの色々な雑誌を見て比べてみたいということを考えているので、
一概には言えません。
申し訳ございませんが、雑誌全般ということで解釈してください。
よろしくお願いします。

補足日時:2001/11/11 02:57
    • good
    • 0

 もう少し補足しておきます。


 3番でJntさんが触れているのは大宅文庫のことです。京王線八幡山が最寄りの駅です。
 何故国会の利用を第一に奨めないのかというと、資料が貸し出しされるまでに要する時間が非常に長いからです。雑誌の場合など、申し込んでから10分で出てくれば良い方でしょう。もっとも、私が利用したのは旧館の時のことで、その後改善されているのでしょうか?
 ですから、公立図書館で無料で済ませたいということなら、先ず手近な区立から始めて(物によっては永久保存扱いでかなり古い物を所蔵していることが有る。なお、私の大田区の場合バック・ナンバーは貸し出しが可)、次いで都立図書館に行くというのが最も合理的なルートでしょう。
 また、公的な色彩の強い専門図書館の中には無料で利用できる所も多くありますから、そちらに当たってみるのも良いでしょう。海事関係の海上保安庁水路部資料室、航空関係の航空図書館、などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
公的に近い専門図書館を薦められましたが、そういう図書館は詳しく分からず、
また、そういう関わりも全くない私が訪れて閲覧することがいいのかどうかは
ちょっと疑問なような気もします。
身近な図書館で調べるというのも、結構種類やバックナンバーがなかったり処分されていたりして、困難だったという記憶があります。
大きな図書館であればその点は多少解消されたとは思いますが。

お礼日時:2001/11/11 02:51

皆さんがお答えしているように、国会図書館以外で種類、冊数が充実しているのはやっぱり大宅文庫です。

ただここは利用料金がバカ高いのが難点です。もう5年以上前に行ってたので忘れましたが、10冊見るのに500円ぐらいだったと思います。閲覧し放題のためには会員にならなくてはならないのですが(誰でもなれる)、1年会員で1万円以上は楽にしていました。コピーは1枚150円ぐらいだったし。ちなみにここは館内閲覧のみです。

それから、高田馬場(駅から早稲田大学とは反対方向に行く)に「六月社」という個人でやってるのがあります。一般的な雑誌ならここでほとんど見られます。ここも5年以上前に利用してたんで、覚えていませんが大宅文庫よりはかなり安かったと思います。前は貸し出しもやってましたが今は不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「大宅文庫」の利用料に関しては、私立の図書館ということもあって、ある程度は
かかるものとは思いますが、それでもお話に聞く限り高いものだと感じました。
「六月社」というのは初めて耳にしましたが、現在どうなっているのか、とても
興味があります。

お礼日時:2001/11/11 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!