アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1時間ほど前、子供が夜泣きでなかなか寝てくれずイライラしている時に夫から「近所迷惑になるだろうが!」と言われ、カーっとなった私は「一生懸命泣き止ませようとしても泣き止まない!そんなに言うなら泣きやませてよ」と言うと、俺は稼いできてる!それはお前の仕事だろうが!というような事を言われました。
夫は家事、育児は女の仕事という考えが強く殆ど手伝ってはくれません。
家事を手伝ってほしいとはいいませんが、育児に関してはもう少し考えてほしいです。
子供をみてくれるのは、子供の機嫌がよく夫の気がむいた時くらいで、夕食の支度をしている時ぐずってても知らん顔で自分のしたい事をしています。
「ちょっと見てて」と頼んでも「たばこ吸ってるから」などと理由をつけ、結局みてくれない事も多いです。(夫が休みの時も同様)
それでも、今までは「えらいね」「大変だね」という言葉があったからみてくれなくても、その時ムカッとくるだけですぐに忘れてたんです。夜泣きのときも「ママ、頑張れ~俺は仕事があるから寝るね、ごめんね」と言ってくれてたし、イライラしてると「ママ頑張れ」と言葉をかけてくれて、それだけでイライラもス~っとなくなり平常心に戻ることができていたんです。そういう事があるたびに「家の夫は思いやりのある人でよかった!」と心底思っていたのに今日こんな事を言われて・・・。
転勤族でまわりに協力してくれる人や相談できる人もいないし、夫の言葉だけが頼りで頑張ってこれたのにこんなんじゃこれから先どうやって一人で頑張っていけばいいのかわかりません。
あまりのムカつきで子供と外に飛び出ししばらく泣いていました。今、子供は寝てますが、私は気持ちがおさまらず眠れません。涙も止まらず、今も泣きながらパソコンに向かってます。
もう、どうしたらいいんでしょうか・・・。

A 回答 (15件中11~15件)

こんにちは。


旦那さんは育児への関心が少なそうですね。
子供ができたから、さらに仕事をがんばろうと思っているのかもしれませんね。
実際は産後の子供の面倒を見るのは想像以上に大変ですよね。多くの人は母親が子供を見るのがあたりまえと思っているフシがありますね。
旦那さんが今協力するのは当然です。当然なんだし当然と思ってるのが常識なんです。
しかし、多くの方が質問者さんと同じ悩みをかかえていると思います。

赤ちゃんの夜鳴きですが、赤ちゃんが泣くのは赤ちゃんがしゃべっているからです。泣き止ませるのは別に仕事じゃありません。「パパ、ママ、刺激が強くて疲れちゃった」とか「パパ、ママ、暑いよ」とかいろんな鳴き声でパパとママに喋っているからです。
こんな育児のいろいろなことがトレイシー・ホッグ「魔法の育児書」が4巻でています。為になるのでママさんにもパパさんにもオススメです。
旦那さんも、赤ちゃんが二人のもとに来たときから、今までと同じ生活ではない、旦那さん自身の生活もこれまでとは変わったことを知らなければなりませんね。ですがパパのほうはなかなか関心がなかったな、と思うと自分の好きなときだけ赤ちゃんをかまう傾向があります。

ですから、旦那さんがどんなつまらない面倒しか今は見てくれなくても、常に敬意を払うことです。
見てくれないのをなじるのではなくて、見てくれたときに敬意をはらうのです。
決して見てくれないとなじってはいけません。

旦那さんも子供が可愛くないわけではないのですから
ただ、自分の生活も変わったことが飲み込めないのです。多少封建的なのかな?とも思えます。

お子さんの世話が今苦手であれば、家事の一部を代わってもらうとか、そういう手もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに子供ができてさらに仕事を頑張ろうとしています。自分のお小遣いも2万に減らして毎月コツコツ子供の将来の為に貯金していますし・・・。
ただ、それ(お金関係)が自分の役割で育児関係はママの役割と思ってるようです。
私も子供の世話が嫌いなわけではないので、たくさん手伝って欲しいとは思いませんが、私が出来ないときにはもっと積極的に手伝って欲しいんですよね。
この間「自分が人の親になったなんてまだ信じられない時がある」と子供と遊びながら言ってました。
やっぱり父親としての自覚がまだはっきりとしていないんでしょうね。
私も、もう少し大人になってきつい一言も聞き流すくらいの心を持たないとこれから先やっていけませんよね><

お礼日時:2005/08/22 10:08

まず夜泣きですが、結構赤ちゃんが寝ぼけている状態で泣いていることが多いようなので、一度しっかり起こしてみてください。

うちの子供も夜泣きをした時に、一生懸命起こしたら(なかなか起きないんですが)目を覚ましてピタっと泣きやんでそのまま眠りにつくことがありました。それで朝まで夜泣きで・・・という経験はほとんどありません。(体調が悪い時は別ですが)
うちは現在子供が2人で私が妊娠初期ということもあり、主人が子供と遊んだり、掃除をしてくれたり、休みの朝は簡単なおかずを作ってくれたりしています。
ただ、最初の子供の時からそうだったわけではありません。主人も子供の成長と共に、だんだん父親になっていったようです。辛い時に追い討ちをかけるような言葉はツライですが、ここはあなたが少し大人になって、たとえご主人が気が向いた時にしか子守をしなくても「やっぱりパパがいてくれると助かるわ~」と感謝の言葉を頻繁に言葉にしてみたらどうでしょうか。
男の人ってやはり仕事に出ると大変ですから、本心でなくても疲れていると心無い言葉が出てしまったのかもしれません。悪かったな・・・と後悔しているかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり父親はゆっくり父親になっていくものなんでしょうね。
普段、怒鳴ったり怒ったりせず、むしろよく怒る私をなだめるくらいの人なだけに今日の言葉にはグサっときてしまったんです。
朝は会社まで車で送って「いってらっしゃい」と言いましたがまともに顔は見ていません。
私って結構根にもつタイプなのかも・・・。本心じゃなくても言ってほしくなかったなぁ・・・。
今日夫と話をしてみようと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/08/22 09:55

10ヶ月の娘が居ます。

現在妊娠8ヶ月です。
うちは、上の子が生まれてすぐに妊娠したので、自然と、家事、育児に協力するようになりました。とはいえ、もともと家事には積極的だったのであまり参考にならないかもしれませんが。

うちでは、これは、パパの仕事というのを決めています。まず、
・朝のごみだし。夜に集めてまとめておいておきま  す。これを主人が朝出します。(子供が小さいと、 目を離してごみ捨てに行けない)
・娘のお風呂。パパにしかできないよー。私が入れる と泣く。(夜遅いときは自分で入れます)
・夜の離乳食あげ。パパと一緒に食べたいってーーー という。

こんな感じです。1つづつふやすといいかもしれません。はじめはうちもごみだしだけでしたが、娘が生まれて、お風呂、離乳食。オムツ替えと増えています。。。

二人の子供ですからね。母親だけじゃやってけないですよ!あまりに、ストレスがたまったり、ご主人の罵倒がひどいときは、家出でもしちゃいましょう。(最終手段です)私も、1,2回あります。。。

がんばってくださいね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫は本当は年子希望だったんですが、私はもう少し子供が大きくなってからじゃないと・・・と断りました。年子が欲しいならもっと積極的に育児してよ~って感じです!sakoponさんがうらやましいです^・^
ゴミだしは前の家では朝やってくれてましたが、今はマンションの敷地内にいつでもだせるゴミ置き場がある為いつの間にかしなくなりました。
お風呂は休みの日には入れてくれますが、平日は帰りが遅いため私が入れてます><
夜の離乳食も私が・・・。
家出しようにも行くところが無く、実家に帰るには高速で4時間くらいかかります><
最初に何でも自分でしちゃったのがいけなかったんでしょうかねぇ・・・。

お礼日時:2005/08/22 09:45

ある投稿で、「二人の子供で二人で育てて行くのが当たり前だと思うのに、何故、夫がおしめを替えただけで、『ありがとう』といわなければいけないの?私が、お乳をあげても、おしめを替えても、一生懸命寝かしつけても、だ~れも褒めてくれないし、感謝もしてくれない・・・」というあるお母さんの声が載ってました。


まったく同感だと思いませんか?
たしかに男の人は外で稼いで、家族を養っていかなくてはいけない。
育児はお前の仕事だろ?と言われればそれまでなんですが、ほんのちょっとでいいから、大変さをわかって欲しいですよね。
旦那さんも外でいろいろあって、少々イラついていたのかもしれませんが、ここはお互い様ってことで、いたわりの心は忘れてはいけませんよね。


赤ちゃんは、何ヶ月ですか?何歳かな?
まだ、外には連れ出せない月齢かな?
赤ちゃんが寝てる時は、家事はちょっと置いといて一緒に寝ちゃいましょう。
私なんか結婚して次の日に、「掃除嫌いだからできません宣言」しちゃったので、掃除は旦那さんの役目です。
だから週末しか掃除しません。気にしない、気にしない^^
これでも専業主婦なんですけどね・・・。

お風呂はもう普通のバスタブに入ってますか?
男の人の方が手が大きいから、頭を支えるのに適しているので、お風呂はパパの役目でした。
やってくれてます?
まずは、「あなたも外でいろいろお仕事大変でお疲れ様。いつも、ありがとう。パパのおかげで私達安心して暮らしていけるよ」と、持ち上げといて、「ちょっとこの子見ててくれるかなぁ・・・。パパのご飯一生懸命作るから・・ね?」
と、頼んでみましょう。

子供見ててと頼んだら、ほんとに子供をじっと見てるだけでなんにもしてくれなかった。
という旦那さんがいたそうで・・・笑うに笑えませんね。
まず頼むときは、頭ごなしに「あれして、これして」ではなく、持ち上げて落とす・・・これですね。
どうしたらいいのかわからないから、手も出せないんだと思うので、余裕があるときは、こうして抱くんだよ。とか、こうやっておしめ替えるといいよ。
と、少し教育して行きましょう。そのうちにあやす方法とか教えてあげると、喜んで手を出してくれるようになります。
「ほら、見て見て。眉毛とか、目元なんてパパそっくりねぇ」なんて言いながら、そのまま抱かせちゃうとか^^

住んでる町に育児相談所みたいなところはありませんか?
検診の折にでも、相談してみてはいかがでしょう?
検診は同じ月齢の赤ちゃんが集まるので、積極的に声を掛けて顔見知りになって輪を広げていきましょう。
昼間一人でいると、どんどん世界が狭くなって行ってしまいますから、お友達が出来るとだいぶ気持ちも楽になります。
チャッ友でもいいですから、話し相手を作りましょう。

大丈夫、あなたは毎日頑張ってます^^偉いぞぉ~~~。
ちなみに私は3人の子供のママです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二人の子供で二人で育てて行くのが当たり前だと思うのに、何故、夫がおしめを替えただけで、『ありがとう』といわなければいけないの?
・・・・確かに・・・。
 
私も夫がちゃんと働いて養ってくれてる事には本当に感謝しています。こういう家に住めるのも、生活に不便を感じないのも夫のおかげと本当に思っているんですが、お金を稼いでくればいいだけではないし・・・
夫が外で大変な思いをしているのもわかるんですが、やっぱり私の大変さもわかってほしいですね。
私は単純なのでちょっと褒めてもらったりするだけで「よ~しやるぞ!」と思えるんですけど、今日みたいな事を言われると「何の為に結婚したんだろう」とまで考えて深く落ち込んでしまいます。
転勤族なので周りに知り合いがいない為、保育園を一時解放する集まりみたいなのには行っています。そこでママ友達も何人かできましたが、こういった事を相談する事はないんですよね。
アドバイスありがとうございます^・^

お礼日時:2005/08/22 09:33

子供の夜泣きは辛いですよね。


おいくつくらいなのでしょうか?
うちの子も昨晩は熱を出し、1時間ごとにぐずっていました。
お陰ですっかりパソコン魔です(苦笑)。
仕事中に居眠りしないといいのですが…。

男の人って、育児に対してとても消極的な場合が多いですよね。
うちの主人は比較的手伝ってくれる方なのですが、そうなるまでにはものすごくたくさん喧嘩しました。
今でもにらみ合いはしょっちゅうかも…。

私は共働きなのでかなり強く言ってしまうのですが、専業主婦だといいづらい部分もありますよね。
でもね、普段からどれだけ大変かを伝えていかないと男の人にはわからない部分が多いんです。
むしろ、家にいて楽だと思っていたりするんですよ。
私は育児休暇中(=専業主婦ですね)でも、主人にずけずけ言っていました。
主人が仕事から帰ってきて「疲れた、眠い」と言っている時でさえ…(汗)。

「あなたには昼休みがある。通勤途中で電車の中で寝ることができる。家に帰れば少なくとも朝までは眠れる。いいわね。私には自分の意思でゆっくり眠る時間はない。子供が昼寝していれば家事、起きていれば育児、そして夜中は2時間おきに夜泣きのお世話よ。」

言い過ぎかとも思いましたが、これくらい言い続けないと「育児中は子供とお昼寝、家でのんびりテレビ」なんて思いかねないですから…。

そんなこんなで喧嘩し続け、1年数ヶ月。
最近、ようやく夜の家事を主人がやってくれるようになりました。
洗濯物の片付け、食器洗い、お風呂掃除くらいですが。

喧嘩するのは嫌ですが、こればっかりはぶつかっていかないと分からなかったりします。
最初から協力的な男性もいますが、意識だけは協力的でも、根底の部分で「育児は女性」と思っている男の人は意外なほど多いんですよ。
うちの主人も「頑張れ」「ありがとう」と言葉で励ましてはくれますが、いざ子供の面倒を見てくれというと一瞬、怯みます。
でも、相手がどんなに嫌な顔をしようが、私は譲りません。
だって子供の父親は彼しかいないんです。
「大変だね」「お疲れ」だけじゃ子供は育たないんです。
なかなか難しいんですけれどね。

ちなみに、子供がぐずった時に面倒を見てもらい、うまくおさめられたら褒めちぎると良いですよ。
「もう、パパじゃないと寝られないね~」くらいの勢いで。
意外と単純なので、そういうところから育児の自信をつけてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供は今11ヶ月です^・^
私の夫はまさに「主婦は楽でうらやましい」くらいに思っています。1ヶ月くらいかわってほしいとよく言います。本当に変わってほしいのはこっちよ!って感じでなんですけど。
tsun-tsuntaさんのアドバイスを見て気づいたんですが私達今まで子供の事で喧嘩したことなかったです。
今までは、たまには子供と遊んでくれるし休みの日はお風呂も入れてくれるし、子供がパパの事好きだし、何と言っても言葉で励まされてきたので、喧嘩になるほどムカっときたことはなかったんですが、今回の様な事が一回でもあると、今までの非協力的な行動が次々に浮かんできて、とっても悲しくなりました。
やっぱり喧嘩や話し合いは大切なんですよね。
朝起きた夫は、自分が言った事を忘れてるかのように普通でした。いつもこんな状態で、喧嘩になりそうな事でもいつの間にか元にもどってるって感じなので、一度話し合いしてみようと思います。その時感情的になって喧嘩になるかもしれないけど、それをしないとこんな悩みはいつまでも続くような気が・・・。

お礼日時:2005/08/22 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!