dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約をした彼との間に子供ができている可能性はあるか気になります。

12/29に生理になり、1/21に関係があり、1/26に生理がきました。
2/3にお腹の左下あたりが痛くなり、産婦人科ではない普通の病院で、風邪や膀胱炎などではないと検査結果がでて原因がわかりませんでした。
ただ、痛みが増すようなら産婦人科で見てもらった方がいいと言われたので、もしかして妊娠なのかと思いずっと気になっています。

体温は、低温期のようでいつもより0.4ほど低いです。生理は大体28日周期です。
妊娠の可能性はありますでしょうか?

A 回答 (4件)

具合はどうですか?


この時点で陰性なら妊娠の可能性はないので婦人科で診察してもらった方が良いですよ‼
最近婦人病の人本当多くなってるし何でも無かったら何でも無いで安心出来るし将来妊娠希望なら尚更行ってみると良いと思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですよね。産婦人科受診してみます。

お礼日時:2017/02/06 18:25

確かに私も着床出血ありました‼


量も人それぞれですからね。
着床出血だったら今すぐ市販の検査薬で検査すればクッキリ陽性反応出ますから今から試してみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどチェックしてきました。陰性でした。
もし、生理が来なければ、サイドしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/06 17:51

妊娠ではなく婦人病の可能性があるから婦人科で診察してもらった方が良いという意味ですよ。


私も痛みが膀胱なのか子宮なのかどっちかわからなくて内科行ったら結局婦人科行って下さい‼と言われ卵巣嚢腫で手術した事があるので妊娠の可能性の意味ではないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに病気の可能性もありますね。
ただ検索をしますと妊娠の兆候ともとれたのでもしかしてと思っていました。
生理ももしかしたら、着床出血なのかなとか、お腹が少し痛くなったときは、おりものがほんのりピンクのものだったりしたので妊娠だと思っていました。

お礼日時:2017/02/06 16:38

26日の生理が着床時出血ではないかと疑って、妊娠の可能性を考えているならば、妊娠検査薬で検査をするだけです。


生理予定日で検査可能なチェックワンファストなら、今の時点で正しく判定できますよ。

ただ、まだ痛みがあり産婦人科を受診していないなら、卵巣のう腫などの可能性も考えて、陰性であっても病院は受診する方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

痛みは9時間ほどでなくなりました。
着床時出血を私も疑っておりました。一度検査してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/06 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!