
はじめまして。このご時勢なので日本の財政は破綻するとの前提でいろいろ勉強中なのですが、どうしても分からないことがあります。
たとえば住宅ローンを組んで、(もちろん全期間固定で)何年後かに日本が国家破産をしたとします。円が暴落してインフレが起こったとき、借金はあってないようなものになると認識しています。
ところが、インフレ収束のためにデノミが行われてしまった場合、借金はどうなるのでしょうか?
もっと具体的には、仮のその瞬間海外の預金口座に米ドルをもっていたとします。1ドル100円が1ドル10000円になっていたものが、デノミで100円が新1円にされたとしたら、為替レート上はもとにもどってしまうんですよね?
どうか教えてください。またはどうしたら調べられるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
デノミは単なる通貨の単位の変換に過ぎませんから、それ自体が経済には影響しません。
読み方に混乱さえしなければ、単に通貨単位を換算すればいいだけのことです。例えば1/100のデノミ(100旧円が1新円と呼ばれるようになる)が行われるとして、その瞬間にアメリカの預金口座に100ドルを預金していた人がいるとしましょう。デノミ直前、為替は1ドル=100円だったとします。
その人は日本円にして1万旧円をドルの形で海外に預けていたことになります。デノミ実施後、為替は1ドル=1新円になりますので、100ドルの預金は100新円ということになりますが、1万旧円=100新円ですから、この人の持っている資産には何の影響もなく、単に1万旧円と呼ばれていた資産が100新円に変わっただけのことです。
借金についても同じことで、デノミ実施直前に100万円の借金を背負っていた人は、デノミ実施直後には1万新円の借金を背負うことになります。その借金は、単位で見れば100分の1になりましたが、円の価値が100倍になっていますから、結局のところ借金の価値(負の価値)もデノミ実施前と何も変わりません(それを返すための苦労も変わらない)。
デノミは、インフレによって天文学的に上ることが予想されるお札の額面(あるいはそのお札によって代表される物の価値)を、わかりやすい桁数に表示変更するためのものであって、デノミそのものに借金を軽くしたり重くしたりする機能はありません。インフレを収束させる効果もありません。
ただ、心理的には様々な影響がありますので、そういった影響はまた別に考えなければなりませんが。
No.2
- 回答日時:
#1さんの回答で、言い尽くされてますが補足だけ
デノミを実施するには、混乱を避けるため経済がものすごく安定していることが求められます。
コストもかかるし、そのコストを差し引いても、国内物価・為替レートともに、安定を失わないことがデノミ実施の必要条件です。
ハイパーインフレの経済状況のもとでは、高額紙幣の発行は必要ですが、デノミなどという混乱に拍車をかける政策はありえません。
#デノミを実施した国家元首は、経済運営がきわめて優秀な政治家として歴史に名を残せますので、経済政策機関わる政治家なら誰もが実施したいと考えるのだそうです。それでもこの日本ですら、実施されていないのですから、かなり難しいということが想像できるかと。
ありがとうございます。ただ、ロシアではハイパーインフレの後デフレが行われましたね。その轍を踏まえて日本では行わないということでしょうか?そうであることを祈っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
夕張市が破綻した根本的な理由は?
-
【国家予算とGDP(国内総生産)...
-
売国奴て、よく聞くけど、日本...
-
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
日銀の2パーセントの物価上昇と...
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
【日本のバブル景気】日本は1...
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
自動販売機などの領収書の発行...
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
1890年の15円って今の価値に換...
-
政治が遠くなった気がします
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
物価と給料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
1京3000兆円の債務????で中国...
-
【日本の財政赤字は国民が赤字...
-
【国家予算とGDP(国内総生産)...
-
高齢者が死んだら高齢者の資産...
-
ローンのある人が預金封鎖に直...
-
素人の質問です
-
よく社会の教科書に「貨幣経済...
-
金利が上がると日銀の含み損が...
-
夕張市が破綻した根本的な理由は?
-
売国奴て、よく聞くけど、日本...
-
日本の赤字って・・・?
-
国債・国の借金なんて返さなく...
-
「景気が悪くなれば、良くなる...
-
10ドル札一枚で町中の借金が...
-
低レベルな質問ですが。
-
国の借金
-
赤字国債ってどこからお金が来...
-
資本主義の【最初の資本は借金...
おすすめ情報