
パソコンを初めて自作しようと思ってます。
パソコンでTVが見られて、それがHDDやCD-Rに保存できる拡張ボードが欲しくて色々調べてみたのですが、イマイチどれが良いのかわかりません。
予算は3~5万円です。
自作するパソコンの構成は以下のページに置いておきます。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~e09177/oshiete/pc-ko …
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の使っているのは「エスケイネット」製の「Win Tv Go for USB」で、たしか16,000円くらいだったと思います。
USB接続で簡単だし、1時間のテレビ番組だと1.2GBでHDDに
録画できます。
TV画面はとびっきり鮮明というほどではありませんが、まぁそこそこ見られます。
ただPCのスペックはPentium(2)で400MHzはないとこま落ちするかもしれません。
説明書もわかりやすいので設定とかソフトのインストールも簡単に行えると思います。
No.2
- 回答日時:
一週間から随分過ぎてしまいましたが・・
テレビ見るのととキャプチャーをやりたいのでしたら、リンク先のWinTVPVRが今のところ一番向いてます。najiroさんの物も手軽なのが魅力ですが、画質などをを考えるとWinTVPVRをお勧めします。タイムシフトや予約録画などもできてかなり便利です。
ただ、win2000に正式に対応していないのがちょっと・・(ベータ版のドライバはあるのでもうすぐ対応できるかも)
OSがMeや98なら問題ないんですけど・・
参考URL:http://www.sknet-web.co.jp/PVRdata/se-WpvrM2P.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
木材の耐荷重(?)について
-
DIY得意な方へ。折りたたみ台車...
-
パソコン自作の練習って出来な...
-
エポキシパテを剥がす方法 DIY
-
材木の重量 材木の重量を概算で...
-
白い木材を探しています。
-
ホームセンターに売ってる木材...
-
このMiiかわいいですか?自作で...
-
コンクリート土間への束石の固定
-
*文化祭のステージ作り*
-
2*4材と杉板 耐久性のあるのは?
-
大和塀の作り方を教えてください。
-
本棚のタボがはまらない
-
mac版excelレイアウトをwindows...
-
本棚の棚のたわみ
-
強固な木枠の作り方
-
欅(ケヤキ)に墨で字を書く場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
木材の耐荷重(?)について
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
コンクリート土間への束石の固定
-
高一漢文 「木材は勝げて用ふべ...
-
材木の重量 材木の重量を概算で...
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
本棚のタボがはまらない
-
自作本棚。塗装を省くことはで...
-
トタンの曲げ方
-
雨ざらしでも大丈夫な木材
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
*文化祭のステージ作り*
-
軽くて丈夫で安い棚板はないですか
-
本棚の棚のたわみ
-
壊れた本棚の補強修理について
-
デスク(木製)の中央が、低く...
-
学習机の分解、再組み立てについて
おすすめ情報