
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自動販売機は、午後11時~午前5時までは停止していますので、
お酒もタバコの未成年者も成年者も購入できません。
それ以外の時間でしたら、未成年者でも購入可能です。(従来の自動販売機)
最近の自動販売機は、身分証明書(免許証)がないと購入できないのがあります。
しかし、まだまだ普及されていませんね。コストが掛かるのでしょう。
>未成年の酒・タバコの自動販売機 利用に関する
>意見などがありましたら教えてください。
私は15歳の頃から、喫煙・飲酒していたので何も言えません(。_。)゛
でも、タバコは止めておけば良かったと少し後悔しております。
今現在も止めれません。女なので、妊娠くらいしか止める機会ないかも。。。
お酒はやっぱり飲めないよりかは、少しでいいから飲めたほうがいいね。
付き合いとかあるし。男性なら特に社会にでると、お酒が飲めた方がいいと思うな。
こんな私が偉そうには言えませんが、20歳になってからにしましょうね。
なぜ20歳かご存知ですか?
それはですね、10代ではまだ身体が成長してるからなんですよ。
喫煙や飲酒によって、無理に成長を止めるのは良くないからなんです。
No.6
- 回答日時:
たいていの酒の自販機は免許証とかがないと買えないようになってますよ☆
田舎にはまだ普通に買える自販機が稀に残ってますがね。
タバコは夜11時以降は全部売り切れ表示になって買えなくなります。
いちおう未成年対策としてなってるみたいですけど。
いまはコンビニに行けば相当マジメな店員でないかぎり普通に小中学生でも酒やタバコは買えるので意味ないです。。笑
No.4
- 回答日時:
最近知ったのですが、免許証や成人確認カードなどを
入れないと購入できないじゃないですか。
免許証はさすがに防御が堅いのですが、
成人確認カードはと言うとよくカードが刺さったままになっているので、「こんな物忘れる人もいるのだな」って思って毎回抜いて帰っていました。
とことが数日後カードにヒモが・・・
そしてそのヒモは自販機に繋がれてました。
私はふと気づきました(遅。
これは忘れ物じゃなくて店の店員がわざわざサしてる
んだと。
たぶんカードことを知らない人や免許書が無い人が来たときのためだと思います。
これじゃせっかくの対策も全くの意味無しです。
私の意見としてはそんなことより、国はやらねばならないことがもっとあると思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
基本的にほぼすべての自販機で未成年でも酒たばこは買えますよ。
たいてい店の外に置いてあるので大人の目は届かないし夜中こっそり来ます。自分がジュースを買った時、横の販売機で高校生とおぼしき人物がたばこを買っていくのを見たことあります。販売機の陰になっていて何を買ったか現認出来なかったので捕まえませんでしたが。中には通学路をたばこふかしながら歩いていく強者もいますよ。今度見つけたらとっつかまえてやろうと思ってますが。一部に免許証で年齢確認する酒の販売機がありますが、たばこでは見かけませんね。
No.2
- 回答日時:
お酒(たしかビール)の自販機では、免許証を入れて年齢を確認しないと購入できない物もありますよね。
ただ、その自販機はほんの1部であまり見かけたことはありません。
地域などにもよるかもしれませんが、その自販機はまだ少ないほうだと思います。
タバコの自販機は夜11時~朝5時までは未成年の喫煙防止のため、未成年じゃなくても購入できないようになっているはずです。
実際、未成年のお酒やタバコの自販機での購入を防ぐのは難しいかと思います。
1台1台の自販機に監視カメラをつけて、24時間ず~っと監視するわけにもいかないでしょうし、年齢のわりには大人っぽい顔の人や、逆に20歳以上でも幼い顔の方もいるでしょう。
いちいち購入する1人1人の年齢を確認するのも難しいだろうし、20歳以上で車の免許がない方が、いつもいつも保険証などの年齢確認できるものを持っているとも限りませんし。。。
難しいことだと思います。
No.1
- 回答日時:
通常、今の自動販売機では、10歳の子供でもお酒、タバコを購入することができます。
お金さえ入れれば出てきます。
夜12時以降になると、40歳の大人でも購入できなくなります。
おかしなことです。
誰も信じていませんが、これで未成年に販売していない機構になっていると言うことになっているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スマホを見すぎると口臭がひどくなるって本当?
今や、スマートフォンを持っていない人の割合のほうが少ない時代。便利とはいえ、見すぎるとさまざまな弊害が生じると問題視されていることも事実だ。以前、「教えて!goo」で「タバコ+ミルク入りコーヒーが最悪の...
-
タバコ+ミルク入りコーヒーが最悪の口臭になる理由
喫煙者にとって、自由に喫煙しづらいご時世になった。しかし中には、休憩時間や食後の“一服”がやめられない人もいることだろう。食事だけではなく、タバコも吸った後の口臭が気になるところ。以前、「素敵な香りだっ...
-
専門家に聞いた! 日常生活で「冷え」体質を変える
記録的暑さとなった2018年の夏。熱中症の危険性が例年以上に高まり、我慢せずに冷房を使うようにとの注意喚起が各所でなされた。しかし、「職場が冬以外15度以下で、寒くて震えてます」という投稿が「教えて!goo」...
-
加熱式たばこなのに体臭がキツくなる!?その理由を専門家が解説
昨今人気の加熱式たばこ。臭いが少ないと言われているが、非喫煙者からするとやはり臭いという声もチラホラ。「タバコを吸いすぎて体に染み付いた体臭」という質問が「教えて!goo」にも投稿されているが、加熱式た...
-
「健康に悪い」は逆効果!?ヘビースモーカーの意識改革について考察してみた
度重なる値上げや禁煙スペースの拡大、健康への悪影響など、どれだけ逆風が吹いていてもたばこを吸い続けている人がいる。彼らが喫煙を続ける心理とは何なのだろうか。また、意識改革は可能なのだろうか。考えてみた...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃カメラ受けます
-
タバコって、やめようと思えば...
-
短命?
-
健康と税金
-
歳と健康
-
電車で足を組むのは良くないの...
-
アルコール飲料は、飲むと細胞...
-
次の血液検査までにガッツリ体...
-
夏のニオイ対策
-
禁煙に関しまして。ニコチンパ...
-
15日くらい、VAPEで禁煙してい...
-
禁煙に関しまして。最後の一服...
-
息を臭くする方法について質問...
-
パイプタバコの話をできる気の...
-
風呂で身体のどこから洗い始め...
-
近々、禁煙外来の薬 チャンピッ...
-
6ヶ月程、何も楽しみもないまま...
-
何百回も禁煙失敗して、そのつ...
-
禁煙に関しまして。禁煙に成功...
-
タンパク質 肉と魚と卵 以外で ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8ミリのタバコと5ミリのタバコ...
-
1本つけろやってどんな意味です...
-
嫌煙者の皆様は焼肉を食べます...
-
お酒と煙草止めるのはどっちが...
-
早死にする方法 毎日カップラー...
-
お酒以外で気分をハイにさせる...
-
こんにちは〜^ - ^ 大麻につい...
-
たばこの吸殻からの汁は危険
-
大麻をやめるのは簡単なの?
-
お酒とたばこ、自分の意思でや...
-
自動販売機での酒・タバコ販売
-
結局ビールは体に悪いわけです...
-
なぜタバコはダメでお酒はいいの?
-
タバコについて
-
葉巻が体にもたらす影響、また...
-
ピアニッシモというタバコは女...
-
飲酒 喫煙と宗教
-
なぜ、子供は煙草を吸ってはい...
-
暇だから、刺激が欲しくてタバ...
-
以前はたばこすう人は皆く●だと...
おすすめ情報