dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠を望んでて、今月、検査薬と排卵検査薬、おりもののチェックで排卵日がくるのを待っていました。

排卵するだろうと思われる何日か前に排卵検査薬を使ったら使用1回目でうすーく陽性 とでました。なのでその日から72時間くらい以内に排卵があるのだろうと思い、その日とその二日後に仲良くしました。更におりものも排卵日近くの状態になっていました。排卵日であろう日をすぎるとおりものも少なくなっていき、今回は排卵が少し早かったなぁと思ってました。

なのに!今回の低温期は36.1~36.3度くらいだったから?なんて思ったりもするんですが、まだ36.3度あたりと低温期のままなんです・・・。

ちなみにおりものもなくなってくるはずなのに、今朝チェックすると、サラッとはしてるのに、白いものが混じってたりします。排卵検査薬で陽性がでても排卵しなかったりするんでしょうか?排卵しかけで実はしてなくて、延期で排卵・・・なんてこともあったりするのでしょうか?


宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

排卵検査薬は一定の濃さで陽性と判断するものですから、うすーく陽性という表現はないんですよ。


うすく線が出た場合は陰性です。
使用したのは1日目だけですか? たぶんその後何日かしたら陽性反応になったのではないでしょうか。

陽性反応が出てから24~36時間以内に排卵されますので、薄い線が出た状態では排卵はまだわかりません。 近いとは思いますが・・・ 人によっては常時薄く反応する人もいますので。(LHは常時少量出ています)

具体的に何日目にどんな状態だったのかがよくわからないのですが、たぶん二回目の性交がわりと排卵日に近かったようですね。

おりものは排卵日に一番多くなるというわけではありません。
個人にもよりますが、一番多い日の次の日や二日後辺りに排卵されることが多いようですよ。
つまり質問者様が思っていた排卵日より二日くらい遅かった(元々想定していた日?)だったのではないでしょうか。

今日がおりものが多かった日から何日目なのか、排卵検査薬を使用した日から何日目なのかよくわかりませんが、もしかしたら今日が排卵日で明日から高温になるのかもしれませんよ。

また、無排卵だったということも場合によってはあります。 それは病院に行かないと判断できないですね。 基礎体温がきれいになっていて排卵検査薬が陽性反応になっても無排卵という可能性はなきにしもあらずです。
めったにないとは思いますが、心配でしたら来期から病院で卵胞チェックしてもらうとよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
薄く線がでたのは陰性なんですね。自分で確認してみましたが、そのようでした。
ちゃんと調べもせずに質問してゴメンナサイ。お指摘どうもありがとうございました。
で、今日排卵検査をしたところ、陽性とでました。もうこの時点で排卵は過ぎてるかもしれませんが・・・。

おりもの、基礎体温、排卵検査薬、どれを使っても確実に排卵日を決定できる事はできないのですね!
Zatoさんからのご回答をいただいた後、自分でも調べてみました。

ちなみに今朝も36.2度という低温期内でした。もしかしたら近くに高温に移行するかもしれません!今回排卵は早かったなぁって思ったのは勘違いだったかもしれません。

ご丁寧なお返事どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/24 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!