dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
ここを覗いていて自分も聞いてみたいと思い、投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。
先月の7月11日に生理が来て、だいたい今迄で言えば、35日周期くらいで生理がきていました。今月はまだきていません。今日で、5日くらいの遅れです。
生理予定日の1・2日前から生理前の子宮が収縮するような痛みがずっと続いています。一番ひどいときに比べればだいぶ落ち着きましたが、まだ、違和感というか、油断すると痛いです。それとあわせて、普段はほとんど感じたことのない、腰痛があります。胸の張りはありません。基礎体温は、測定していますが、高温期と言える様な体温ではないと思います。平均で36.5℃くらいです。あまりにも腹痛がひどかったので、妊娠したかな?と思って、8月15日と8月18日に検査薬で検査しましたが、陰性でした。排卵がいつなのか、今のところはっきりしないのですが、この腹痛はなんなのでしょうか?
検査薬は陰性で、腹痛があり、妊娠をしていたという方いますか?
あと、1週間ほど待って再検査をしようと思っているのですが、腹痛はつらいです・・・・・(__)

A 回答 (2件)

こんにちは。

下記のURLで調べてみると前回が7月11日で35日周期ということは検査できる日が8月21日とでました。
ここで↓
http://www1.ocn.ne.jp/~drkoba/baby.htm
排卵日をしらべたところ(高温期が14日だとすると)排卵日は8月1日だったようです。
妊娠の兆候というのは人によって違うし兆候がでるのもそれぞれなので腰痛が妊娠のためなのかそうでないのかわかりませんがシップくらいなら使っても良いのではないでしょうか?たしかバンテリンは麻酔のキシロカインが入っていると思うので妊娠の可能性があるうちは使わない方いいと思います。
21日過ぎてからうっすらとでも陽性反応がでると良いですね。ちなみに尿は朝イチの濃い尿の方がいいと思います。出したばかりの薄い尿と朝イチの尿とでは線の濃さが全然違いましたので。

参考URL:http://www.arax.co.jp/checkone/about/when/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
なんとも、いい情報をありがとうございます。
朝一の尿で検査してみます<m(__)m>
本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/08/20 08:04

心配ですね。

はっきりしないと激しく動いたりだとか気になりますよね。
妊娠検査薬ですが、生理が遅れて1週間くらいでは正しい結果が出ないときがあります。2人の子がいるのですが2人とも2週間経ってからでないと反応がでませんでした。それから病院に行ってもまだ赤ちゃんの大きさが確認できるほどではなかったので更に2週間後くらいに検査に行きました。
妊娠の症状は人によって違うと思います。私は普段の生理時にあるような体のだるさや、眠気、腰の痛みがありました。
妊娠してるかしていないかまだ分からない状態なので気をつけてくださいね。
もし心配であれば妊娠検査薬ではなく直接産婦人科に行ってみる事がお勧めです。
参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
丁寧な回答をありがとうございます。
参考にしたいと思います<m(__)m>
本当にありがとうございました~。

お礼日時:2005/08/20 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!